マガジンのカバー画像

同人誌を作る

31
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

はじめて文庫サイズ小説同人誌を作ったよ備忘録

はじめて文庫サイズ小説同人誌を作ったよ備忘録

今回初めて本を作ったので、忘れないうちに備忘録です。

0. きっかけ所属劇団の古い仲間であるあかねちゃんととかげちゃんと、いつかみんなで小説を書いて本を出したいよね~と最初に話が出たのは果たして何年前だったのか・・・
覚えてないけど最低でも3年以上は前だと思う。
締め切りがないとなにも書けない人間ぞろいである。いや、何年か前に一度締め切りを設けたことはあるんだ。締め切りまでに作品を上げてくれたの

もっとみる
【自費出版】初めて自分のための本を作ったはなし。

【自費出版】初めて自分のための本を作ったはなし。

【作った人】
・自費出版の知識ほぼなし
・デザインとかできない(ソフトもない)
・Wordはある
・本文はある
・とりあえず一冊だけ欲しい(販売は考えていない)

そんな素人が、上記の条件で、自分用に本を作ったはなしです。
あまりこだわらずに本を作ってみたい方向けだと思います。

⇧表紙。Word書式をいじってなんとなくそれっぽく。しかし、左下の頁数の存在を失念していました…

【作った本情報】製

もっとみる
【同人】自立するクソ厚いカバー付き再録文庫本を推し印刷所で出そう【400P対応テンプレ配布】

【同人】自立するクソ厚いカバー付き再録文庫本を推し印刷所で出そう【400P対応テンプレ配布】

※BL好きによるBL好きのための記事です。
※この同人誌は個人製作で、版元とは一切関係ありません。理解がある方のみご覧ください。

A5でしか同人誌を出してこなかったオタクが、はじめてカバー付き文庫本を出したレポ&400Pまでに対応したワードのテンプレ配布記事です。
(もちろんページが少なくても使えます)

ちなみにこれが……完成品!

■再録本を出すのに必要なもの⓪印刷所を決めようぶっちゃけ後か

もっとみる
3.文庫同人誌。本文データの作り方(Word)

3.文庫同人誌。本文データの作り方(Word)

突然ですが、文庫ページメーカーさんって知ってます?

文庫ページメーカーさんには、数字を漢数字に直してくれたり、改行のあとは一段下げてくれる神機能があるんですよ。

なんと便利な機能でしょう。

いきなりこんな話を始めたのには理由があって。
こちらは新米ひよっこオタク。今までは「ワードで小説を書く→文庫ページメーカーに流してTwitter投稿」という流れに身を任せてきたわけで。

文庫同人誌の本文

もっとみる
小説同人誌の版面設定(文庫/B6/A5)

小説同人誌の版面設定(文庫/B6/A5)

推し文字書きーー!!!そのpixivにあげたクソエモ作品を本にしてくれーー!!本して!!!後生だ!!本にしてくれ!!
という気持ちで、同人誌を作る上で迷う人は結構迷う、小説同人誌の版面設定(小説の組み方)を、私の今まで作った作品の写真を載せ、実際の見え方をお見せしつつ紹介します。
別にこれが正解というわけではないので、あくまで参考として読んでいただけると幸いです。
むしろ、私の設定はフォントサイズ

もっとみる