見出し画像

人生は学ぶまで繰り返し

いよいよ今日と明日で
終わりを迎えます
今回は自分らしく生きるということについて
考えてみたいと思います

前回の動画はこちら

【人生は学ぶまで繰り返し】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

子どもの成長は階段を上るようにと
いつもお伝えしていますが
階段を上るように成長しているのは
子どもだけではなく大人も同じこと

冷静に振り返ってみると
いつも同じところでつまづいていることは
ありませんか?

大切なところで遅刻して失敗したり
言ったらいけない一言を言って失敗したり
課題を避けて何も進まなくなったり

起こった出来事から学ばなければ
繰り返し同じ場面で
行き詰ります

自分以外の人を観察していると
よくわかると思います
自分のことだと分からないのにね(笑)

計画を立てて計画通りにできない夏休みの宿題
毎回毎回長期休暇に入るときに
今回こそはと思って
取り組むのに途中で計画通りに進まなくなる
その原因は人それぞれで
・誘惑に負ける
・気持ちで頑張ろうとしている(やる気が安定しない)
・むちゃな計画を立てている
などなどあると思いますが
このつまづきの原因を解消しないと
大人になってから仕事も同じ原因で
つまづくことになります

与えられた仕事に対する向き合い方と同じですからね
私が上司なら
・誘惑に負ける
・気持ちで頑張ろうとしている(やる気が安定しない)
・むちゃな計画を立てている
こんな部下には安心して納期のある仕事は任せられません

納期のない仕事なんて
基本的には存在しないので
どの仕事も任せられないわけです

面接のときに子どもの頃の夏休みの宿題の思い出
を聞いたらその人の仕事の取り組み方が分かりますね

人は快適に暮らそうと思って、願って
努力をします
努力をしますが快適ゾーンに実は
人としての成長の種は落ちていません

頼まれごとは試されごと
とよく言われます
試されごとはちょっと居心地の悪いものです
でもその居心地の悪さを快適にする努力にこそ
人としての成長があると感じていただけたら嬉しいです

ぜひ、不快ゾーンから工夫して行動している姿を
お子さんに見せてあげてください(^^)

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
2023年度の年間受講生の申込受付終了しました

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?