見出し画像

04.クラシック・バレエの基本の基〜親から見た子どもの習い事

小学生になった娘が受けられるようになった、バレエのバー・レッスン。

〔おお!バレエ(っぽい動き)をやってる!〕
初めて見学したときは感激でした。

なにしろ保育園時代ののレッスンは、柔軟とスキップばかりでしたから。

バレエ教室の送迎を実家の母にお願いしていた私は、その変わり映えしない(ように感じる)レッスンに、物足りなさを感じずにすみました。

でも、この3年間の反復レッスンが、のちのち効いてくるのです!

基礎トレーニングの重要性


バレエのレッスンって、実は基本の動きの繰り返し、なんですよね。

毎回のバー・レッスンを、いかに丁寧にコツコツと続けられるか?

あのバレエのしなやかで華のある動きは、基礎トレーニングの積み重ねがあってこそ!

(その成果は「07.娘が憧れたトウシューズ〜母親としては心配の素」にて)

毎回、一番末席でバー・レッスンに参加していた娘は、月3回のレッスンを6回に増やし、自分で教室に通うようになりました。

娘が涙目で訴えたこと

そんな娘が2年生になるタイミングで、飛び級して中級クラスに入るよう、先生から、お話がありました。

昇級すると18時からのレッスンを見学するチャンスができるので、私としては大歓迎♪

〔3年間のスキップがこんな形で身を結ぶなんて〜〕
内心ほっこりしていた私の横で、娘が泣きそうになっています。

私「え?娘ちゃん、どうしたの?」
娘「・・・・たかった」
私「え?なんて言ったの?」ひざをついて目線を合わせます。
娘「うち、・・・・したかった」

想いが言葉にならない娘の様子に、私の胸が詰まります。

〔いったい、どうしたのかしら?〕

帰宅して、よくよく話を聞いてみると、「一番前」(先生の目の前)のバーでやりたかったのだと教えてくれました。

自分の成長を楽しみにしていた娘


毎回「一番前」=「先生の目の前」でレッスンを受けているのは、誰もが「いちばん上手」と感じる、バレリーナ然としたA子さんでした。

先生が手を添えて指導してくださるのは、A子さんがほとんど。

他の生徒さんは、A子さんをお手本にしながら練習します。

娘は、1つ年上のA子さんが進級されるのを機に、
〔次は自分が一番前でレッスンを受けたい〕
と思いを育んでいたのです。

毎回、先生から最も遠い末席のバーを選んでいたのに!

娘のマインドの変化に驚きました。

確かに娘は、鋭い観察力と高いコピー能力を生かして、先生の教え通りに動けるようになっていました。

3年間もスキップをやっただけあって、音楽に合わせて身体を動かすのも得意。(親の欲目はご容赦ください)

娘なりに、自分のスキルを客観視して、
〔次は私の番だ〕
と楽しみにしていたのでしょう。

スキップ3年、バー・レッスン1年、計4年もの間、教室の末席を定位置にしていた娘が、いつのまにか自分に自信をつけ、未来のイメージを持っていたことに驚かされた一件でした。

一番前のバー・レッスンを経験できずに初級を卒業した娘は、また末席から中級クラスのレッスンをスタートさせます。

▼中級クラスのお話


「エフィカシー式」認定コーチ
御影石 千夏



▼関連記事

▼続き


*子どもの夢を応援しているあなたを無料でご招待*

【夢実現化サミット】
未来の子供たちに輝く地球を贈る「コーチングとリベラルアーツの祭典 」
ドリームサポーターズサミット
2023年3月6日(月)20:30〜22:00


▼詳細・お申し込みはこちらから▼


▼思春期の子どもとの関係が良くなる8つの質問

▼プロフィール

▼家族も自分も幸せになる秘訣を綴っています(Kindle Unlimited対象)


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

*いつもお読みいただきありがとうございます* スキ&コメントをいただけると、とても嬉しいです。 いただいたサポートは note内で循環させていただきます。