見出し画像

春 変化したわたしのDailyライフ② 〜子の成長により働くタイムスケジュールは変化する!〜

こんにちは、aicafeです。
40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。
これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。

仕事が始まり、生活スタイルが変わりました
少しずつ、自分なりに工夫したり、思い切ったりして効率化をはかっています。

例えば洗濯
洗濯ものはドラム乾燥に切り替えました。

着替えのほかに、枕カバーやパジャマ、バスタオル等を洗うのですが、今までは外干しor冬の乾燥する時期は室内干ししていました。
わたしは、ほわほわだけど皺のできるドラム式洗濯機の乾き具合が好みではなく、天日に干してパリッとするのが好きです。

かつてのワーママ時代ですら、ドラム式洗濯機の乾燥機能を使わずに、(天日は無理なので)浴室乾燥機に夜な夜な干しておりました。
これは電気代も嵩むし、なにより干す手間がかかる。

そこでこの度の再就職に伴い、ドラム式洗濯機の乾燥機能を使うことにしました。
最近のドラム型洗濯機の乾燥機能は、昔よりも性能が高まっていて、まあ許せる範囲の乾き方。干す手間がないのがなにより楽チン。

料理。
かつては週末に副菜を作り置きをして、毎晩、翌日のメインを仕上げて冷蔵しておき、保育園or学童から子どもと一緒に帰宅したら電子レンジで温め直すだけ、という状態にしていました。

子どもが小さいと、帰ってきてからも何かとバタバタ世話が必要で、火を使って仕上げるのがわたしには難しかったのです。

今や子は育ちそんな心配は無用ですので、週末にまとめて下拵えして冷蔵や冷凍しておいたおかずを、食べる直前に仕上げ、出来立てを供することができるようになりました。

やっぱりアツアツできたてが美味しいので、これができるようになったのは嬉しいです。

掃除。
専業主婦の時は自分の気になった箇所を好きなだけ片付けて掃除ができましたが、今はその時間は流石にないので週末にやってます。
昼間家にいる時間も少ないので、水回りだけ綺麗にしておけば、あとは気にならなくなりました。

かつて働いていた頃は、夜に片付けと掃除を済ませて、朝はバタバタして出発するというスタイルでしたが、今は朝に掃除しています。

子どもが小さかった頃は、おもちゃや絵本が散らばっていたり、整理の追いつかない量のプリントがあったりして、夜に片付けないと心が落ち着きませんでした。朝はただでさえバタバタするので、掃除をしてから出かけるという発想に至りませんでした。

今は息子は気ままに自分の部屋でくつろぐので共有空間はあまり散らかりませんし、学校の連絡も全て電子媒体なのでプリントもありません。朝のお世話も勿論ありませんので、落ち着いて夜過ごし、朝にすっきり掃除をして出かけることができます。
これも子供の成長に伴う変化です。

noteを書いたり、インプットする時間
これは残念ながら減ってしまいました。
無性にnote書きたいという衝動に駆られることもあります。自分にとって大切な時間だったのだなと思うと、それを仕事のために手放したことに一抹の違和感を感じてもいます。

体を動かす時間も圧倒的に減りました。
座っている仕事なので、夕方にもなると体は凝るし、浮腫むし、かなり体全体の巡りが悪くなっていると感じます。運動の時間をうまく確保するべく、手始めに、オフィスのエレベーターを使わず階段で6階まで昇り降りしています。

家のそばで働いているので通勤電車に乗らずに済むのは、とても気楽です。
何があってもすぐに自宅に戻れるという環境は、わたしにとっては大分レス・ストレスなのです。
災害や悪天候などの時にすぐに戻れる安心感は勿論のこと、例えば「ちょっと寒いな」と思ったら昼に上着を取りに帰れるし、お昼ご飯も家でテレビ見ながら食べてソファにゴロンとなったりできるのです。

お風呂に漢方のサシェを入れてたっぷり浸かったり、ストレッチポールを使って入念に体をほぐしたり、夜の時間もだいぶゆとりを持って過ごせています。

時間の過ごし方が変わると、ライフがガラッと変わった気がします。
春のフレッシャーズに混じって、そわそわ心落ち着かぬ新入社員のおばちゃん、がんばってます。

この記事が参加している募集

家事の工夫

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?