見出し画像

【SS】残り三四半世紀ほどの、ただ死を待つだけの一生。

父は老後になったら別荘を立てたいと、よく口にした。
それは私の父が抱く夢だった。

そして経済状況からして、それは叶うはずだった。
けれど、私が19歳の時に病気を患い、障害者になってしまって以降。

父は夢を語らなくなった。 私が……私という存在が、父から夢を奪ったのだ。

私の部屋から外の景色を眺めながら、ふと父の夢を思い出しました。
この部屋の窓から見える景色は、私の罪悪感と絡み合い、毎日私を苛んでいます。

「……どうして、こうなってしまったのでしょうか……」

私は自分が悪いのだとわかっています。
父が夢を語らなくなったのは、私のせいです。
私が病気になってしまったから、父の夢は現実から遠ざかりました。

「昔に戻れたら……ですが、それは叶わぬ願いです……」

私は消極的な気持ちで言葉にしました。
自分の病気を治すことができない限り、父は夢を取り戻すことができない……いや、もう遅いのです。
私の病気が今更治ったところで、父の夢が叶う事はもうないでしょう。

父が夢を諦めたのは、私のために、財産を少しでも残したいという父なりの愛なのです。
決して言葉にしないが、私はそれを知っている、止めることはできない。

「もし、私がいなければ……父は夢を叶えられたでしょうか……」

私は自分が初めから存在しなければ、父の夢が叶うのではないかと考えました。
しかし、その考えはただの妄想です。
私はここにいるのだから、そのようなことは考えても仕方がありません。

「私は……どうすればよかったのでしょう……」

私は不安と恐怖に押し潰されそうな気持ちでした。
私には何もできないのです。
ただ、自らの罪悪感に苛まれながら、この部屋で過ごす日々が続いていくだけなのです。

わるいことはなにもしていない。
けれど私という存在が“夢”を奪った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?