見出し画像

【専門家アドバイス】進学先の選び方。発達障がいは個性?

【ご相談】

グレーゾーンの息子で来年小学生になります。
普通級か支援級で迷っています。
何を重視して決めたら良いですか?
幼稚園では、集団行動がなかなか出来ずにお友達とトラブルになることも多いです。
本を読むことは好きでひらがなや数字は理解できています。

【La lucheからのアドバイス】

ご相談いただきありがとうございます。
新生活が近づいてきて親子共に不安を感じられる時期かと存じます。
まずは学校の方針や対応の状況について事前に訪問をされて話を聞かれることをお勧めいたします。
集団が苦手なお子さまは多いです。
ただ手立てはあるはずです。
お子さまの集団における困り感をしっかり分析する必要があります。
どんな時に困っていて具体的にどんな支援をしてあげれば上手くいくのかを一つ一つ考えていきましょう。
その手立てが普通級で対応可能な範疇ならば普通級で挑戦される選択肢もひとつだと思います。


【ご相談】

発達障害は個性という言葉を聞くたびに、そう思いたいという気持ちもありますが、実際に日々育児をする中で育てにくく辛いことも多い中で個性だからで済ませられないことも多いです。
個性と障害の境い目って何なのでしょうか?

ここから先は

538字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!