見出し画像

罪悪感を感じずに休むことはイマココを楽しむトレーニング

フリーランスとしてコーチングやブランディングを仕事としている私は、7月から仕事のしかたを変えた。数か月準備をして、収入の得方と稼働の時間を整えた。

ほんとうに人生っておもしろいなと思うのが、何かを新しく変えたら、「新しくなった」「今までの常識と違う」こと自体に罪悪感が湧くこと。

今回の私は、思いのほか休めていることに、ほんのりと罪悪感が湧いている。いままでも私にとっては十分多かったけれど、今月からはもう一段休みが増えた。

誰に対しての罪悪感? 何がダメなの? と言われたらわからない。でもどこかに罪悪感がある。

これをなくすには、イマココを楽しむトレーニングが必要なのだろうと。そう思いながら、私は日々を見つめ始めた。


罪悪感を感じる


会社員だった頃の私は、朝9時から夜の20〜21時まで働く生活をしていた。もちろん早く終える日もあるけれど、逆に24時まで会社にいた日もある。

1日の拘束時間は11〜12時間ほど。これが長いのか短いのかはわからないけれど、私にとってはこれが普通だった。

コロナ後は異動やリモート化もあって少し短くもなった。だけど、私にとって会社員とは、12時間の拘束もやむを得ないと感じる働き方。

そんな生活を手放してフリーランスになった後も、私は正直かなりの時間を仕事に費やしていた。

私の仕事はお客さんと話すことなので、話す時間だけを計算すれば、会社員の頃よりは稼働時間はかなり短い。多く見積もっても1/3とかになる。

だけど、お仕事のことを考えたり、何かと準備をしたりする時間を数えれば、無限にふくれあがるというか。

アポの時間としての稼働時間が減ったことに私は満足しながら、「仕事のことを考える時間」として時間を埋めて、「仕事のために何かしている」ことに安心していた気がする。

そうしていままでの私は、休むことへの罪悪感を見ないようにしていたのかもしれない。


イマココを楽しむトレーニング


いまの私は、ライフコーチや個人のブランディング・コンサルティングのようなことをお仕事にしている。

それで、この7月からは新しいお仕事を自ら作り、自然と稼働時間が減った。

アポとしての稼働時間はもちろんのこと、戦略を立てるという意味での「お仕事のことを考える時間」も減った。今は作ったことを動かす時期だから。

そんな私は、急に罪悪感を感じるようになった。もっと仕事のことを考えるべきなんじゃないの? と、自分のなかから声が聞こえる。

だけどこの罪悪感を、私は「仕事のことを考える」のではなくて、あえて「イマココを楽しむ」ことでなくそうとしている。

理由は1つで、私がイマココを楽しみたいから。だって、そのために仕事のしかたを変えたし、「仕事のことを考える」時間を増やしたら本末転倒なわけで。

私たちはもっと自分の時間を生きていいはず。日本人は私が思っていた以上に他国の方よりも働いてるようだと、ドイツに来てから知った。

いまの私は、休むことへの罪悪感がズーンと底の方にある。もっと次のことを考えなくていいの、未来のことは大丈夫なの? なんていう声も聞こえる。

その声に、負けたくないと思う。未来のことも考えるけど、その前にイマココのことを楽しもうよねと。

いま私と一緒にいてくれているクライアントとか、センパイコウハイのコウハイたちとか、たくさんの時間を積み重ねている恋人とか。

いまここの大事な人たちとの時間を味わいきってこそ、次のことを考える段階に移れる。私はいま、イマココを楽しむトレーニングをしている。

7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️