マガジンのカバー画像

こそだち発達研究所公式LINEアカウント配信記録

810
毎朝8時に配信している公式LINEアカウントの内容をコピペしています こちらのLINE公式アカウントのLINEVOOMには子育てに関する情報を投稿してあります
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

夏の終わり肌荒れに注意

新シリーズ 子育て家庭の防災動画を配信します この講座で防災の大切さを理解して くださった…

勉強が嫌いな子ほど塾に行く?

今日から新シリーズ 子育て家庭の防災動画を配信します この講座で防災の大切さを理解して く…

勉強も嫌がったら無理やりやらせなくていい?

動画の配信スケジュールです 月曜日:子どもが作る「弁当の日」、食育、子育て 水曜日:子育て…

水が減るのが怖い?

毎日配信が終わりましたので 今日から通常配信に戻ります 月曜日:子どもが作る「弁当の日」、…

イライラする人しない人

今日で動画の毎日配信が終了です シリーズ全37回 全て見てくださった方ありがとうございました…

人生は学ぶまで繰り返し

いよいよ今日と明日で 終わりを迎えます 今回は自分らしく生きるということについて 考えてみ…

避難所で子どもが気を付けたいこと

35回目の動画配信は 自分のことは自分で守るです 子どもたちは私たち大人が考えるよりもずっと早く 未成年のうちから自分は自分で守らなければ ならない状況になっています 前回の動画はこちら 【避難所で子どもが気を付けたいこと】おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を集めて発信をしています 避難所で子どもが気を付けたいことって 周りの人の迷惑にならないように 大人しく遊べる工夫をするとか だと思いますか? まぁそんなの大し

子どもの成長は階段を上がるように

夏休み34回目の動画は 避妊・妊娠・不妊のおはなし ですがやっぱり一般に公開する動画では あ…

孤独を感じながら育つと・・・

32回目の動画配信は 合意のおはなし 何においても合意って大切です 前回の動画はこちら 【孤…

やってみないと分からない

今日の動画配信で残りが6回になりました 「せい」教育は どちらか一方の親が担当するものでは …

自分らしく生きていればうまくいく

今日の配信は 二次性徴のこと 生理・射精についての動画です このシリーズの動画は全て作り終…

家族が部屋を散らかすのが気になる時

思春期は大体8歳~18歳までと 言われています イヤイヤ期が終わったと思ったら 今度は約10年も…

夏休み終盤子どもがゲーム三昧

29回目の動画配信は 情報の取り扱い方のおはなし 一番難しいのは情報の入手元をどこにするか …

大切なのは問い続ける力

28回目の動画は 命を守るための備えのお話 災害が起きるとまずは自分でなんとか しなくてはなりません どこに生き延びるためのヒントが隠されているか 知ることはとても大切なことです 前回の動画はこちら 【大切なのは問い続ける力】おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を集めて発信をしています 子どもが友だちと遊ぶために帰省していました お酒が飲める年になって 居酒屋に行ってくると言われると 不思議な感じですね(笑) さて、