見出し画像

どうして、他人がいる場所で息ができるの

会社は、他人がたくさんいるところ。


だから、会社では働けない。


そう、最初に言われたのが、もう4年は前か。


職種を変えれば、大丈夫なんじゃないか。


と思ったのも、それくらいか。


実際は、まったくだめだったけど。


だからぼくは、会社では働いていなくて。


(アルバイトも、パートナーに止められているくらい。家族に就職を心配されるとか、珍しいことだと思う。)


珈琲屋は、始めたけど。


まだ、自分のペースを掴めていないから、人前で淹れるのは1回か2回。


昨日は、ボランティアに参加した。


月に2回か3回、図書館に行く。


たったの1時間だけど、それでもぼくは、それなりに疲弊するらしかった。


(参加すると決めたのは、ぼくだけど。少しでも、他人がいる環境に慣れたくて。)


午前にボランティアに参加し、午後はほとんど眠っている。いつものこと。


昨日も、昼にも関わらず、ぐっすり眠ってしまった。


幸い、悪夢は見なかった。少なくとも、体がひどく緊張して、目が覚めたときには痛くなっているような夢は。寝具を見直したおかげかもしれない。


たったの数時間とはいえ、今は、日が落ちるのはあっという間だから。


目を覚ましてすぐは、状況を理解するのに時間がかかる。わかっているのは、喉が渇いていることだけ。


白湯をすすって、熱に触れて、だんだん現実に近付いてくる。


頭は、変わらずぼんやりしたまま。


覚醒しているのに、意識が定まっていないような、妙な感覚。


布団は敷きっぱなしなのに、フローリングの床の上に座り込んで。


足は冷えていき、ぼくは肩にかけている毛布を、より着込むように、体に巻き付けて。


ぼくが、社会に適応していなさすぎることを憂う。


完全に適応している人はいない、とか、そういうのはいい。


決まった時間に起きて、決まった場所に働きに出て。


それができるのが、どんなにすごいことか。


「そんなことないよ」と言われるのが、どれだけ辛いことか。


年々増える薬でも、ぼくをまともにはしてくれない。


(薬は、人をまともにしてくれない。ただ、少しだけましにしてくれるだけ。)


ぼくの、努力や我慢が足りない? そうかもしれない。


ぼくを生んだ人間の顔が浮かんで、数年は会っていないから、ぼやけて消える。


ぼくをだれより、なじってきた人間。


うるせえな。


だれのせいだと思っているんだ。


他人のせいにして。


ぼくは、ぼんやり生きている。

この記事が参加している募集

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 「サポートしたい」と思っていただけたら、うれしいです。 いただいたサポートは、サンプルロースター(焙煎機)の購入資金に充てる予定です。