見出し画像

【子育て】とりあえず外へ行こう!|みつばち先生🐝

こんにちは、今回はみつばち先生が意識している子育てについて書いていきたいと思います。
テーマは「とりあえず外へ行こう!」です。
休日に子どもと過ごしている時に子どもと積極的に外に行こうと働きかけています。
なぜ、外に行こうと働きかけている理由を3つご紹介していきたいと思います。

【こんな人に読んでほしい!】

✅子育てをしている人
✅これから育児が始まる人
✅学校の先生たち
✅みつばち先生が好きな人w

【子育て】とりあえず外へ行こう!|みつばち先生🐝

1.新たな出会いは外にある

1つ目は新たな出会いは外にあります。
家の中にいても、新たな出会いは生まれません。

ここでいう出会いは、人だけではありません。
様々な生き物や経験、発見も含みます。
大人にとっては見たことあるもの、知っているものでも子どもとっては初めてのことが多くあります。
とりあえず外に行くことで様々な発見があると思うので、一歩踏み出してほしいです。


2.身体を動かすことの重要性

2つ目は、身体を動かすことの重要性です。
子どもにとって身体を動かすことは大変重要です。
健康で丈夫な体を作るためには、日々の運動が大事です。

また、子どもは身体を動かすこと大好きです。
公園に連れていくだけで、大喜びです。
子どものためにもちょっと外で遊びましょう。

ここだけの話、外でたくさん遊ぶと子どもの体力が削られます。
夜、しっかり寝てくれるので、親としてもうれしいですよね😆


3.妻との役割分担

3つ目は妻との役割分担です。
夫婦でそれぞれ得意、不得意はあると思います。
私の夫婦の場合は、私が外で遊ぶことが好きなので積極的に子どもを外に連れ出します。

特に休日、子どもを外に連れ出すと妻の一人の時間をつくることができます。(毎回できるわけじゃありませんが…)
妻は子どもといる時間が長いですので、できないことも多いので休日に一人の時間をつくることができるように意識しています。

終わりに

今回はとりあえず外へ行こうというテーマで記事を書いてみました。
子どもと外遊びは親としても体力が必要で大変ですが、子どもの成長のために必要なことです。
子どもと一緒に遊べる期間は短いです。
あっという間に終わる子育てをいいものにするために親が一肌脱ぎましょう。
みなさんが子育てで意識していることをコメントしていただけると私の勉強になります。ぜひ、書いてくれると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また!


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,893件

#週末プロジェクト

4,748件

子どもと一緒に遊べるおもちゃを買わせてもらいます😆