シトラス

AIで画像を生成する人です!

シトラス

AIで画像を生成する人です!

記事一覧

NovelAI V3プロンプト(タグ)集

こんにちはこんばんはおはようございます、シトラスです。 生成AIはT2Iだけでもプロンプトの組み合わせの幅は膨大で、使い分ける必要のあるタグも存在して難しいですね。 …

シトラス
3日前
69

NovelAI パラメータの調整

こんにちはこんばんはおはようございます、シトラスです。 この記事は主に自分用の覚え書きです。 NovelAIでイラストを出力する際の各パラメータがどんな役割を持っている…

シトラス
5日前
24

【2024/01/10更新】Novel AI V3で使えるかもしれないプロンプトまとめ Part2

Novel AI V3で使える(かもしれない)プロンプトを雑にまとめた記事の第2弾となります。 元のツイートのALT欄にて実際に使用したプロンプトが確認できます。

シトラス
6か月前
50

【2023/12/17更新】Novel AI V3で使えるかもしれないプロンプトまとめ

過去にTwitterで紹介したNovel AI V3で使えるかもしれないプロンプトを雑にまとめたものとなります。 効果の強度・安定性・副作用など未検証の部分も多いので“使えるかも…

シトラス
6か月前
91

AI生成イラストをもとにメッセージスタンプを作る試み

こんにちはこんばんはおはようございます、シトラス🍋です。 みなさんチャットアプリのスタンプは使っていますか? 画像とメッセージを手軽に遅れる便利な機能で、返信の…

シトラス
1年前
27

K県G町 戒めの巨人の伝承

「戒めの巨人、子供の悪事を見透かす。無邪気ないたずらも許さず、闇の山へ連れ去る。泣き叫んでも大人の助けなし。罰は避けられない。」 1935年5月17日 日本の田舎、K県G…

シトラス
1年前
8

【SS】残り三四半世紀ほどの、ただ死を待つだけの一生。

父は老後になったら別荘を立てたいと、よく口にした。 それは私の父が抱く夢だった。 そして経済状況からして、それは叶うはずだった。 けれど、私が19歳の時に病気を患…

シトラス
1年前
9

イラスト超初心者が画像生成AIで出力したイラストを加筆修正する話

皆さんこんにちはこんばんはおはようございますシトラスです🍋 今回は画像生成AIで出力したイラストを手作業で修正していくお話になります。 私自身絵を描いた経験という…

シトラス
1年前
51

マスターピーシーズ Vol.02(🌈v5編)

皆さんこんにちはこんばんはシトラスです! 画像生成AIの進化は非常に早く、たった半年のうちに非常に多くのモデルが登場しました。 モデルの多様化と呪文(プロンプト)以…

シトラス
1年前
76

マスターピーシーズ Vol.02(🌈v5編)参加に関して

企画内容M4sTerPiəces vol.02は参加者が互いの作ったイラストを公開し合い、画像生成AIでのイラスト作成のノウハウを共有する事を目的とした企画です。 今回は画像生成AI…

シトラス
1年前
22

サラトバコロシアムジェネレータを作ってみる(ChatGPT4+にじジャーニー)

こんにちはこんばんはおはようございます!シトラスです! 皆さんどのようにお過ごしでしょうか? 私はサラトバというAIイラストのイベントに関わっていまして、無事にイ…

シトラス
1年前
5

ChatGPT4上で遊べるダンジョン攻略ゲームを作ってみる(エロいおまけつき)

こんにちはこんばんはおはようございます!シトラスです! サラトバ企画の審査員の皆様と話をしていて、気がついたら朝でしたよ、ええ! 今回はChatGPT上で遊べるちょっと…

シトラス
1年前
16

マルチカラー(AI)のTwitterアカウントについて

祝!うちの子Twitter開設! 近年、多彩なAIサービスの登場でこれまで創作というものができなかった人でも参入ができるようになりました。 こちらのアカウントはChatGPTを…

シトラス
1年前
26

ChatGPT4を使って感情を有した2人のキャラクターに討論をさせるやつ!

こんにちはこんばんはおはようございます!シトラスです! 今回は感情を持った2人のキャラクターに討論をさせるテンプレートを作りました! キャラクターの設定と、会話の…

シトラス
1年前
24

ChatGPT4を使ってギャルゲみたいなシミュレーションするやつ!

