療育にまつわる「からだ」へのまなざし vol.24
今回は、発達凸凹さんを子育て中の方にとって「日々、忘れないようにすることって・・」という、なかなかナイーヴな課題を扱う時間となった。発達凸凹(でこぼこ)さんと書…
1
療育にまつわる「からだ」へのまなざしvol.23
私の中で、意識して、あえてしないようにしていること、というのがいくつかある。その中の一つが、「あえて言語化しない」という態度だ。それは、「整理しない」ということ…
療育にまつわる「からだ」へのまなざしvol.22
2021年の2日目。このテーマで書くようになって、2年が経ったのだと振り返る気持ちにさせてくれるのが、お正月のありがたさ。 現場で発生する「まなざし」は、決して一様で…
療育にまつわる「からだ」へのまなざしvol.21
子供たちの成長は、日々の積み重ねの隙間に、大切な表情が見え隠れする。そこに気づけるのは、一番子供と共に過ごす時間の長い人になるだろうか? 具体的なエピソードがた…
2
療育にまつわる「からだ」へのまなざしvol.20
「他人を傷つけてしまっている」ということと、「本人が苦しんでいること」は、分けて考えてみるところから、はじめてみるということ。と、いささか、突拍子もない言葉から…
3
療育にまつわる「からだ」へのまなざしvol.19
オンラインでの実施、5回目。短い夏休みも終わったりで、子どもたちの近況から。 案外、短い夏をそれなりに受け止めて、たくましく、たのしみを見つけて、生きようとする子…
3