見出し画像

第15夜《其の2》👀イヌやネコに、食べさせてイケナイ(NG)もの、イイ(OK)なものは?  

240213



●ペットフードの栄養基準とは


家庭で飼育されているイヌやネコには、ペットフードを与える場合が多く、市販のものを適切に与えていれば栄養的にほぼ問題がない場合が多いと、多くの獣医師たちが言っています。

●日本のペットフードの栄養基準

日本でペットフードの規制する法律ができたのは2008年6月です。翌年の2009年6月から施行されました。未だ20年も経っていない、新しい規則です。
これは、ペットの健康を保護し、動物の愛護に寄与するために、ペットフードを規制するもので、「愛がん動物用飼育の安全性を確保する法律」で、”ペットフード安全法”とも呼ばれています。

そして、日本のペットフードの栄養適正表示である 「総合栄養食」表示は、その根拠 として 、AAFCO(アフコ:米国飼育検査官協会)の栄養基準を採用しています。ペットフードのパッケージに「AAFCOの定める栄養基準に適合」と記載があるのは、このためです。


AAFCOの記載/上から4段目

日本では、公正取引協議会が定める公正競争規約により「総合栄養食」として販売されるペットフードは、AAFCOの乾物ベース(100gあたりの栄養素)の基準をクリアする必要があります。

AAFCO(アフコ:米国飼育検査官協会)とは、イヌやネコのペットフードの栄養基準やラベル表示に関するガイドラインを定めているアメリカの団体です。日本も含め、世界のペットフードの多くが、この基準に沿って製造されているそうです。また、ヨーロッパ産は、FEDIAF(フェディアフ:欧州ペットフード工業会連合)を基準にしている場合もあります。

このように各国で基準があることは、それだけペットの栄養研究に力をいれている証でもあり、とても安心できますね。

そもそも、ペットフードが一般的になってきた1970年代初頭はNRC(米国学術研究会議)の基準が唯一の科学的根拠として世界中で採用されていたそうです。しかし、1985年版のNRC飼養標準で、イヌのタンパク質要求量が低すぎたことと算出根拠の曖昧さが指摘され、それが切っ掛けとなり、NRCから多くの国が離れて行きました。


https://catfood-study.com/catfood/aafco.html


一方、AAFCOの基準をクリアしているからといって、必ずしも安全なフードではないとも言われています。

その理由は、AAFCOの基準はフードを販売する製造元に対する最低限のルールを示したガイドラインであり、抜け道もあると言われているからです。

●総合栄養食以外は、基本的に栄養基準は満たしていない

ペットフードは「総合栄養食」と記載されたもの以外は、基本的に栄養基準を満たしてはいません。
おやつやスナックだけでは、栄養基準を満たしていないことを覚えておきましょう。


3.ヒトにはOK、イヌやネコが食べてはNGなものとは?


デジタル・アート

ヒトにはOKでも、イヌやネコが食べてしまうと危険なものは私達が想像する以上にたくさんあります。ここでは私達の身近に存在する、イヌやネコが食べてしまうと危険なものの一例とその症状を紹介致します。

こちちらは『公益社団法人栃木県獣医師会』が公表する、”イヌとネコが食べていけないもの”を示した表です。多くの食材を分かり易く表示しています。


栃木県獣医師会の資料を一部抜粋


また、こちらも分かり易くまとめられた資料で、環境省の作成です。

【環境省】飼い主のためのペットフード・ガイドライン
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/petfood_guide/pdf/full.pdf 

【環境省】飼い主のためのペットフード・ガイドライン
【環境省】飼い主のためのペットフード・ガイドライン
【環境省】飼い主のためのペットフード・ガイドライン

これらの資料と、他の獣医師が公表している記事を合わせた内容から幾つかご紹介しますね。

●食べてイイもの、イケないもの

デジタル・アート

・先ずは、ヒトにはOK、イヌやネコが食べてはNGなものとは?

