マガジンのカバー画像

writing! (書くこと、書きかた)

10
運営しているクリエイター

#ライター

表現とは、「正解」の数を増やすことである

表現とは、「正解」の数を増やすことである

りんごが「りんご」である確証はどこにもない。赤くてまあるくて、皮を剥けばみずみずしい黄色をしているそれは、わたしにとっては確かにりんごだけれど、他者から見たら全く違う果実なのかもしれない。わたしが見ているりんごの姿は、所存わたしひとりの目を通して映し出されているものであって、全人類が同じようにその姿を目にしているかどうか、何年生きても自信がない。

そもそも、自分では「赤い」と認識している物体が、

もっとみる
いつだって「書くこと」が怖くてたまらない

いつだって「書くこと」が怖くてたまらない

書いた言葉が、いつも自分に跳ね返ってくる。
どんなに納得のいく記事が書けても、どんなに心を込めて文章を書いても、記事に書いた言葉が勢いよく跳ね返ってきて、わたしをボコボコに殴り倒す。自分で投げた言葉たちが手を繋いで結束しあって、ブーメランみたいにわたしの元へ返ってきて、痛いところを叩き続ける。
noteを書き終わった時、わたしはとりあえず一回死ぬ。自分またこんなの書いちゃった、そう思って死ぬ。

もっとみる
私にとって「書く」とは、物事を過去にすることだ

私にとって「書く」とは、物事を過去にすることだ

突然だが、わたしはネクラだ。ネクラで、ドガつくほどのネガティブである。いつかきのこが生えてくるんじゃないかというくらいネガテイブで暗い。電車の中とかで笑い声が聞こえてくると「やべ、笑われてる」と勝手にめそめそしてしまう。いつかゾンビまみれの世の中になって、何かの拍子で一人だけ生き残ってしまって主人公アリスになるんじゃないか、とか。あるいは、家の鍵をかけ忘れて、たまたまその日だけかけ忘れていたこのタ

もっとみる