こんにちはこんばんはおはようございます、シトラスです。 今回はChatGPT4を使ってギャルゲみたいなシミュレーションができるやつを紹介します。 うちの子、マルチカラー…

シトラス
1年前
25

スマホで始める画像生成AI

こんにちは、シトラスといいます。 画像生成AIは日々進化しており、連日話題が絶えない界隈です。 「自分も画像生成AIを使ってみたいけど、高性能なパソコンは持ってない……

シトラス
1年前
50
NovelAI V3プロンプト(タグ)集

NovelAI V3プロンプト(タグ)集

こんにちはこんばんはおはようございます、シトラスです。
生成AIはT2Iだけでもプロンプトの組み合わせの幅は膨大で、使い分ける必要のあるタグも存在して難しいですね。
今回は私個人向けの覚え書きも兼ねて、実際に各系統のタグを用いた作例を交えながら紹介していきます。
使用モデルはNovelAI v3を想定していますが、Danbooruタグで動くよう調整されたモデルであれば効果が期待できるかと思います。

もっとみる

NovelAI パラメータの調整

こんにちはこんばんはおはようございます、シトラスです。
この記事は主に自分用の覚え書きです。

NovelAIでイラストを出力する際の各パラメータがどんな役割を持っているかを簡単にまとめたものです。

用語解説各種パラメータ

Prompt

プロンプトと呼ばれるAIへの指示をこのボックスに入力します。
NovelAIでは海外の画像検索サイト(Danbooru)のタグが通りやすいように調整されてい

もっとみる
【2024/01/10更新】Novel AI V3で使えるかもしれないプロンプトまとめ Part2

【2024/01/10更新】Novel AI V3で使えるかもしれないプロンプトまとめ Part2

Novel AI V3で使える(かもしれない)プロンプトを雑にまとめた記事の第2弾となります。
元のツイートのALT欄にて実際に使用したプロンプトが確認できます。

【2023/12/17更新】Novel AI V3で使えるかもしれないプロンプトまとめ

過去にTwitterで紹介したNovel AI V3で使えるかもしれないプロンプトを雑にまとめたものとなります。
効果の強度・安定性・副作用など未検証の部分も多いので“使えるかも”という形で責任逃れしています…

元ツイートのALT欄に使用したプロンプトの全文を載せていますので、参考になればうれしいです!
ついでに有益だと思ったらいいねやRT頂けますとプロンプト研究のモチベが上がります!

Par

もっとみる
AI生成イラストをもとにメッセージスタンプを作る試み

AI生成イラストをもとにメッセージスタンプを作る試み

こんにちはこんばんはおはようございます、シトラス🍋です。
みなさんチャットアプリのスタンプは使っていますか?

画像とメッセージを手軽に遅れる便利な機能で、返信の際にお世話になるあれです。
今回はAIを用いて作ったイラストをもとに、スタンプ風の画像を作る方法を簡単に紹介します。

使用ツールとサービス

にじジャーニー

remove.bg

アイビスペイント

作業の大まかな流れ

①画像を用

もっとみる
K県G町 戒めの巨人の伝承

K県G町 戒めの巨人の伝承

「戒めの巨人、子供の悪事を見透かす。無邪気ないたずらも許さず、闇の山へ連れ去る。泣き叫んでも大人の助けなし。罰は避けられない。」

1935年5月17日
日本の田舎、K県G町で一件の怪奇現象が起こった。
田舎町の活気ある少年、タロウは、よくイタズラを繰り返す子供だった。
しかし、この日、彼の悪ふざけが運命を変えることになる。
午後、彼は無邪気に町の飼い犬に泥を投げつけて笑っていた。
そんな彼の行為

もっとみる
【SS】残り三四半世紀ほどの、ただ死を待つだけの一生。

【SS】残り三四半世紀ほどの、ただ死を待つだけの一生。

父は老後になったら別荘を立てたいと、よく口にした。
それは私の父が抱く夢だった。

そして経済状況からして、それは叶うはずだった。
けれど、私が19歳の時に病気を患い、障害者になってしまって以降。

父は夢を語らなくなった。 私が……私という存在が、父から夢を奪ったのだ。

私の部屋から外の景色を眺めながら、ふと父の夢を思い出しました。
この部屋の窓から見える景色は、私の罪悪感と絡み合い、毎日

もっとみる
イラスト超初心者が画像生成AIで出力したイラストを加筆修正する話

イラスト超初心者が画像生成AIで出力したイラストを加筆修正する話

皆さんこんにちはこんばんはおはようございますシトラスです🍋
今回は画像生成AIで出力したイラストを手作業で修正していくお話になります。

私自身絵を描いた経験というのは、ほとんど皆無と言っていいでしょう。
そして現在は世間一般に言う2級障害者で、指先に軽い振戦(ふるえ)が出ることがあります。
なので細かい作業はあんまり自信がないです……ですが、できる範囲で方法を模索して行こうと考えています。

もっとみる
マスターピーシーズ Vol.02(🌈v5編)

マスターピーシーズ Vol.02(🌈v5編)

