マガジンのカバー画像

DTM機材レビュー

11
DTMの機材関連をレビューします。
運営しているクリエイター

記事一覧

Mac MiniでDTMをやってみた

Mac MiniでDTMをやってみた

ボカロPの本田あいるです。
今回は新しく購入したパソコンについて書いていきたいと思います。

Mac Mini M2モデル今回購入したのは2023年製のMac Miniです。M2チップを搭載していてメモリ24GB、ストレージ512GBのカスタムモデルです。価格は新品で17万円ほどでMacにしては低価格なデスクトップモデルになります。同じようなスペックのMac Book Airは23万円ほどするので

もっとみる
IBANEZ SRYS10 理想的な万能ギター

IBANEZ SRYS10 理想的な万能ギター

どうもボカロPの本田あいるです。
今回はギターについて書いていきたいと思います。

ここ1年ほどはFender MIJ Modern TelecasterとYAMAHA RSS20を曲によって弾き分けていましたが『どんな曲にも使えるメインギター』があればと悩んでいました。

弾きやすいのはテレキャス、音が好きなのはレヴスターて感じで悶々とした日々を過ごしていました。

散々悩んだ末にこの2本とGT

もっとみる
新しいアンプシミュレーターのレビュー

新しいアンプシミュレーターのレビュー

メールをチェックしてたらPlugin Allianceのセール情報が来てて前から気になってたDiezel Herbertのアンプシミュレーターが19ドルになってたから買ってしまった。もともと149ドルなのでメッチャお得な買い物です。

Diezel Herbertとは
有名なハイゲインアンプで実機は40万くらいする高級品です。美しいクリーンから深いディストーションまでカバーできる万能さが売りですね

もっとみる
Helix Nativeのレビュー

Helix Nativeのレビュー

前回の記事で書いたBrainworx Diezel Herbertのおかげで物欲メーターが振り切れたのでついにLine6のHelix Nativeを買っちゃいました。HX STOMPを持っているので399ドルが99ドルまで割引されるのでまぁ良いかな。

Helix Nativeとは何❔POD2.0で有名なLine6のフラッグシップモデル。アンプモデリングの先駆けであるLine6が6年もかけて開発し

もっとみる
YAMAHA RSS20 コスパ最強の新型レヴスター

YAMAHA RSS20 コスパ最強の新型レヴスター

どうも。ロックが好きなボカロPの本田あいるです。今回は7月に新たに購入したYAMAHA RSS20のレビューを書いていきたいと思います。

RSS20を使用して制作した新曲の「あの日音楽を諦めた僕へ」を聴いていただけると嬉しいです。

YAMAHA REVSTERREVSTERは2016年にギター製作50周年を向かえたYAMAHAが発表したオリジナルモデルです。ストラト系のリーズナブルなPACIF

もっとみる
Cevio AI 歌声ライブラリ聴き比べ

Cevio AI 歌声ライブラリ聴き比べ

どうもロックが好きなボカロPの本田あいるです。今回は僕が愛用しているCevio AIのライブリについて書いていきたいと思います。あくまでも個人的な感想なのであしからず。

音楽的同位体 可不(KAFU)Cevio AIで一番おすすめできるライブラリが可不です。他のキャラと比べて歌唱の癖が少なくPOPS~ROCKまでジャンルを問わず活躍できる万能さが魅了です。どんなメロディでもエモく聴こえてしまうほ

もっとみる
最高のテレキャスター

最高のテレキャスター

どうもロックが好きなボカロPの本田あいるです。今回は『ないものねだり』のカバーで使用したFender Made in japan Modern Telecasterについて書いていきたいと思います。

Fender Made in japan Modern Telecaster
このギターは2019年に発売されたモデルで「弾きやすくてモダンなギター」をコンセプトに制作されました。ボディは3Pのアル

もっとみる
BOSS GT1000 Coreを買ってみた

BOSS GT1000 Coreを買ってみた

どうも。ロックが好きなボカロPの本田あいるです。今回は最近購入したBOSS GT1000Coreについて書いていきたいと思います。

実機のアンプシミュレーターを選んだ理由僕は基本的にソフトウェアのアンプシミュレーターで音作りをしています。その理由はミックスの段階で「やっぱこの音は違うな」てなった時にすぐ対応できるからです。実機のアンシミュでもドライ音(素のギターの音)を録音しておけばリアンプは可

もっとみる
アンプシミュレータープラグイン聴き比べ

アンプシミュレータープラグイン聴き比べ

今回は僕が所有しているアンプシミュレータプラグインの聴き比べ動画を作ってみました。軽い感じで楽しんでもらえると嬉しいです。

何故プラグインを使用するのか?僕はHX STOMPとMX5というハードのアンシミュを持っていますが現在ではレコーディングに使用する機会はあまりありません。その理由は毎回ミックスの段階で音を作り直すため、機材を繋ぎ直してリアンプで生じるレイテンシーを手作業で直すのが面倒だから

もっとみる
HEADRUSH MX5は最高のマルチエフェクターかもしれない

HEADRUSH MX5は最高のマルチエフェクターかもしれない

久しぶりに記事を書いてます。本田あいると申します。今回は先日発売されたばかりのHEADRUSH MX5のレビューを書いていきたいと思います。

①HEADRUSHてどんなメーカー?僕もここ何年かで知ったメーカーだったのですが調べてみるとEleven Rackという有名なギターのラックシステムを作ったチームが立ち上げたブランドのようです。アンプのモデリングで高い評価を受けているメーカーのようです。

もっとみる
歌声合成ソフト「CeVIO」について

歌声合成ソフト「CeVIO」について

今回は僕がメインで使用している歌声合成ソフト「CeVIO」について語ってみたいと思います。

CeVIOとの出会い1年半ほど前から喉の調子が悪くなりだんだん声が出なくなくなった僕は「自分の代わりの声」を求めて色んな歌声合成ソフトを調べていました。最初はNEUTRINOのAIきりたんを使用していましたが違う製品も使ってみたくなり初音ミク、巡音ルカなどのボーカロイドの無料トライアルも試しました。しかし

もっとみる