ショートコース好きなnote_あきさん

大阪出身で今の住処は山口県の端の方です。趣味はゴルフ。 HC17 ベストスコア78です…

ショートコース好きなnote_あきさん

大阪出身で今の住処は山口県の端の方です。趣味はゴルフ。 HC17 ベストスコア78です。 ゴルフについて日々感じた事をnoteしていきます。2023年の平均スコア88.7。好きな選手:フレッド カプルスと言うアメリカのシニア選手  カニンヘンダックス♀3歳と同居。毎日更新。

マガジン

  • アイアンのライ角変更で分厚いインパクトを手に入れる

    自分のスイングに合ったライ角のアイアンを使うために自分が行なった事をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

【初めまして】ショートコース好きなnote【ゴルフ】

皆さん、こんにちは。ゴルフ好きでショートコース愛好者のあきさんと申します。 二十歳くらいの頃、4~5年ほどゴルフを楽しんでいました。当時はウッドが本当に木製だった時代で、今思うと懐かしいですね。スコアは100を切れるかどうかといったところだったと記憶しています。 しかし、その後は仕事やその他の理由でゴルフから離れてしまいました。そんな私が25年ぶりにゴルフを再開することになったのは、家族の影響が大きかったからです。現在、復活してから9年目に突入しています。 私の父も妻の

    • 傷ついた7番ウッドがフェアウェイウッドを得意にさせてくれました。

      皆さん、こんにちは。 YouTubeのクラブ試打番組「しだるtv」を観ていた際、石井プロが次のような言葉を残しました。 その言葉を聞いた時、私は少し驚きましたが、ある程度納得する部分もありました。年齢と共に飛距離が落ちていく中、ユーティリティで打っていたセカンドショットがフェアウェイウッドに置き換わることも少なくありません。そのため、比較的早い段階からフェアウェイウッドの練習に力を入れてきました。 フェアウェイウッドの練習への挑戦 とはいえ、最初は苦労の連続でした。特

      • 「ボールを拭く」ことの重要性:上級者の習慣から学んだ教訓

        皆さん、こんにちは。 最近、競技に参加する機会が増え、自然と上手な方々と一緒にラウンドすることが多くなりました。彼らのプレースタイルや習慣から、さまざまな学びがあります。その中でも特に気づかされたのが、「グリーン上でボールをこまめに拭く」習慣です。 上級者のボールケア:最初の疑問 上手な方は、パッティンググリーンで頻繁にボールを拭いていることに気づきました。親切に「ボール拭きますか?」とタオルを回してくれる方もいます。最初のうちは、この行動が何のためなのか理解できず、「

        • ハーフラウンドの反省と次のステップ:スコア44の自己分析

          皆さん、こんにちは。 現状の確認のためにハーフラウンドをしてきました。 まずは結果を報告します。スコアは44点、パット数は18でした。 ドライバーについて 使用クラブ: PING G410 LST 10.5度 フェアウェイキープ率: 57%(4/7)でした。 OB: 1回 現在、ドライバーでフェードボールを打つ練習中ですが、出球を左に出したいのですが、方向に苦労しています。この日はボールを左に打ち出せず、なんとかコース内に収めるようにしていましたが、8番ホールのテ

        • 固定された記事

        【初めまして】ショートコース好きなnote【ゴルフ】

        マガジン

        • アイアンのライ角変更で分厚いインパクトを手に入れる
          7本

        記事

          テスト使用していたi500アイアンを売却しました。

          皆さん、こんにちは。先日、PING i500(グリーンドット・2度アップライト)を購入して、アイアンのライ角をテストしてみました。競技でも使用してみて、一定の結論に達したので、最終的にこのアイアンは売却しました。以下、その体験について共有します。 2度アップライトの効果を実感2度アップライトのアイアンを使うことで、自分にとって最適なライ角を見つけることができました。以前は、アイアンヘッドの先端が地面に当たることでフェースが開いたり、当たり負けして右に飛ぶことが多々ありました

