見出し画像

その訃報に、ぼくは怒って、そして

母方の祖母が亡くなった。


そう、パートナーから聞かされた。


正確には、「ぼくを生んだ人達」から知らされたパートナーに。


(ぼくは、「ぼくを生んだ人達」との連絡を拒否しているから、こういうときは、パートナーに連絡が入るようになっている。)


なので、もちろん、母方の祖母とは、ぼくの祖母のことだ。


聞かされたのは日中で、パートナーが昼休みに入ったころだった。


休憩中にLINEすることはあっても、着信があるのは、急な用事のときだけだった。


でも、今までで一番、耳にして、ことばを失った知らせだった。


何も知らなかったぼくは、呑気に『そして誰もいなくなった』を手にしていた。クリスティに罪はなく、ただ自分を気持ち悪く思った。


知らせは、それだけじゃなく、当然、ぼくが参列するかどうかを訊くためのものだった。


どうせ、参列すると思われていないんだろう、とぼくは言った。


パートナーは、孫は参列してもしなくてもいいようになっているらしい、と言った。


吐き気がした。


なにが、してもしなくてもいい、だ。


たとえ孫じゃなくても、子どもでさえ、そんな義務はない。


ぼくをさんざんなじってきたくせに、その自覚もなく、まるで「無理をしないように」と聖人のように諭しやがって。


ぼくに無理をさせてきたのは、他ならぬお前らのくせに。


関係のないパートナー相手に、思わず語気が荒くなってしまい、申し訳なく思った。パートナーは、ぼくが参列しないことを伝える、と言ってくれた。


そのときのぼくは、銀行へ行き、そして本屋へ行った帰り道だった。


訃報を聞いたのが、うちじゃなくてよかった、と思った。


怒りも悲しみもない交ぜになった状態で、一人にさせたら、なにをするかわかったものじゃない。


ぼくは、思い返していた。


祖母に、おばあちゃんに、最期まで会えなかったこと。


「ぼくを生んだ人達」と二度と会わないと決めたことは、祖母を含む親類にも会わないということ。


べつに、親類に執着はなかった。祖母を除けば。


子どものころは、祖母の家には、よく行っていた。


握ってくれるおにぎりが好きだった。


認知症が進んで、ぼくを忘れても、祖母自身は変わらない様子だった。


いつも、穏やかで。


おばあちゃん。


いつか、おばあちゃんが亡くなっても、ぼくはきっと参列しないのだと、決めていたし、わかっていたけど。


そうか、今がそのときなのか。


それを自覚すると、涙が出てきた。


どうせ、通夜でも葬儀でも、どこかしらでぼくをなじる声が上がるだろうけど。


ぼくは、おばあちゃんが好きだった。


苦しまずに、向こうにいけたのかな。


それだけは、ぼくなんかでも、願っていいだろうか。


どうか。


どうか。


この記事が参加している募集

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 「サポートしたい」と思っていただけたら、うれしいです。 いただいたサポートは、サンプルロースター(焙煎機)の購入資金に充てる予定です。