キッズコーディネーター@Acrobat Warriors

『子供たちに本当の生きるチカラを』 ●2004年〜塾講師 ●2010年〜アクロバット育…

キッズコーディネーター@Acrobat Warriors

『子供たちに本当の生きるチカラを』 ●2004年〜塾講師 ●2010年〜アクロバット育成後日本一 ●2012年〜日本一楽しい公園サッカー主催 ●2016年〜モデル撮影 ●2020年〜教育系YouTuber ◎写真動画編集、特化型英才教育が得意。

最近の記事

キッズモデルを目指すとバカになる⁉

おはよう御座います。アクウォーです。 最近でもキッズモデルの撮影をしてきたのに、こういうタイトルを書いちゃうわたくしですが、魅力的なことだからこそしっかり考えていきたいし、一見無意味に思えるような活動でも、意味を付けることで劇的に変わるのかなと思い筆を執ってみました。 予めお断りしておきますが、タイトルの通りになる場合というのは、子供達本人の気持ちが親や企画者と違うベクトルを向いている時に限ります。 キッズモデル撮影をしていると、結構意識の高い子も沢山おられますし、カメラ

    • 自閉症の9歳の男の子がNSAの国防暗号を解いちゃう映画『マーキュリー・ライジング(1998)』

      おはよう御座います。アクウォーです。 先日、午後ローで放送された、自閉症の男の子が主人公の映画がありましたので紹介したいと思います。 あらすじとか、ブルース・ウィリスのかっこよさなんかはここでは述べません。自閉症9歳の男の子を演じたミコ・ヒューズが、秀悦な演技で興味深いです。彼は、アーノルド・シュワルツェネッガー主演の『キンダガートン・コップ』という映画でもいいキャラを演じていてこの作品でもかなりプロ意識を持って取り組んだと思われます。 なにより、行動一つ一つが自閉症をしっ

      • 子役事務所に入るならミュージカルだけ、それ以外はYouTubeへ

        おはよう御座います。アクウォーです。 今日は子役ネタです。 日本語の「タレント」と英語の「talent」には違いがあります。 wikipediaから引用します。 タレント(和製英語)とは日本において、テレビやラジオなどのメディアおよび各種イベントに出演し出演料を得ることを収入源としている人(本業としている人だけではなく、副業や一種のアルバイトとしている人なども含めて)の一般を示す呼称で、英語の意味とは異なるカタカナ日本語である。才能があることを意味する英語「talented

        • 子供を外で遊ばせない日本の将来のリスク

          おはよう御座います。アクウォーです。 コロナ禍もだいぶ落ち着いて公園に出向くとだいぶ子供達が遊んでいます。 外で遊ぶ場所や時間が少なくなってきた昨今。外遊びをなくしたことによる将来の弊害とはどんな物があるのでしょうか。 遊びによって何が得られるのか?・ごっこ遊び…創造性・柔軟性が育つ ・スポーツなどのゲーム…身体能力・社会性を育てる ・外遊び…生きる方法を学ぶ (伸芽'sクラブより引用、https://www.shinga-s-club.jp/) 外遊びやテレビゲーム以外

        キッズモデルを目指すとバカになる⁉

          お子さんの写真をSNS投稿することは実は恐ろしいこと

          おはよう御座います。アクウォーです。 今日は当たり前だと思っていた、親御さんによるお子さんの写真の取り扱いについてドキッとした記事を見かけましたので、それについて自分なりに考察してみました。 一応フォトグラファーをやっていまして、お子さんのポートレートや公園遊びの写真を撮ることに特化して活動してきました。良かれと思ってお子さんの成長記録のお手伝いの感覚で何の疑いもなく一生懸命取り組んできました。どちらかというとポートレートというよりスナップ写真寄りで、ちょっと不意打ち的な変

          お子さんの写真をSNS投稿することは実は恐ろしいこと

          発達障害✕→天才予備軍○と言い換えて彼らの才能を伸ばそう!

          おはよう御座います。アクウォーです。 発達障害の子って私の中の常識だと常に魅力的に写っているのですが、周りはそうは思っていないみたいで最近そのギャップがどんどん膨れていっているなと思っていました。 よく調べてみると発達障害で天才的な能力を発揮した偉人たちが沢山いらっしゃいます。 ・スティーブ・ジョブズ ・ビル・ゲイツ ・アインシュタイン ・レオナルド・ダ・ヴィンチ ・トーマス・エジソン ・モーツァルト ・スティーブン・スピルバーグ ・ウォルト・ディズニー 上記の人達は発達

          発達障害✕→天才予備軍○と言い換えて彼らの才能を伸ばそう!

          キッズファッション雑誌3選 in JAPAN 2020

          おはよう御座います。アクウォーです。 今日は日本のキッズファッション雑誌を紹介していきたいと思います。 外から見ていると華やかなキッズファッション界ですが、スポーツクラブだろうが、塾だろうが、それらの保護者には必ずモンスターが居るものできらびやかな世界だろうなあという昔の想像はどっか行ってしまいました。しかし出来上がった作品を見るのはとても楽しいです。 ・KIDS-TOKEI ・MAU ・LUCa この3種類がここ最近のキッズファッションをリードしてきました。 MAUは2

          キッズファッション雑誌3選 in JAPAN 2020

          世界一のキッズモデルカメラマン『アチム・リポット(Achim Lippoth)』

          おはよう御座います。アクウォーです。 たまにキッズモデル・ファッションショーの撮影もするのですが、その時に最も参考にしていて尊敬しているドイツのカメラマンを紹介したいと思います。そして次回の記事で日本のキッズファッション雑誌も少し紹介します。 Achim Lippoth(アチム・リポット) 1968年生(52歳) ドイツ出身 大学卒業後すぐにフリーランスのカメラマンに 1995年から子供服クリエイティブ雑誌『Kid's Wear』を半年毎に定期刊行 私は3年前くらいから彼

          世界一のキッズモデルカメラマン『アチム・リポット(Achim Lippoth)』

          親は子に無関心であれ!

