シェア
逢季荘
2022年7月5日 23:11
こんにちは。逢季荘です。日本の手仕事の姿を過去の形から探っていく”手仕事のカタチ”本日は、骨董の入口ともいわれる古伊万里 蕎麦猪口について記していきたいと思います。^古伊万里とは古伊万里とは江戸時代旧 肥前国(佐賀県及び壱岐・対馬を除く長崎県)で焼かれた磁器の事を指します。秀吉の朝鮮出兵により陶工を日本に呼び寄せた事によって磁器の原料である陶石が発見され初めてこの
2022年7月2日 02:18
こんにちは。逢季荘です。本日は会津本郷焼の魅力について語りたいと思います。会津本郷焼とは福島県の焼物で文禄二年(1593年)、蒲生氏郷公が会津の領主となり、若松城の修復のため播磨国から瓦工を招き、瓦を製造したのが始まりとされ寛政一二年(1800年)には佐藤伊平が、有田に潜入して技術を持ち帰った事により磁器の生産にも成功したとされています。幕末には会津藩の産業として栄え、現在でも13の窯元が続