マガジンのカバー画像

#珈琲×お茶×チョコ日記

29
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

THE TANZANIA BLEND(タンザニアブレンド・コーヒー×紅茶×カカオ)

THE TANZANIA BLEND(タンザニアブレンド・コーヒー×紅茶×カカオ)

ついにこの日が来ました。タンザニアがつなぐコーヒー×チョコ×紅茶を書いて以来、ふつふつと温めてきたアイデア。それは、タンザニアのコーヒー、紅茶、カカオのブレンド、タンザニアブレンド。

これを実現できたのは、藤野良品店さんのカカオニブスと出会えたから。この経験を与えてくださって、本当に感謝です。

カカオニブス(中央)の産地は、タンザニアのモロゴロ、コーヒー(左)はマウントメルー、紅茶(右)はルポ

もっとみる
タンザニアがつなぐコーヒー×チョコ×紅茶

タンザニアがつなぐコーヒー×チョコ×紅茶

週末焙煎でタンザニアでこだわっていた理由、それはタンザニアのコーヒー、チョコ、紅茶をマッチングしてみたいと思ったから。

揃えた商品と特徴は以下の通り。

左:ワイルド珈琲のタンザニア/AAスノートップ・ブルカ・エステート
酸味と甘味のバランスがよいコーヒーです。

中央:green bean to bar Tanzania 70%
カカオの持つ力強さや酸味のバランスがよく、圧倒的ベリー感を楽しめ

もっとみる
ペルーチャンチャマイヨ

ペルーチャンチャマイヨ

近くのコーヒー屋さんの本日焙煎のペルーチャンチャマイヨ深煎り(フレンチロースト) とMorozoff (モロゾフ) オニバスビーンズ (グァテマラ)。ケニヤのチョコは酸味が特徴的だったので、ガテマラはリッチな感じかなと思って、深煎りのペルーを最初から最後まで点滴。25g 200cc 80℃。

深入りのリッチさ。チョコのリッチさ素敵です。

Morozoff (モロゾフ) オニバスビーンズ (ケニア)

Morozoff (モロゾフ) オニバスビーンズ (ケニア)

チョコとコーヒーのマッチングと言えば、コーヒービーンズチョコレート。最近、シングルオリジンについて興味がわいて、珈琲、紅茶、カカオの産地を見ながら割と共通するのだなと思いつつ、何かマッチングできないかなと思いつつ、一番初めに思いついたのが、コーヒービーンズチョコレートです。カルディのとか止めどなく食べたなと。そんなこんなでAmazonを調べていたら、ちょうどこのモロゾフとオニバスビーンズのコラボ商

もっとみる