マガジンのカバー画像

Midjourney_Nijijourney

19
運営しているクリエイター

#midjourney

ミッド&にじジャーニーを使った「2Dアニメキャラクター」と「リアルな写真スタイルの背景」の融合実験♪

ミッド&にじジャーニーを使った「2Dアニメキャラクター」と「リアルな写真スタイルの背景」の融合実験♪


◆目指すクオリティこんにちは、あるいは こんばんは! ジロウです。

実際の風景の中にアニメキャラが当然のように存在したら面白いな~と思いました。

X(旧Twitter)のAIイラスト界隈を覗いているときに、それっぽいイラストを投稿しているアカウントがちらほら目についたからです。

そこで、いっちょ自分でも作ってみるか♪ って思い立ったわけです。

目指すところは、見た人が「えっ!?」ってなる

もっとみる
【Midjourney】イメージ画像を参照して「sref」と「cref」で同じイラストを生成する方法。

【Midjourney】イメージ画像を参照して「sref」と「cref」で同じイラストを生成する方法。

こんにちは、ハナコストックです。

Midjourneyに画風を統一できるStyle Reference(sref)と、同じ顔のキャラクターを生成できる機能 Character Reference(cref)が追加されました。

皆さんはどうですか?すでに使いこなせていますか?
私は全然追いついていません。

今回は、画像を普通に読み込んで生成する方法と「sref」「cref」で生成する方法を検証

もっとみる
【Midjourney】トレンド網羅!画像生成アイデアが10倍広がる絶対使える撮影技法&レンズのプロンプト7選+α! ミッドジャーニー

【Midjourney】トレンド網羅!画像生成アイデアが10倍広がる絶対使える撮影技法&レンズのプロンプト7選+α! ミッドジャーニー

こんにちは!さきすたです!
1ヶ月前に100人を超えて感激していたのですが、フォロワー様がなんと200人突破!感激しています・・・ありがとうございます!!!本当に嬉しいです!

今回は撮影技法とレンズにフォーカスし、厳選したプロンプトを紹介します!
これらのプロンプトを使えば、ちょっとしたショートフィルムも本格的なクオリティで作成できちゃいます!
画像生成の際、同じシーンでも撮影技法やレンズを変え

もっとみる
誰がやっても美しい画像を生成してしまうMidjourneyでオリジナリティを出す方法方/Midjourneyの上級テクニックで写真集のプロトタイプを作成する・第7回

誰がやっても美しい画像を生成してしまうMidjourneyでオリジナリティを出す方法方/Midjourneyの上級テクニックで写真集のプロトタイプを作成する・第7回

Midjourneyを活用して写真集のプロトタイプを作成する検証レポートの第7回目です。ライブ配信しながら更新していく実況コンテンツです。

前回 (第6回) の内容:

上級者向け Midjourney V6 alpha の8つのテクニック/Midjourneyの上級テクニックで写真集のプロトタイプを作成する・第6回

ベーシックプロンプト

ロール(役割)

ルック(見た目)

ビジュアルスタ

もっとみる
【Midjourney】 コピペで使える髪型指定プロンプト 13選!これで髪型自由自在。 ミッドジャーニー

【Midjourney】 コピペで使える髪型指定プロンプト 13選!これで髪型自由自在。 ミッドジャーニー

こんにちは!さきすたです!
街を歩くと、この素材を生成するためのプロンプトは?とつい考えてしまう今日此頃。
今回はMidjourneyで髪型指定を行っていきたいと思います!
理想の人物像を生成する際のお役に立てれば幸いです!お役に立つのか!?

結論!この記事習得で以下のような画像生成できます!

服装指定は以下の記事をご参考に!

では、早速生成していきましょう!
各髪型ごとにプロンプトを記載し

もっとみる
【Midjourney】知らないと損!一線を画すAI生成画像が作れるプロンプト8選!写真に深みを与える方法。 ミッドジャーニー

【Midjourney】知らないと損!一線を画すAI生成画像が作れるプロンプト8選!写真に深みを与える方法。 ミッドジャーニー

こんにちは!さきすたです!
今回のテーマは影。影というと地味な印象をお持ちかもしれませんが、影を操るだけで画像の印象は格段に変わります!
この記事では、ノスタルジックな雰囲気、影のあるパターンで深みを演出、カラフルな影を使ってドラマチックな印象を与える・・・と様々な効果を与えるテクニックを紹介します。
同じ画像生成AIでも一線を画す画像を生成することができます!
それでは、今回も画像生成AIのテク

