見出し画像

はてなブログより~その87【振り返り】2006年7月編(パート1)

ようやく2006年7月の日記になりますが、まだコンテンツはたくさんありますので、引き続きよろしくお願いします。


2006年7月1日 下半期スタート 他2件

今年もあと半年を切りました…なんて言ったら鬼が笑うだろうか(謎)

入院事情(4日目)

昨日、やたらとだるかったりイライラしていたのは、「うつ」のせいではなく、禁煙の禁断症状だったっぽい(苦笑)

どうやら、峠を越えたっぽい…今日はニコレット5粒しか噛んでいないが、いたってリラックス。

見舞い

家族が来てくれたのだが、内心、妻に絞られるかとヒヤヒヤだった。が、退院後の鉄道模型ジオラマ一時封印の宣誓をすることに…(涙)

雑談

今日は話題が多いが、かいつまんで…

タバコ値上げ

まぁ…禁煙しているからいいけれど、ますます喫煙者には肩身の狭い世の中になったのは事実。

橋本元首相死去

まだ68歳だったのか…合掌。

と言いたいところだが、「天命」だろう。

日本医師会献金疑惑の罪を村岡兼造元官房長官に着せた「罪」を、大腸切除…いや切腹で自決したのかもしれないが、村岡氏に謝罪の言葉が欲しかった。

行政改革に貢献した功績は認めるが、政界の黒幕のイメージを残したまま鬼籍に入るのはいただけない。

2006年7月5日 じめじめ・・・ 他2件

昨日までの真夏の光線から一変して、じめじめとした梅雨に戻った今日、朝のニュースには驚いた。

入院事情(8日目)

さすがに、バス雑誌、模型雑誌やSPA!・R25も読み飽きた(*´Д`)=з

院内に本棚があるが、そこから週刊誌と漫画雑誌を借りて読んで過ごしていた…美勇伝のグラビアがあったので、思わずニヤリ。

シャワー

入院当日の朝に入って以来だったので、スッキリ(笑)

個室寝台特急のシャワー室利用といったところか。

看護師さん

昼間の人は、道重さゆみをショートカットにしてメガネをかけた感じ…だったかな?

外出

明日、子供の(児童手当申請資料を)提出していなかったので、自宅に戻って記入して区役所に提出してきます。

(外出)自宅にて

まぁ、青封筒を含めた郵便物が山ほど来ていましたが、息子がしっかり捕獲していました。

昼食も食べたので、これから区役所に書類提出して帰ります。

2006年7月6日 テーマ4件

久しぶりの一家団欒

今日は児童手当申請のため、外出許可をもらって一時帰宅した。

バス車内で1日乗車券を購入して、バス〜京急〜バスで自宅到着。

すると、学校に行っているはずの息子が…聞くと高熱を出したらしい。そんなわけで妻、自宅療養の息子と午前保育の娘と一家団欒のひとときを過ごした。

ちなみに昼食は…インスタント焼きそば(爆)

帰路

申請書類を記入して、14時過ぎに出発。

  • 区役所に着くなりタバコで一服…やめられへん(苦笑)

  • 申請書類は、あっさりと受理されてよかった

  • JRに乗れば15分で着くものを、1日乗車券の元を取るために市営バスに1時間揺られて横浜駅まで小旅行

…夕食前には何とか病院に戻りました。

息子のおねだり

毎夏に銀座松屋で鉄道模型ショーがある。電車で行こうともくろんでいたが、息子のおねだりでマイカーで行くことに(苦爆)

…仕方ないかぁ(*´Д`)=з

雑談

入院中に某大新聞に投稿したぢぶんの文が載った!
…実名で載ると嬉しさ半分怖さ半分

…なんか、昔の若い頃と違って(載ると)複雑な気分。

2006年7月7日 テーマ3件

眠れねぇ〜

この時間に書くこと自体珍しいが、入院前まで夜型生活を過ごしていたので、どうしても睡眠薬なしでは「寝られねぇ〜」今日この頃。

診察

今までの生い立ちをメモして医師に提出した。
その中で、

自分:「退院はいつ頃になりますか?」

医師:「自分で決めていいよ」

自分:「はぁ〜?」

結局、娘の誕生日前の13日に決めたけど、これでいいの?

外泊許可

9日朝から10日午前中まで外出許可をもらった。

(給料を渡していなかったので)妻の台所事情が厳しいこともあって買物につきあう事と(ここの病院で)漢方薬を処方できないので、かかりつけ医〜薬局に行くためなのだが、子供たちと過ごして家庭生活の免疫をつけたいのも本意。

きのうのテレビ

これを見ていたので眠られなかったのもある(苦笑)

大田光の私が総理大臣になったら…秘書田中

これほど笑えてためになる政治バラエティーはない。

「朝まで生テレビ」のようなうさん臭さもないし、大田総理、森富美議長、ゲスト(議員)たちの興奮気味の発言もツボにはまる。

金スマ(森光子特集)

裏番組で岡本太郎SPがあったが、自分的にはこっちの方を見ていてよかった。

86歳とは思えない森さんの若々しさとかわいさ(笑)、信頼に支えられた多彩な交友関係、波乱万丈の人生、そして遅咲きの主役獲得までの半生に心を打たれた。

ぢぶんも「遅咲き」の人生でいこうと思うが、そのための土台作りもしておかないと…

2006年7月9日 自宅外泊 他2件

すでに、10日AM7時ですが…昨日付けで書いておりまする。

外泊

9時の始発バスで病院を出て、10時前に自宅到着。
午前中の買物の予定が(妻の自治体会合で)午後になり、午前中は「いいとも」〜「ハロモニ。」視聴でまったりというところだったんだが…

小悪魔(子供)たち

いやぁ…久しぶりに遊んだので、子供たちもハイテンション。

こっちは疲れてタバコ2本も吸ってしまった(はぁ)

昼食

おにぎり、ソーセージ、サラダ…だったが、病院の飯の方が豪華かも。

午後の買物

久しぶりに車でダイエーへ。買物前にディッパーダンのクレープを食べる(290円セールだったので)

タバコを吸ってしまったせいか、買物中に軽いめまいを感じたが何とか買物できた。

爆睡モード

夕食〜風呂ののち、テレビ&ネットしていたら22時になり、「スタメン」を見る。

久しぶりにビール(発泡酒)を飲んで床についたらミンザイ飲まずにぐっすり眠ることが出来た。

…疲れがドッと出たこともあるが、ミンザイ飲まずに寝られたのはマジよかった。


あらためて、いま振り返る

今回は約2,500字程度の記事になりました。
ほぼ入院&外泊日記になっていました。

引き続き約20年近くも前の記録をあらためて残すことが出来ました。

#熟成下書き

この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,586件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?