見出し画像

今日の党首討論 2022.6.21



防衛力の強化について

共産党の志位委員長が、防衛費の国内総生産(GDP)比2%を念頭とした増額を明記した自民党公約について「財源が書かれていないのは不誠実だ」と批判した。首相は「年末に新しい国家安全保障戦略を策定する中で、中身と予算と財源の三位一体で議論を行う」と説明しました。

---------

いま世界では、
防衛費をGDPの2%にしようとしています。

(いまの防衛費の比較)

中国  33.36兆円
日本          5.12兆円

これだけの防衛力の差がありますが、中国が増額した場合、NATO加盟国の防衛費の合計より多くなります。

つまりどういうことか、この国をもっと良くするために、歴史や憲法についてもっと皆で議論しなければならないということです。

敗戦し、その後作った日本国憲法のままでなく、そのあとのサンフランシスコ講和条約が結ばれたそのとき、改憲するべきでした。

憲法改正について、日本はおこなっていません。しかし他国、例えばドイツでは、60回以上行われています。それは、皆が暮らしやすい国になるためです。

日本でも皆でもっと政治について話し合えるようになるべきです。


党首討論 2022.6.21

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?