・カカオに由来するテオブロミンカフェインを含む、チョコレート、ココア、コーラ、コーヒ―、お茶 

  カカオの含有量が多いチョコレートほど危険度が高く、ダークチョコレートはホワイトチョコレートやミルクチョコレートよりも危険です。
  症状:嘔吐、下痢、発熱、痙攣(けいれん)、興奮、不整脈、のどの渇き、昏睡など

キシリトールを含有する食べ物(ガム、キャンディー、歯磨き粉)

イヌは、ふらつき、昏睡など低血糖や肝障害を起こし、死に至る場合もあります。
ネコについては、キシリトールを与えても低血糖や肝障害を起こさなかったという報告もあります。まだ検証された頭数が少ないそうですが、イヌと同じように与えない事が安心ですね。

糖分を含む、アメ、ケーキ、アイスクリーム、饅頭等の人間用は、肥満、糖尿病の恐れがあります。

ネギ科の植物:玉ねぎ・長ネギ・にら・ニンニク・わけぎ・ラッキョウ・アサツキなど

イヌ、ネコともに「アリルプロピールジサルファイド」という物質が赤血球を破壊します。
例えば、玉ねぎカレーやコロッケ、長ネギアサツキなどお味噌汁にも多く用いられています。ネギ類そのものでなくとも、そのエキスがしみ出したモノも注意する必要があります。
”ネコまんま”と同じで、ネコやイヌに与えてはイケません。

アボカド
ボガドは「ペルジン」という殺菌作用のある毒素を含んでいます。一般に人間には無害ですが、ヒト以外の動物には中毒反応を引き起こす可能性があります。多量摂取による、嘔吐、下痢を含む胃腸の炎症、死亡の恐れがあります。

鳥類は呼吸停止から死に至るなど、動物によっては重篤な状態になる可能性もあります。

ペルシンは近年発見された成分。動物には有害な成分であるペルシンを、人間は体内で無毒化することができると言われています。詳細な研究がまだ進んでいません。そのため人間がペルシンを無毒化するメカニズムや、動物におけるペルシンの致死量は不明となっています。

・ぶどう・レーズン
大量摂取で急性腎不全を発症し、最悪の場合死に至ることがあるため、与えてはいけません。

●ネコにNO!

青魚の過剰摂取に注意。青魚は、加処理を!


デジタル・アート


お魚なら全て大丈夫!と、思っていたアナタ!に私。青魚の過剰摂取は注意が必要です。ネコに特徴的な病気に「黄色脂肪症」があります。主に不飽和脂肪酸の過剰摂取など、栄養の偏りによって、皮下や腹腔内の脂肪が変質し、その部分に硬いしこりや炎症、壊死が生じる病気です。

このため、不飽和脂肪酸を含む青魚(サバ、サンマ、イワシなど)は、生ではなく、熱を通したものを与えましょう。そして、全体的に内臓部位は避けて与えてください。

・柑橘類(みかん、オレンジ、ライムなど)ネコにNO!
環境省の「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」に、ネコもイヌも嫌いな食材として、あがっている柑橘類です。


【環境省】飼い主のためのペットフード・ガイドライン

・ネコに柑橘類の香り成分「リモネン」は有害、日用品に多くあり要注意

柑橘類の果皮に含まれるリモネンという香り成分は、ネコに有害です。
ヒトはリモネンを摂取しても肝臓で分解し体外へ排泄することができますが、ネコはリモネンを分解する酵素を持たないので排泄することができません。多く摂ると中毒症状が現れます。

・ヒトにとって有益でも、ネコにとっては有害なリモネン

ヒトにとってリモネンは、体の免疫細胞を活性化して、菌やウイルスが外部から侵入するのを防いでくれる有益な作用があります。そのため、乾燥させたみかんの皮は「陳皮」と呼ばれ漢方薬の原料に使われています。

