見出し画像

夢ならば覚めないで



こんばんは。

皆さんはここ最近如何お過ごしでしょうか。

ここ最近の生活


コロナ禍による自粛生活にも慣れが生まれてきた頃ではないのでしょうか。

もちろんストレスや疲労の蓄積もあるでしょうが、今の状況に文句ばかり言うのも飽きてきたでしょうし、これを機に新しいことにチャレンジする人も多かったのではと思います。


筆を走らせたり、読書をしたり、映画を見たり、、、そんな毎日で代わり映えも無いなかで、ちょっとずつ変化を重ねる毎日を過ごしています。


作品を鑑賞するのも、ボーッと見てるのか、それとも製作者がどんな意図でこの作品を形成していったかを想定しながら見るのか、で吸収量が全然違う、とはよくいいますよね。
学びになった作品、人生の糧にしたい作品、子供に見せたい作品、色々あると思います。

一回見た作品もこの機会に見返すと結構面白かったりします。


個人的に好きな映画は「五億円のじんせい」という映画が心に残っています。是非。



緊急事態宣言が解除され始めた


たくさんの人の努力の結果、緊急事態宣言の解除にまでたどり着きました。対策は徹底しながらではありますが、復活に向けて動き出した感じがドラマっぽくてワクワクしています。

ちょっと晴れやかな気持ちを胸に、外出しました。

ショッピングモールが営業再開して、入場制限をしながら、入り口で消毒液を客の手に吹きかけ、検温をして営業しているお店をたくさん見ました。

互いに気にかけながら、マスクの上から笑顔を交わした刹那は前向きに一歩進んだ気がして楽しいものでした。

このままうまく進めていくためにも、笑顔は言葉なしでもできる最低限の最高のアクションだと思っています。


これからどうなるのだろう


映画館を満喫できる日が待ち遠しいです。映画以上に映画館が好きなのかもしれません。

現実をシャットアウトして作品に集中することは自分の部屋ではなかなか難しくて、スマホで見られるサブスクの映画、ドラマはどうも集中が続きません。

あとは、電車に3月から乗らずに過ごしてきたので、電車でお出かけしたいです。

まあしようとすればできるのかもしれませんが、そうじゃないですよね。自分がもう大丈夫かなと思えるまでは電車には乗れないような気がします。

カフェ巡りで時間忘れてケーキを食べることが今年中にできたら、今年は満足できそうです。


何が言いたいかって


手を取り合ってという表現は使いづらいので、快適で風通しの良い日常が戻ってきて欲しい。リモートが当たり前になったしちょっと時代も進んでくれたら、悪いことだけじゃなかったんだと言えるかもしれませんね。


また日常的にシェアしたいことができたらこうやって日記として残したい。シェアしたくなる日が増えていったらいいな。



ここまでご覧いただきありがとうございました。






この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?