マガジンのカバー画像

うったんおばさんの冒険旅行

67
キーワードは唯一無二の旅。直感で行動する旅はハプニングも多いけど、その分、忘れられない旅に!国内のみならず、世界各地で経験したハプニング満載な冒険旅行を綴っていきます。私が経験し…
運営しているクリエイター

#アウトドアをたのしむ

対馬にそびえる光輝く霊峰・白嶽〜神さまに試される場所

対馬にそびえる光輝く霊峰・白嶽〜神さまに試される場所

2023年12月2日
壱岐島での濃密な時間を引きづりつつ、次なる目的地「対馬」に上陸しました。

島の大きさは南北約82km、東西約18kmと細長く、全国で3番目に大きな島です。大陸までの距離、わずか49.5km。
九州本土からは約132kmあるので、どれだけ朝鮮半島との歴史の要になった島なのでしょうか。

古代、日本がまだ倭国と呼ばれていた頃、たびたび朝鮮半島へ進出していました。しかし白村江の戦

もっとみる
北アルプス大縦走(FIN!)〜9年間の軌跡

北アルプス大縦走(FIN!)〜9年間の軌跡

毎週1投稿を目指していましたが、残念ながら先週は投稿できませんでした(涙)

というのも…

北海道の我が家にはエアコンがありません。

田舎なので逃げ場といえば、車に乗るかスーパーへ行くか、町民センターや図書館へ避難するくらいしかないのです。

昨日は暑くて暑くて(日本中ですがっ)、疲労の蓄積もあり、noteを書く時間に頭をアイスノンに乗っけて、「どうしよう??起き上がれない」と思いながらnot

もっとみる
絶対カヌーに乗る!と決めた釧路湿原へ

絶対カヌーに乗る!と決めた釧路湿原へ

今年もまた台風が多く、暑い夏になってますね。
「北海道だから良いよね〜」なんて言葉は今はなく…この所の灼熱への対処に疲れ切っている今日この頃です。

というのも、エアコンが無い!!

そもそもエアコンを必要としない場所だったので、家の仕様はというと極寒と豪雪対策のみ。
逆にいうと、我が家はエアコンを設置できるような作りになってない(雪対策のためバルコニーなど無い)ので、メインで使用している2階部分

もっとみる
潮の満ち引きと暮らす島〜お月さまと向き合うということ

潮の満ち引きと暮らす島〜お月さまと向き合うということ

そんなこんなで世界最大の砂の島・フレーザー島へ上陸。
いきなり現れたのは「75マイルビーチ」と呼ばれる、オーストラリアでは有名な砂浜の高速道路です。

もちろんこの存在は知っていました←その位調べろよっ的な(笑)
しかしその最南端に上陸し、今宵の宿(島の真ん中あたり東側)まで行くには、その砂浜?いや、その道しかないとは思いも寄りませんでした。

ちなみに、google mapには、ビーチのすぐ横(

もっとみる
世界最大の砂の島・フレーザー島へ〜すべては私の勘違いから始まった

世界最大の砂の島・フレーザー島へ〜すべては私の勘違いから始まった

若干の前情報があったとはいえ、とにかく最初から驚きの連続でした。

ゴールドコースト空港へ降り立つと、すぐさまブリスベンの4WD専門のレンタカー屋さんへ車をピックアップに行きました。

一連の手続きを済ませ、いざ旅を豊かにする車との対面です。
予期していたとはいえ、「おお〜ランクルなわけね、素敵だわ」とウキウキな気分。しかし係のお兄さんと行ったやり取りはというと…

・タイヤの空気圧の抜き方と入れ

もっとみる