これが、ネコには有害物質だったとは、驚きでした。

冬場の景色といえば、コタツに入るネコと、そのコタツの上に置かれたみかん。 ネコからみかんは遠ざけるように心がけましょう。

そして、リモネンは柑橘類そのものだけではなく、日用品の中でもアロマオイル、洗剤、芳香剤などには含まれます。日常からの注意が必要ですね。
 
●アロマオイルは、ミント、ハッカなども、柑橘類と同様にネコには有害

ヒトの気分をリフレッシュさせるアロマオイルでも、ミントやハッカも、柑橘類はネコには注意が必要です。
 
ミントから作られる精油には肝毒性のあるプレゴン(テルペノイドの一種)が含まれています。ネコは肝臓で解毒することができないため、体内に蓄積され体調不良を起こします。

ハッカは脂溶性物質で体内に長く留まると、有毒な物質に変化します。
ヒトはこの成分を分解できますが、ネコは分解ができず体内に有害物質が蓄積されていきます。

部屋で精油を使ってアロマをたくと、毛に付着した成分を舐めて摂取してしまうこともありますので、ペットとアロマオイルの相性を確認してから使用することがおススメします。

日用品の中でもアロマオイル、洗剤、芳香剤など注意しよう

ヒトにリラックス効果のあるリモネンなど、いい香りの成分は日用品に多く含まれています。
繰り返しとなりますが、ネコとアロマオイルなど芳香類の相性を確認してから使用するように心掛けましょう!

イヌは、柑橘類(リモネン)自体には基本的に無害で、適量を与えることに問題はありません。但し、消化が良くないので、果実のみを少量与えることが推奨されています。

●観葉植物による中毒

日用品だけでなく、室内に置いてある観葉植物も注意が必要です。

観葉植物をイヌやネコが誤って食べたことで中毒を起こすことがあります。ディヘンバキアやセローム(サトイモ科)
アイビー(セイヨウキヅタ、ウコギ科)
イチイ(イチイ科)
クレマチス(テッセン、キンポウゲ科)
スズラン(ユリ科)
クロッカス(アヤメ科)
シクラメン(サクラソウ科) など、

イヌやネコに潜在的な危険性を持つ植物は多いので注意が必要です。


【環境省】飼い主のためのペットフード・ガイドライン



《その3》 ヒトにもOK、イヌやネコに食べさせてもOKなものとは? へつづく

 

≪参考≫

・「ネコの動物学」_著:大石孝雄_東京大学出版会_20131224:
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%AD%A6-%E5%A4%A7%E7%9F%B3-%E5%AD%9D%E9%9B%84/dp/4130622242
・腸の長さをくらべてみよう:京都市青少年科学センター | Kyoto Municipal Science Center For Youth (city.kyoto.jp)
・【環境省】飼い主のためのペットフード・ガイドライン:https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/petfood_guide/pdf/full.pdf
・【ドッグメディカル】猫に不可欠な三大栄養素:https://www.homemate-research-pet-clinic.com/useful/14084_anima_059/
・キャットフードのNRC基準とは?_20201125:https://catfood-study.com/catfood/nrc.html
・jNRC飼 養標準 とAAFCOの 養分基準(阿部又信、2023):a (jst.go.jp)
AAFCO(米国飼料検査官協会)とは?20240112:https://catfood-study.com/catfood/aafco.html
・イヌに必要な6大栄養素について|愛犬の健康のために知っておきたい栄養素のこと_20230208:https://petan.jp/dog-6-major-nutrients/
・犬に必要な栄養素、炭水化物・タンパク質・脂肪について知ろう【3大栄養素編】_20180727:https://media.dogpad.jp/special-feature/7454/
・【獣医師執筆】猫に手作りご飯を与えても大丈夫?メリット・デメリットや注意点を解説_20240117:https://petokoto.com/articles/1946
・【北里大学獣医学部】第11回獣医さんが教えてくれる「ネコの慢性腎臓病」さん:https://www.kitasato-u.ac.jp/vmas/voices/hoshi-fumio
犬のご飯は冷たいままあげないで!ベストな温度と温め方_20220121:https://foods.dog-allergy.com/cold-dogfoods/
・に食べさせてはいけない物(138品)https://maigo-pet.net/kenkou/doku-cat.htm
・公益社団法人栃木県獣医師会:https://www.tochigi-vet.or.jp/other/pet/pet_01_14.html
・アニコム猫の黄色脂肪腫(イエローファット)って、どんな病気?
_20210217:https://www.anicom-sompo.co.jp/nekonoshiori/5171.html
アボカドに毒性がある?動物には猛毒?なぜ人間は影響されないの?_20230208:https://chisou-media.jp/posts/8159
・ペルシン – Wikipedia
・【ダメ!】猫に食べさせてはいけないもの【食品編】獣医師まいたけ氏_20201115: https://maitake-vet.com/food-poisoning/
・犬猫にアワビは与えないで!耳が取れる噂は本当?加熱しても食べたらダメ?_20230420_https://petrecipe.jp/ingredients/awabi/

