見出し画像

マーマレードと、あとコーヒーの話

マーマレードは、大人になったら好きになると思っていた。


と、スコーンの店で、スコーンにマーマレードを塗りながら思った。


もちろん、食べるために塗った。


添えられていたから、塗った。


残そうと思わないくらいには、苦手じゃないから。


でも、苦手なものは苦手。あの苦みが。


まずいと思ったことはない。


食べたくないと思ったこともない。


ただ、進んで注文しようと思ったことはない。


大人になったら好きになると思っていたのは、あと、酒とかか。


好きになるどころか、そもそも受け付けない体質なのだけど。


(飲んだことはあるので、カシスオレンジとかの味は知っている。水でいいかな、と思ったので、好きじゃないんだろう、たぶん。)


あとは、なんだろう。辛いものとかか。


キムチとか、味は好きなんだけど。いかんせん辛いので、どうにもならない。


辛みは痛みだから、痛さに強くないぼくの手には負えないらしい。


そういえば、子どものころに苦手だったものが、大人になって好きになったものはあるけど。


子どものころ好きだったものを、大人になって嫌いになったものは、ない気がする。


パッと出てこないだけかもしれないけど、すぐには思い出せない。


それはさておき、今となっては珈琲屋だけど、3、4年前まで、珈琲を飲めなかった。


ほとんど口にしたこともなかったけど、飲む機会といえば、親戚の家に招かれたときくらい。


おいしいとか、まずいとか以前に、舌が受け付けてくれなかった。


砂糖やフレッシュミルクを足しても、どうにもならなかった。


(インスタントコーヒーが、合わなかったんだろうけど。)


飲めるようになったきっかけといえば、近所の古本屋。


本屋ができたことに浮き立ったはいいものの、ドリンクも提供しているところで休もうとなったときに、ようやく珈琲しか提供していないことに気付いた。(当時)


うちのは飲みやすいので、試しに、砂糖もミルクもなしで。


そう勧められ、口にしたところ、飲めた。


そこの珈琲は、口当たりがあっさりしているので、ぼくの舌にもなじみやすかった。


(とはいえ、今でも、全部の珈琲が飲めるわけじゃない。チェーン店とか、味というか、体が受け付けないものが多い。)


それから、機会が機会を呼んで、色んな珈琲屋を知り、巡っている中で知り合いも増え、自分で珈琲を淹れ、珈琲豆まで焼き始め、ついには珈琲屋になった。


人生はなにが起こるかわからない、を身を以て体験した。


(あと、珈琲をブラックで飲んでいるせいか、紅茶も砂糖なしで飲めるようになった。)


苦いマーマレードも、気付けば好きになることもあるんだろうか。


普段口にしないから、なさそうだ、と思った。

この記事が参加している募集

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 「サポートしたい」と思っていただけたら、うれしいです。 いただいたサポートは、サンプルロースター(焙煎機)の購入資金に充てる予定です。