マガジンのカバー画像

A Course in Miracles 学習&実践レポート

107
『A Course in Miracles』(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)の学びと実践を通して、もりGが体験的に理解したこと、実際に修得していっているもの、その成果として体…
運営しているクリエイター

#自我を咎めずに見る

自我の巧妙さをみくびってはならない

自我の巧妙さをみくびってはならない

コースの教えがたとえ理解できたとしても、所詮、それは知的理解にしかすぎないコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)学習者がコースの形而上学を学んでいくことはもちろん重要不可欠なことであるわけですが、そこで私たちがわきまえておかなければならないことは、形而上学は形而上学にしかすぎない、ということです。

コースの教えがたとえ理解できたとしても、所詮、それは知的理解にしかすぎないということです。

もっとみる
これは思考を逆転させていく道である

これは思考を逆転させていく道である

泣きなさい。悲しみなさい。泣きなさい。悲しみなさい。心配しなさい。不安になりなさい。

通常、私たちはそれらをネガティブなものとして捉えて、それらをなるべく小さくしようとしたり、抑圧、排除(隠蔽)しようとします。

じつは、そうすることによって私たちはそれらになおさらパワーを与えているいる、つまり実在化させているということを知っておく必要があります。

それによって葛藤が生じて、私たちはなおさら苦

もっとみる
それは自我の終わり、自我の死、つまり、個人的自己の消滅である

それは自我の終わり、自我の死、つまり、個人的自己の消滅である

思考を止めようとすることについてノンデュアリティ(非二元)のスピリチュアリティの実践において、ときに、思考を止めることを試みようとしたりします。

たしかに、静かに座って、深い瞑想に入っていくならば、(それにはかなりの訓練を要しますが、)それは可能だったりします。

ただし、たとえそれができたとしても、また日々の日常生活に戻っていくならば、思考はまた沸き起こってくることになります。

ようするに、

もっとみる
自我の告白

自我の告白

自我について知ることは、私たちを知ることコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)の学習者の私たちがしていくべき実践は、自我を咎めずに見ることだと言うことができます。

「咎めずに」とは、ありのままに、ということです。

それをコースでは、「聖霊と共に見る」という言い方をします。

つまり、私たちは自分自身の内側を直視(正視)していくことが求められているということです。

そう、自分の内側に正直に

もっとみる
コースは「間接的なアプローチ」をとって非二元に至る霊性の道である

コースは「間接的なアプローチ」をとって非二元に至る霊性の道である

自我をありのままに見るコース(奇跡のコース/奇跡講座)は非二元(一元論)のスピリチュアリティ(霊性の道)であるということは言うまでもありません。

ただし、コースは非二元(真理)に至るまでのアプローチとして間接的なアプローチをとっていくところが、他の非二元のスピリチュアリティとはちがった特徴的なところだと言うことができます。

つまり、直接的に神と合一していくような一般的な非二元のスピリチュアリテ

もっとみる
他人を責めたくてしょうがない、裁かずにはいられない、そんなときどのように対処していくのか?

他人を責めたくてしょうがない、裁かずにはいられない、そんなときどのように対処していくのか?

自我を正視する、自我を咎めずに見る他人を責めたくてしょうがない、誰かを裁かずにはいられない、誰かを批判、攻撃、咎めずにはいられない、、、

でも、もうそれをやめたい、その闘いをやめたい、終わりたい、、、

コース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)を実践していくとき、誰もが裁きや攻撃がやめられない自分を自覚していくことになります。

そんな自分に対してどのように対処していくのか?

というならば、

もっとみる