見出し画像

語学勉強 最大の敵とは...?

Hallo!
Wie geht's?

さて皆さん
いきなりですが、今回のタイトルになっているこちら
「語学勉強 最大の敵とは…」なんだと思いますか?

勉強時間?
費用?
やる気?

10人いれば10通りの答えがあると思いますし、
その10通りすべての考えが正しいと思います。

ということで、今回は私の考える最大の敵を発表させていただきます!
ズバリ…

【言い訳】

                  です!

どういうことか?
語学勉強が思うように進まない人は【言い訳】が非常に上手なんです。

私は現在、英語を教えたりコーチングをする仕事をしています。
また、私自身も語学勉強が趣味なのでいくつかの言語を勉強しています。

「今週は仕事が忙しくて勉強時間が取れなかった…」
「モチベーションが上がらず進んでいない…」

この2つがこれまでよく耳にした&実体験済みの【言い訳】でございます。

おそらくこの投稿を読んでいらっしゃる方や語学勉強をしている方の多くは社会人の方とお見受けします。
仕事をし、クタクタになって家に帰り、ご飯を食べて、さて寝よう…という気持ちを抑えて学習教材とにらめっこを始めるのは、ものすご~~く大変なことなんです!
寝たいですよね、SNS見たいですよね、よ~くわかります!
もうやだ… めんどくさい…. そう思いますよね、よ~~くわかりますよ!
だって、私も同じ気持ちですから!

でもですね、そう思ったときに一旦考えてみてください。

語学勉強って誰かに命令されてやっていることですか?
別にやめたって咎められることはないですよね?

やりたくなかったらやらなくていいんです。
皆さんの人生には限りがありますから、他のことに使った方が有効だと思うんです。

ただ、ここで、もしかしたら助っ人が出てくるかもしれません。

疲れてるから/モチベーションが上がらないから、勉強したくない…

【いや、でも…】

                   参上!

勉強したくないけど、
  留学するためにがんばろう!
  外国人の友達と仲良くなりたいから覚えよう!
  海外旅行で困らないように最低限の表現は知っておこう!

そう思う気持ち、大切にしてあげてください。

仕事が忙しいから勉強できなかったり、何のために勉強しているのかわからなくなって進みが滞ることもあると思います。

ただ、勉強をやめたくなったとき、
「でも…」と思う気持ちがある場合は
もう少しだけ続けてみるのはいかがでしょうか?

もし本当に皆さんの中で【やりたくない】という気持ちが勝ったのならば、「でも…」と思う気持ちは顔を出さないはずです。
潔く、一旦やめてみましょう。
未練があるのであればまた始めるもよし、
すでに過去の習慣であったのであれば、別の道に進むもよし。

社会人の方でしたらわかるかと思いますが、仕事と勉強を両立させるというのは簡単なことではありません。控えめに言って超大変です!
大変だとわかっていながらも自由な時間に勉強を選ぶのは、すごく勇敢なことだと思います。
挫けそうになることもありますし、辛いと感じることもあるでしょう。

言い訳をしそうになったとき、
「でも…」以降の気持ちが見つかったならば、
それが皆さんの持つ、言い訳への対処法になるのかもしれませんね。

言い訳上手にならず、楽しい語学勉強ができますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?