マガジンのカバー画像

A Course in Miracles 学習&実践レポート

107
『A Course in Miracles』(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)の学びと実践を通して、もりGが体験的に理解したこと、実際に修得していっているもの、その成果として体…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

恐れについて

恐れについて

私たちは恐れについて理解する必要がある真理では「恐れは実在しない」わけですが、だからといって、いくら頭でそのことを知的に分かっていたとしても、ほとんど役に立たないと言うことができます。

「恐れは実在しない」ということを知る(悟る)ためには、やっぱり、恐れを正視するほかありません。

恐れを正視することなく、「恐れは実在しない」と知る(悟る)ことはけっしてないということです。

それというのも、私

もっとみる
コースの学びと実践を通して私が理解したこと、そしてその成果について

コースの学びと実践を通して私が理解したこと、そしてその成果について


何が真の赦しであるかについてコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)学習の歩みは、「形而上学(理論)の学び」と「実践を通しての学び」の両輪によって、その学びは深化していくと言うことができます。

ですから、コース形而上学の学びも重要なのはもちろんのこと、それが実践において適用されていかないならば、学びを深めていくことはけっしてないということです。

そして、その実践的な手段が、「赦し」と呼んで

もっとみる
空想のストーリーの向こう側

空想のストーリーの向こう側

肉眼で見ている世界を看過していくときコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)は私たちについて、「私たちは何も考えていない、何も見ていない、何も聞いていない、何も感じていない」と、あらゆるところで述べています。

その一つとして、ワークブックの最初のほうのレッスンでも次のように述べてあります。

それが意味するのは、

私はいない、

世界は無い、

ということです。

通常の私たちは、ここには世

もっとみる
聖なる瞬間の扉が開かれるとき

聖なる瞬間の扉が開かれるとき

「裁き」から「赦し」へ私たちが外側の何かや誰かを裁き、怒り、攻撃するとき、

外側には世界も無ければ、他者もいないわけで、

ならば、その自分はいったい何を、誰を、裁いているのでしょう?

その答えは、自分自身以外の何ものでもありません。

つまり、争い、闘いはただ自分の心の中で起きているだけなのです。

この世界は、それを外側に映し出しているだけの影にしかすぎないのです。

自分は自分自身と闘っ

もっとみる