・【獣医師監修】犬にみかんや柑橘類を与えても良い?与える際の注意点とは
著者・監修者獣医師 成田有輝_20230517:https://www.petfamilyins.co.jp/pns/article/pfs202112zf/
・【獣医師監修】猫が食べてはいけない食べ物 理由とともに解説_20230201:https://cat.benesse.ne.jp/withcat/content/?id=14827#s_wrap04
・【獣医師監修】犬にお酒は絶対にNG!その理由と飲んでしまった場合の危険について解説!【最新版】
_20230101_https://mofmo.jp/article/19911
・【獣医師監修】猫にはちみつを与えても大丈夫? はちみつのメリットと注意点について_20210427:https://peco-japan.com/51925#:~:text=%E7%B5%90%E8%AB%96%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%A8%E3%80%81%E9%81%A9%E5%BA%A6,%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99
・猫がヨーグルトを食べても大丈夫。与え方の注意点を獣医が解説:https://pshoken.co.jp/note_cat/cat_food/case001.html
・猫にヨーグルトは大丈夫なの?:https://www.anicom-sompo.co.jp/nekonoshiori/406.html
・【獣医師監修】猫が食べていいものまとめ|野菜・果物・穀物・肉など効果や注意点_20240109_https://petokoto.com/articles/1400
・【伊藤農園】リモネンの効果や活用法:https://www.ito-noen.com/dictionary/tips/1094/
【一社 案癌動物健康管理協会】猫にハッカ油を使っても大丈夫?ハッカ油中毒の症状や危険性を解説!_20240111:https://moffme.com/article/1047#:~:text=%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E6%B2%B9%E4%B8%AD%E6%AF%92%E3%81%AE%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%82%84%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%80%A7%E3%82%92%E8%A7%A3%E8%AA%AC%EF%BC%81%201%20%E7%8C%AB%E3%81%AB%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E6%B2%B9%E3%81%AF%E5%8D%B1%E9%99%BA%EF%BC%81%20%E6%9C%80%E6%82%AA%E6%AD%BB%E3%81%AC%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8B%202%20%E7%8C%AB%E3%81%AF%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E6%B2%B9%E3%81%AE%E6%88%90%E5%88%86%E3%82%92%E5%88%86%E8%A7%A3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%80%81%20%E4%BD%93%E5%86%85%E3%81%AB%E6%AF%92%E7%B4%A0%E3%81%8C%E8%93%84%E7%A9%8D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E4%B8%AD%E6%AF%92%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%82%92%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%203,4%20%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%20%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E6%B2%B9%E3%81%AB%E8%BF%91%E4%BB%98%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%99%82%E7%82%B9%E3%81%A7%E7%97%85%E9%99%A2%E3%81%A7%E8%A8%BA%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%86%20%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%90%89%205%20%E7%8C%AB%E3%81%AE%E6%B2%BB%E7%99%82%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%AF%E5%85%A8%E9%A1%8D%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%B2%A0%E6%8B%85%20%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%80%81%20%E4%B8%87%E3%81%8C%E4%B8%80%E3%81%AB%E5%82%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8A%A0%E5%85%A5%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%EF%BC%81