          テスト使用していたi500アイアンを売却しました。

          シングルプレーヤーの動きをモデリングしてスコアアップを目指す

          皆さん、こんにちは。 シングルプレーヤーのプレーには独特のリズムやルーチンがあり、それを真似ることは大きな学びとなります。「シングルプレーヤーならどうするか」を考えながら行動を取り入れていくことは、スコアアップにつながる有効な方法です。この方法は心理学用語で「モデリング」と呼ばれます。 シングルプレーヤーから学ぶこと 先日、ハンディキャップ1の片手シングルさんとラウンドする機会がありました。彼のプレースタイルを観察し、そのエッセンスを取り入れることで、スコアの安定性が増

          シングルプレーヤーの動きをモデリングしてスコアアップを目指す

          正確なクラブ選択のために:トップトレーサーレンジでフラットキャリーを確認

          皆さん、こんにちは。 今回は、トップトレーサーレンジを使って、自分のクラブ別飛距離のフラットキャリー(ランを含めない飛距離)の確認を行ってきました。この測定は、池や谷を越えるためや、グリーンを狙う際に正確な飛距離を把握するためにとても重要です。 フラットキャリーの重要性飛距離の確認にはトータル距離だけでなく、フラットキャリーを重視しています。これにより、以下のような状況で適切なクラブ選択ができるようになります。 障害物を越える際の飛距離確認 池や谷を越えるために必要な正

          正確なクラブ選択のために:トップトレーサーレンジでフラットキャリーを確認

          ショットの方向性を高めるアドレスの工夫:ターゲットにフェースを合わせる

          皆さん、こんにちは。 最近、3週間の間に3回ラウンドに行ってきました。スコアは87、82、85と安定して80台をキープできており、これはある工夫が効果を発揮しているのではないかと感じています。 先日、ハンディキャップ1の片手シングルさんとラウンドする機会があり、彼のアドレスへの入り方に非常に興味を持ちました。その背景には、ラウンド前に観たゴルフライターのコヤマカズヒロさんのYouTube動画でのアドレス方法に影響を受けたことがあります。 ゴルフライターコヤマカズヒロ(ハ

          ショットの方向性を高めるアドレスの工夫:ターゲットにフェースを合わせる

          【回転盤】回転式理論をスタックアンドチルトに取り入れる【購入しました】

          皆さん、こんにちは。 私はラウンド中に疲れてくると足の動きが悪くなり、フィニッシュがうまく取れなくなるという問題がありのですが、最近大きな進展がありました。その解決策の一つとして、「ええゴルフ」さんのYouTubeチャンネルがとても役立ちました 。 回転式理論の発見と購入した回転盤 「ええゴルフ」さんの動画を見ていて、回転式ゴルフ理論を実感するために回転盤の利用が効果的ではないかと思い、回転盤を購入しました。私のスイングにはスタックアンドチルトシステムを取り入れているの

          【回転盤】回転式理論をスタックアンドチルトに取り入れる【購入しました】

          眠っていたi230アイアンをライ角調整に出しました。

          皆さん、こんにちは。 アイアン選びの経緯とモデル変更 今回は、自分が使用しているアイアンについてシェアしたいと思います。現在私が使用しているのは、PINGのi500というモデルです。以前はPINGのi230というモデルを使っていましたが、自分のスイングに合っていないと感じ、アップライトなアイアンをテストしたいと思いアップライトなアイアンを探していました。その結果、中古市場で標準よりも2度アップライトなi500を見つけ、購入しました。 i500アイアンの特性と飛距離の変化

