見出し画像

勉強が嫌いな子ほど塾に行く?

今日から新シリーズ
子育て家庭の防災動画を配信します
この講座で防災の大切さを理解して
くださった方が続々と防災士になっています

【勉強が嫌いな子ほど塾に行く?】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

今はほとんどの子が塾に行っていますが・・・
学校の宿題、予習復習
塾の宿題、予習復習
で疲れてしまっていることが多いです

塾ってなんで行きますか?

うちの子は浪人のとき以外
塾に誰も行かせていないので
この問いには答えることができないのですが

なんで行かせていないんですか?
と聞かれれば
子どものキャパオーバー
時間がない
と答えると思います

学校の宿題と予習復習で寝る時間も
削っているくらいなのに
それ以上に時間を割くことが
子どもの健康維持を考えた時に
必要ないと思ったんですよね

頭のいい子たちに話を聞くと
小さなころに親から遊びとして
歴史や百人一首
読み書き計算を教えてもらっている子が
ほとんどです

例えば古文
テストに出てくるものは
小さなころから慣れ親しんでいるので
学校で勉強する前から
内容は理解できているそうです

学びの基礎は小学校低学年くらいまでに
親が遊びとして教えている
ということなんだなと思います

学ぶことが好きという
土台を持っている子は
興味を持つと強いですよね

一方、勉強嫌いな子は
塾や家庭教師に勉強を任せている子が
多いそうです

テストの点数が良いとか悪いとかではなく
キャパを超えて無理矢理
しかも親はテレビを見たり
好きなことをしている時間に
自分は勉強しないといけない
こんな状況が勉強嫌いを作っているのかもしれません

勉強嫌いな子ほど塾に行く
のではなく
勉強嫌いな子ほど塾に行かされている
ということかな?

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
2023年度の年間受講生の申込受付終了しました

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?