もっとみる
Midjourneyの上級テクニックで写真集のプロトタイプを作成する・第2回

Midjourneyの上級テクニックで写真集のプロトタイプを作成する・第2回

Midjourneyを活用して写真集のプロトタイプを作成する検証レポートの第2回目です。ライブ配信しながら更新していく実況コンテンツです。

検証レポートの概要写真集のプロトタイプを作成するプロセスを詳細にレポートします

本コンテンツは検証レポートです。Midjourneyを習得するための学習コンテンツではありません

Midjourneyの基本的な使い方を知っている方を対象に書いています(もし

もっとみる
Midjourney V6(alpha)のための新しいプロンプトエンジニアリング探求の準備 - Blog 2023/12/21

Midjourney V6(alpha)のための新しいプロンプトエンジニアリング探求の準備 - Blog 2023/12/21

V6 (alpha) と V6(full release)をわけるMidjourney Model V6 (alpha) のAesthetic systemを探求する準備を開始しました。アルファバージョンの試行錯誤は、完全版(full release)で通用するノウハウにならない可能性がありますので、V6 (alpha) と V6(full release)を異なるバージョンとして扱っていきたいと

もっとみる
【画像生成AI】光・ライト・照明プロンプト9選!Midjourney

【画像生成AI】光・ライト・照明プロンプト9選!Midjourney

光、ライト、照明などを表現するライティングプロンプトは、AIがより良い画像を生成するために、とても重要です!

なぜならライティングによって、画像の明るさ、コントラスト、影の付け方、色味など、様々な要素が変わり、画像の印象を大きく左右しちゃうからです。

今回は、実践的に使える、ライティングプロンプト9個を厳選してご紹介。ぜひご参考ください。

マスターすると表現の幅が広がる「ポーズ」「表情」は下

もっとみる
【画像生成AI】表情・感情プロンプト/呪文10選!Midjourney

【画像生成AI】表情・感情プロンプト/呪文10選!Midjourney

Midjourneyなど画像生成AIのプロンプトでは、人物の表情・感情の指定がすごく大事!

表情ひとつで作品の雰囲気が全然変わっちゃいます。

今回は、これが使えたら、様々な表情をもつ人物が生成できる表情・感情プロンプト10選をご紹介!

表情のプロンプト一つで印象は大きく変わりますよ!

表情や感情と並び重要なプロンプトは下記記事をご覧ください。

【画像生成AI】表情・感情プロンプト/呪文1

もっとみる
Midjourneyで私がよく使うパラメータ8選+作例まとめ

Midjourneyで私がよく使うパラメータ8選+作例まとめ

はじめにパラメータとは

Midjourneyのパラメータとは、絵を生成する時の「設定」のようなものです。例えば、画像の縦横比、テイスト、生成の速度など、様々な指定ができます。
パラメータを変えることで、同じプロンプトでも生成される画像が大きく変わります。また、上手に設定すると、自分のイメージに近い絵にしやすくなります。
参考:Midjourney公式のパラメータリスト

パラメータの使い方 

もっとみる
MJ系のデフォルト崩しテクニック

MJ系のデフォルト崩しテクニック

niji・journeyのバージョン5が公開されたのが今年の4月ごろでした。生成された絵のタイプがV4までとは違っていました。

プロンプトの技術を必要としない仕様に変更され、誰でも簡単にかわいい絵を描けるようになったかわりに、「nijiっぽい絵」しか描けなくなってしまっていたんです。そこでAIアートガチ勢の人たちはプロンプトを工夫して何とかnijiのデフォルト絵ではない画風を出すことに夢中になり

もっとみる
MidjourneyV6で使える人名

MidjourneyV6で使える人名

今回は私が実際にAIアートで使っている人名を並べてみました。

AIアートで人名が含む要素というのは次のようなものですが、人名を使っただけではその作家の絵が完全再現されるわけではなく、これらの要素の一部が絵として表れるだけです。

・2Dか3Dか
・画材の種類
・タッチ
・その作家が良く描いていたモチーフ(猫、花、魚、鳥など)
・その作家の特徴的な色
・人物の顔や服装

人名を単純にプロンプトに加

もっとみる
MidjourneyV6で使える人名その2

MidjourneyV6で使える人名その2

前回Midjourneyで使える人名についてまとめたのですが、収集した人名がさらに増えたのでご紹介します。数は沢山あっても使える人名でなければ意味がないですよね。今回は実際に私が普段使っている人名を中心にまとめてみました。

今回の人名を使えばこのような画像が作れます。

V5とV6の大きな違いは人名を複数混ぜなくても破綻が減ったということでしょうか。割と名前をてんこ盛りにして混ぜまくらなくても崩

もっとみる