          眠っていたi230アイアンをライ角調整に出しました。

          ゴルフスイングの観察と「いつも」の把握:冷蔵庫から学ぶ

          皆さん、こんにちは。 日常生活の中で、冷蔵庫の扉をしっかり閉め忘れた時に、冷蔵庫が「ピーピー」と警報音を鳴らして知らせてくれることがありますよね。冷蔵庫はいつもと違う状況を知らせてくれることで、問題に早く気づけるよう助けてくれるのです。このことは、ゴルフの練習にも通じる部分があると感じています。 練習時の動画撮影と観察の重要性 最近の練習では、できるだけ動画を撮るようにしています。動画を撮ることで、自分のスイングが「いつも」と同じかどうか、違いがあるかを視覚的に確認する

          ゴルフスイングの観察と「いつも」の把握:冷蔵庫から学ぶ

          ショートコース巡りを目指して:車中泊の実践練習

          皆さん、こんにちは。 いつか自分の車で車中泊をしながら各地のショートコースを巡るという夢を持っています。これに向けて、まずは車中泊の経験を積むことにしました。少し遠出をする予定があったので、これを機に車中泊を試すことにしたのです。 車中泊場所の選定:高速道路のサービスエリア 車中泊をする場所として、私は高速道路のサービスエリアを選びました。サービスエリアはアクセスが良く、安全で便利な設備が整っているため、初心者にも適しています。特に、山陽自動車道の淡河パーキングエリアに

          ショートコース巡りを目指して:車中泊の実践練習

          ゴルフスイングの基礎を見直す:アドレスの重心とスタックアンドチルト

          皆さん、こんにちは。 今回はアドレスにおける重心配分について、最近の気づきを共有したいと思います。上級者の方々やゴルフ雑誌でよく「アドレスが重要」と耳にしてきましたが、最近ようやくその意味が少しわかってきた気がしています。 アドレスの重要性に気づくまで ゴルフを長く続ける中で、アドレスの重要性についてさまざまな意見を聞いてきました。特に上級者の方々は、アドレスがショットの成功に大きく影響すると強調します。最近になって、私もその言葉の真意に気づき始めました。アドレスがスイ

          ゴルフスイングの基礎を見直す:アドレスの重心とスタックアンドチルト

          ドライバーの飛距離 vs フェアウェイウッドの精度:私のゴルフ戦略再考

          皆さん、こんにちは。 今回は、私が取り組んできたドライバーの飛距離アップとフェアウェイウッドの精度向上についての考察を共有します。これまでの経験を振り返りつつ、どのように戦略を見直したかをお話しします。 ドライバーの飛距離アップに挑戦しましたが… 以前、ドライバーの飛距離を伸ばすことに力を入れていました。飛距離が長ければ、セカンドショットで有利になり、スコアアップに繋がると考えたからです。スイングスピードを上げることで飛距離を増やす必要があり、レッスンや専用トレーニング

          有料
          100

          ドライバーの飛距離 vs フェアウェイウッドの精度:私のゴ…

          インからインへのスイングプレーンの探求

          皆さん、こんにちは。 スイングにおいて理想としているのは、常にインからインへと安定したスイングプレーンを維持することです。 スイングプレーンを安定させ、インからインへのスイングを行うことで、ボールの位置とスタンスを変えるだけで、同じスイングでボールの高さや曲がり具合を調整できるようになります。 これをスイングの目標としています。 スイングプレーンが常に安定し、理想的な形になると、後はフェースの管理に集中すればよく、安定性が格段に向上すると考えられます。 自分が考える

          インからインへのスイングプレーンの探求

          【100切り90切り】アプローチを簡単にする為にチッパーを活用する理由

          皆さん、こんにちは。 先日、ラウンドに行ってきましたが、その日のテーマの一つはグリーン周りのアプローチで、芝がまだ生え揃っていない時期でもあり、通常のウェッジを使ったアプローチが難しいのではないかと予想していました。 そこで、チッパーを持参し、それを多用することにしました。結果として、スコア83という自分としては満足のいく成果を得ることができました アプローチの新たな選択肢:チッパーの魅力 芝の薄い時期のアプローチの一つの選択肢として、チッパーをオススメします。その理

          【100切り90切り】アプローチを簡単にする為にチッパーを活用する理由