見出し画像

【専門家アドバイス】集中が続かず宿題が終わりません

【ご相談】

発達障害の診断を受けている2年生の男の子です。
学校の宿題にいつも2時間以上かかります。
集中できなくて他のことを考えていたり、横についてあげても間違いを指摘すると怒ります。
親も毎日のことで疲れています。
どうしたらいいでしょうか?

【La lucheからのアドバイス】

ご相談いただきありがとうございます。
毎日のことでお子さまも保護者さまもお辛いですよね。
多くの保護者さまが同じ悩みを抱えておられます。
まずはお子さまの理解度と宿題のレベルや量を確認してあげて下さい。
大人でも難し過ぎる仕事を毎日やらされたら自信も楽しさも感じられない毎日になりますね。できることまで意欲がなくなってしまわないように。
お子さまに合っていない状態であれば、先生に調整を相談されることをおすすめいたします。
できることはやれる子に、できないことはスモールステップで褒めながら応援してあげましょう。



【ご相談】

2年生の息子がいます。診断はされていませんが、LDではないかと思っています。
音読や長文読解などの文章を読むことがとても苦手です。
1字ずつ文字を読んでいる感じで内容が全然入ってきません。
読み間違いも多いです。家で練習する時のアドバイスをお願いします。

【La lucheからのアドバイス】

ご相談いただきありがとうございます。
1行ずつが視野に入るように、次の行を隠してあげると読みやすくなります。単語のまとまりを囲ってあげたり、文節を斜線で区切ってあげるのも助けになると思います。
文字がたくさん目に入りすぎると見えづらくなるので拡大コピーをして読み易くしてあげたり、1ページに書かれている内容や問題数を少なくしてあげるのも有効です。ぜひお試しください。




La lucheでは、20年以上発達障がいのお子様に向き合ってきた経験とメソッドをすべて注ぎ込んだ専門家養成講座をただいま準備中です。
準備が整い次第ご案内を配信いたしますので、ご興味のある方はぜひ公式LINEをご登録のうえお待ちくださいませ。
2024年度中に開始予定です✾