・キャットニップとは?猫を魅了する理由や効能・食べ方をご紹介!_20200428:https://botanica-media.jp/3478
・日本ペット栄養学会:https://www.jspan.net/
・【わんちゃんホンポ】ペット栄養管理士ってどんな資格?受験するために必要なこと_20201019:https://wanchan.jp/living/detail/111
・獣医師が考案した長生き犬ごはん 安心・簡単・作り置きOK!_林 美彩 (著), 古山 範子 (監修) _世界文化社_20191218:https://www.amazon.co.jp/%E7%8D%A3%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E3%81%8C%E8%80%83%E6%A1%88%E3%81%97%E3%81%9F%E9%95%B7%E7%94%9F%E3%81%8D%E7%8A%AC%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93-%E5%AE%89%E5%BF%83%E3%83%BB%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%83%BB%E4%BD%9C%E3%82%8A%E7%BD%AE%E3%81%8DOK-%E6%9E%97-%E7%BE%8E%E5%BD%A9/dp/4418194363?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=294G7AZPGYQHJ&keywords=%E7%8D%A3%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E3%81%8C%E8%80%83%E6%A1%88%E3%81%97%E3%81%9F%E9%95%B7%E7%94%9F%E3%81%8D%E7%8A%AC%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93&qid=1668494749&qu=eyJxc2MiOiIwLjg2IiwicXNhIjoiMC44MCIsInFzcCI6IjAuNjgifQ%3D%3D&sprefix=%E7%8D%A3%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E3%81%8C%E8%80%83%E6%A1%88%E3%81%97%E3%81%9F%E9%95%B7%E7%94%9F%E3%81%8D%E7%8A%AC%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93,aps,160&sr=8-1&linkCode=sl1&tag=lifelog0d6-22&linkId=68da6808fb991357298c519939832d7e&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl
 
・獣医師が考案した長生き猫ごはん 安心・簡単・作り置きOK!林 美彩 (著), 古山 範子 (監修)_世界文化社
_20201113: https://www.amazon.co.jp/%E7%8D%A3%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E3%81%8C%E8%80%83%E6%A1%88%E3%81%97%E3%81%9F%E9%95%B7%E7%94%9F%E3%81%8D%E7%8C%AB%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93-%E5%AE%89%E5%BF%83%E3%83%BB%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%83%BB%E4%BD%9C%E3%82%8A%E7%BD%AE%E3%81%8D%EF%BC%AF%EF%BC%AB%EF%BC%81-%E6%9E%97-%E7%BE%8E%E5%BD%A9/dp/4418204229?crid=20ZJ0QL09CHC1&keywords=%E7%8D%A3%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E3%81%8C%E8%80%83%E6%A1%88%E3%81%97%E3%81%9F%E9%95%B7%E7%94%9F%E3%81%8D%E7%8C%AB%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93&qid=1668494687&qu=eyJxc2MiOiIwLjcxIiwicXNhIjoiMC43OSIsInFzcCI6IjAuOTIifQ%3D%3D&sprefix=%E9%95%B7%E7%94%9F%E3%81%8D%E7%8C%AB%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93,aps,207&sr=8-1&linkCode=sl1&tag=lifelog0d6-22&linkId=37f5a7f4352805fb23440f48cad051a4&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl
 
伴侶動物:Companion Animalと人と動物の絆:Human Animal Bond_20231108:https://www.toli.co.jp/inuyanekotachi/juku/backnum/202311/
 
【東京農業大学】バイオセラピー学科:https://www.nodai.ac.jp/academics/agri/hol/


この記事が参加している募集

猫のいるしあわせ

いいなぁ~と感じた文書があれば、よろしければサポートお願いします!    いただいたサポートは相棒たち(保護猫・保護犬など)の支援活動費に使わせていただきます!