見出し画像

ぼくを巡る、もしくは巡らない時間

フィッツジェラルドの『夜はやさし』は、やさしい話ではまったくない。
のを、本当に唐突に思い出した。


あの本を読んだのは、高校生だったか大学生だったか、とにかくそれくらい前だった。


図書室(もしくは、図書館)で借りたのは、覚えている。


手元に置いた覚えはないから。


名作ではあるのだ。やさしくないだけで。


やさしい、と、おもしろい、はまったく別物であることを、当時感じ入ったような。感じ入るような事実ではないけれど。


そんなことを、たぶん1ヵ月は来ていなかった喫茶で思った。


注文したココアは、ずいぶんまっ白な水面だった。


褐色の縁に目をこらさなければ、わからないほど。


水っぽいようでいて、しっかりした甘さがあった。


「よく焼けていらっしゃいます」


と、マスター、もといマダムが言うのが聞こえた。


何の話かと思えば、日焼けのことらしい。常連の。


読書に集中できる喫茶(と、ぼくが勝手に思っている)なのだけど、そのときのぼくは、詩をしたためていた。


イヤホンを耳に突っ込んだり、ポメラを立ち上げるのにふさわしくない場所(のような気がする)。


でも、祝日で、もう15時を回っていたので、うるさすぎない場所が、他に思い当たらなかった。


レコードのかかっている店内で、イヤホンを付けている、少々の罪悪感。


ココアをすすりながら、ノートに下書きし、ポメラで清書し、出来上がっていく詩。


ソネットを6編。


店内で感じたことを、あとで日記にしようと、いくつかメモを残した。


帰り際、カウンター席に座っていた客を、知り合いと見間違え、動揺する。


外は変わらず、蒸し暑かった。


大量に汗をかいたぼくは、シャワーで汗を流し、珈琲豆の焙煎でまた汗をかき、また汗を流した。


足がだるい。


室温は、前日より2、3℃低かった。


2、3℃の差は、思っていたより大きい。蒸し暑さが、ずいぶん違う。


氷河期と現代の気温も、実のところ、約5℃しか差がない、というのを思い出す。


ぼくが小学生のころ、進研ゼミで学んだことだから、うろ覚えだし、昔より気温はずいぶん上がっているはずなので、正確さを欠くけど。


タオルが、ほとんどない。ぼくが、シャワーを使いすぎているせいだ。


もう夕方だったけど、洗濯機を回す。


目を閉じると、より大きく聞こえた。


洗濯機の回転も、家鳴りも。


『夜はやさし』は、やさしい話じゃない。


でも、主人公にとって、夜だけは、唯一やさしいものだったんだろうか。


読み返す必要があるほどに、ぼくは話を覚えていなかった。


この記事が参加している募集

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 「サポートしたい」と思っていただけたら、うれしいです。 いただいたサポートは、サンプルロースター(焙煎機)の購入資金に充てる予定です。