見出し画像

「コンデンスミルクの空き缶に入ったコーヒー」まで、あと

新潮文庫の『ティファニーで朝食を』が売り切れていた。


プレミアムカバーの。


『新潮文庫の100冊』に含まれている。


この書店で、売り切れている本があるのは、珍しい。


ぼくは、プレミアムカバーじゃないのを持っているので、目当てはそれじゃなかった。


『老人と海』。


新訳で、装丁もずいぶん鮮やかになった。


レジでもらえるしおりは、青色のものを選んだ。

ヘミングウェイ『老人と海』

そのまま、書店併設のカフェで読むことにした。


ぼくが珈琲屋になるまで、あと2日。


昨日は、アイスコーヒーのレシピをさらったり、書きものも、SNSに投稿する短歌と公募に応募予定の短歌、それぞれの自選をしたりした。


珈琲屋の、残りの準備は、あと1日あれば事足りる。


夕方になって、息抜きしてもいいんじゃないか、と思ったぼくは、100冊の中の1冊を決めることにしたのだった。


『老人と海』は、何年か前は持っていた。


おなじく新潮文庫で、装丁はもっと簡素だった。はず。


中古で、何版か前だから、フォントのサイズが小さかった。ゆえに、読みにくかった。


今では、特に中古の新潮文庫は、手に取らなくなった。


ぼくの視力が、よくならない限り。


悲しいことだ。まだ30歳なのに。


それはさておき、以前よりフォントのサイズが大きくなった『海と老人』に、ぼくはすぐに引き込まれた。


(新訳のおかげもあるかもしれないけど、ぼくは以前の翻訳を知らない。)


なんとなく、ぼくには合わないと思っていた。ヘミングウェイは、男性の世界を描いていると思っているから。


(まあ、ぼくは、女性の世界を描いたものも、苦手だけど。ようは、男性であること、女性であることが強調されすぎている物語が苦手だ。)


でも、『老人と海』は、人の普遍的な話だ。ぼくは、そう思った。皮肉の効いているラストも好きだ。


イヤホンから流れっぱなしのSpotifyは、アルバム2枚をとっくに通り過ぎて、3枚目に入っていた。


カフェに入店してから、2時間以上が経っていた。


店外へ出ると、体が冷房でずいぶん冷えていたことに気付いた。ぬるい外気を肌になじませると、気持ちいい。


一気に読み終えた物語をふり返りながら、「コンデンスミルクの空き缶に入ったコーヒー」を、飲んでみたいな、と思った。

この記事が参加している募集

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 「サポートしたい」と思っていただけたら、うれしいです。 いただいたサポートは、サンプルロースター(焙煎機)の購入資金に充てる予定です。