          おはよう御座います。アクウォーです。 先日、中田敦彦のYouTube大学で「アートの見方」というのを見ていてピカソの言葉が気になったので記事にしたいと思います。 『子供は誰でも芸術家だ。問題は、大人になっても芸術家でいられるかどうかだ。』 いろいろな美術家がいる中でピカソはかなり知名度の高い方だと思いますが、その彼がこう言ったのです。これは英才教育に興味がある人だったら最大の悩みかもしれません。 子供達の才能を伸ばしてあげたい! 塾講師やスポーツクラブのコーチ、親御さ

          男の子の白ブリーフ絶滅危機の理由

          おはよう御座います。アクウォーです。 先日、静岡県伊東市にある日帰り温泉に同僚と行ってきました。 その同僚とは結構旅行に行くのですが温泉を共にするのは初めてでした。 60歳オーバーのおじちゃんなのですが、なんと彼は白ブリーフでした。オジサン世代の白ブリーフは珍しくないのかもしれませんがTHE王道の真っ白なブリーフだったのでかなり印象的でした。 温泉の方はというと、露天風呂から見える眺望がかなりExcellentです。 地図と露天風呂の映像のリンクを貼っておきます。↓↓↓ 私

          男の子の白ブリーフ絶滅危機の理由

          男の子を「美しい」と言えない日本

          おはよう御座います。アクウォーです。 今回は「男の子を美しいと言えない日本」を考えていきたいと思います。 ここで言う男の子とは小学生から中学1、2年生くらいまでの男児と定義します。 ニッチですが男の子メディア露出(宣伝)の需要はあります。 子役(子供タレント) ジャニーズJr. スターダストEBiDAN その他小さなアイドルユニットなど おそらくロリコンと言われる人口の10分の1程度だと思われます。ショタコンと称され、ショタコン=児童福祉法違反者・性犯罪者とも認識されて

          男の子を「美しい」と言えない日本

          子供達の顔だけで性格がわかっちゃう相貌心理学という学問

          おはよう御座います。アクウォーです。 皆さんはクラブ活動や学習塾等の子どもの育成で、その子の特性によって指導を変えることはありますか? ・ライバル心(競争心)を掻き立てると伸びる子 ・詰め込みタイプで学べる子 ・協調性を意識させて学べる子 ・とにかく反復して学べる子 など色んなタイプで学んで行くと思いますが、それはかなり教育者やコーチ等のスキルに依存していると思います。会社・団体レベルで統一した教育方針はあると思いますが子供達も人間なので十人十色です。やる気スイッチは一緒

          子供達の顔だけで性格がわかっちゃう相貌心理学という学問

          天才の行動を真似たら自分も天才になれる? ~日本一を目の当たりにして~

          おはよう御座います。アクウォーです。 天才と聞くと、レオナルド・ダ・ヴィンチやアインシュタイン、シェークスピア等を思い出すでしょうか。 そこまでの天才じゃなくても、何かの大会で日本一・世界一の軌跡を目の当たりしたという人はそうそう居ないのではないかと思います。 私は5,6年くらい前に立て続けにそういう日本一・世界一をリアルに感じられる環境に居ました。陸上中距離走の日本一、アクロバットの日本一・世界一。 すべて運動に関するものですが、彼らの潜在能力は私の想像を超えるものでした。

          天才の行動を真似たら自分も天才になれる? ~日本一を目の当たりにして~

          大御所子役だけじゃない親御さんの危険信号

          おはよう御座います。アクウォーです。 歴代子役の最高年収はご存知でしょうか? 1970年代にお茶の間で人気だった「ケンちゃんシリーズ」主演の宮脇康之の年収6億です。 ここ最近では鈴木福くんや芦田愛菜ちゃんが思い出されますが、ギャラは1~2億円と言われています。寺田心くんはそれよりちょっと下に位置していると言われています。 テレビ不況のなかキッズユーチューバーで日本一は7000万円でKan&Aki'sCHANNELだそうです。しかしCOPPAやその他の法令に準拠するため、Yo

          大御所子役だけじゃない親御さんの危険信号

          あなたは受験したいの?勉強したいの?

          おはよう御座います。アクウォーです。 タイトルはドラマ「受験の神様」第一話に出てきた小学生への言葉です。 受験のために、良い学校に入るために頑張る勉強なのか、それとも生きていくための勉強をしたいのか。というのを一番最初に問うてました。 最近は大企業に入れば安泰で年功序列もあるという考えが廃れています。良い企業に入るかということよりも自分が「やっててつまらなくないか」という事が重要になってきていると思います。中学受験も同じで中学に入れば安泰というわけではないと思います。ここで

          あなたは受験したいの?勉強したいの?

          5年は満足する少年歌手5選(英語圏)

          おはようございます。アクウォーです。 今回はここ20年の少年歌手歴史において「コレを聞けば5年は満足するPOP少年歌手5選」を紹介していきたいと思います。主にアメリカ・イギリスの英語圏の作品に絞って紹介していきます。ここでいう少年歌手の定義はおおよそ11±3歳程度で変声期前。 この記事を書く時に久しぶりに彼らのCDを見つけようと見て回ってたら意外と品切れだったり品薄だったりしますし、音楽業界はストリーミングやダウンロード販売を強く押しているなという印象を受けました。CDはもう

          5年は満足する少年歌手5選(英語圏)