皆さんこんにちはこんばんはシトラスです!
画像生成AIの進化は非常に早く、たった半年のうちに非常に多くのモデルが登場しました。

モデルの多様化と呪文(プロンプト)以外の制御方法の確立によって、一時期に比べると呪文を共有する文化は落ち着きを見せました。
けれども、クラウドサービス型のモデルに関しては、いまも呪文の公開には非常に大きな意味があると思っています。

そこで、いま最も勢いのある「にじジャ

もっとみる
マスターピーシーズ Vol.02(🌈v5編)参加に関して

マスターピーシーズ Vol.02(🌈v5編)参加に関して

企画内容M4sTerPiəces vol.02は参加者が互いの作ったイラストを公開し合い、画像生成AIでのイラスト作成のノウハウを共有する事を目的とした企画です。
今回は画像生成AIの中でも、新しくアップデートされたにじジャーニーv5にスポットを当てた企画となります。

参加者1名につき1枚、にじジャーニーv5で作られた作品とプロンプト、イラストを作る上での工夫などのコメントをセットで公開します。

もっとみる
サラトバコロシアムジェネレータを作ってみる(ChatGPT4+にじジャーニー)

サラトバコロシアムジェネレータを作ってみる(ChatGPT4+にじジャーニー)

こんにちはこんばんはおはようございます!シトラスです!
皆さんどのようにお過ごしでしょうか?

私はサラトバというAIイラストのイベントに関わっていまして、無事にイベントが終了したところです。
イベント期間中や審査員として動いている間は、あまりにも忙しく充実した日々でした。

だからこそ、終わってしまうと非常に寂しいものです。
そこで今回は気分だけでも、サラトバの世界観を楽しめないかと簡単なシミュ

もっとみる
ChatGPT4上で遊べるダンジョン攻略ゲームを作ってみる(エロいおまけつき)

ChatGPT4上で遊べるダンジョン攻略ゲームを作ってみる(エロいおまけつき)

こんにちはこんばんはおはようございます!シトラスです!
サラトバ企画の審査員の皆様と話をしていて、気がついたら朝でしたよ、ええ!

今回はChatGPT上で遊べるちょっとしたミニゲームを作りました。
ダンジョンを進んでいき、最奥に住むボスを撃破する事が目的となります。

こんな感じで昔のRPGみたいな戦闘メッセージが出てくるだけの、ちょっとしたゲームです。
例によって解説はあと!以下の文をコピペし

もっとみる
マルチカラー(AI)のTwitterアカウントについて

マルチカラー(AI)のTwitterアカウントについて

祝!うちの子Twitter開設!

近年、多彩なAIサービスの登場でこれまで創作というものができなかった人でも参入ができるようになりました。
こちらのアカウントはChatGPTを用いて1人の女の子のキャラクターとして振る舞うbot(という名の半手動アカウント)となります。

そもそもマルチカラーちゃんってなあに?

私自身が画像生成AIで創作活動をするにあたって作られたオリジナルキャラとなります。

もっとみる
ChatGPT4を使って感情を有した2人のキャラクターに討論をさせるやつ!

ChatGPT4を使って感情を有した2人のキャラクターに討論をさせるやつ!

こんにちはこんばんはおはようございます!シトラスです!
今回は感情を持った2人のキャラクターに討論をさせるテンプレートを作りました!

キャラクターの設定と、会話の中で変化する感情が議論の内容に影響を与えます。
キャラの名前、感情パラメータの数値を弄る事で比較的簡単に改変もできるかなと思います。

前回同様、感情パラメータという手法を参考にして作られています。

まずは出力例がこちらになります。

もっとみる
ChatGPT4を使ってギャルゲみたいなシミュレーションするやつ!

ChatGPT4を使ってギャルゲみたいなシミュレーションするやつ!

こんにちはこんばんはおはようございます、シトラスです。
今回はChatGPT4を使ってギャルゲみたいなシミュレーションができるやつを紹介します。

うちの子、マルチカラーちゃんとお話ができるのでぜひ遊んでみてください!
そして改変もしやすいと思うので、ぜひ皆さんの理想の女の子の設定にして遊んでみてください!

参考にしたのはこれらのツイートと、感情パラメータという方法です。

細かい解説は後!以下

もっとみる
スマホで始める画像生成AI

スマホで始める画像生成AI

こんにちは、シトラスといいます。
画像生成AIは日々進化しており、連日話題が絶えない界隈です。

「自分も画像生成AIを使ってみたいけど、高性能なパソコンは持ってない……」
「画像生成AIを導入したいけど、まずはどこかで試したい。」

そんな人も非常に多いのではないかと思います、自分もその1人でした。
そこで今回は、スマホから試せる画像生成AIサービスをいくつかご紹介します。

お絵描きばりぐっど

もっとみる