_dawn_

自身の自己表現力を向上させて人との関わりをより良くするために定期的に投稿しています。 …

_dawn_

自身の自己表現力を向上させて人との関わりをより良くするために定期的に投稿しています。 心理学や哲学、内向的な人の対人コミュニケーションが中心です。 この投稿をご覧頂いた方にとって何かしら役に立てれば幸いです。 2024年目標:9/50記事(進捗18%達成)

最近の記事

  • 固定された記事

【初心】内向的な自分と内向的な誰かのために

はじめまして。"_dawn_"です。 読者の皆さん、興味を持って下さりありがとうございます。この記事は私の初投稿となりますので、なぜ私がnoteで記事を書くのか、目的やテーマをお伝えできればと思います。 目的①:内向的な自分のアウトプットの練習「誠を表す」という生き方を貫く 私には「誠を表す」というモットーがあります。自分が「そうだ」と思える信念を持ち、それを一定の理屈と配慮をもって言動に表すという意味です。そういう生き方を目指し続けると、28歳の頃に決めました。 詳しく

    • 約1ヵ月ぶりの記事投稿。テーマを絞って投稿しようと思うと、そのテーマに合致しているかどうか気にして、バタバタしている中で気軽に投稿できなくなったので、今後はテーマを絞らずに投稿していこうと思います!

      • 本当の意味での「人は変われる」

        こんにちは、"dawn"です。 私の投稿に興味を持ってくださり、ありがとうございます。今回は、私がこれまで読んだ本の中で最も価値観への影響を受けた本の中の一つ、『自分の価値を最大にするハーバードの心理学講義』をご紹介します。 というのも、私はこの本のおかげで、自分の人格に対する捉え方が変わりました。自分が所属するコミュニティや人との関わりの中で、より幸福度を高めるヒントになったのです。特に「第三の自分」という考え方にはとても大きな発見がありました。 自分の人格に何かしらの

        • 親へのネガティブな解釈を消化できたとき大人になる

          こんにちは、"_dawn_"です。 私の投稿に興味を持ってくださり、ありがとうございます。今回は、私が「自分も少しは大人になったのかもな」と思える体験をくれた一冊『甘えの構造』をご紹介します。この一冊を通して、私は親に対するネガティブな感情を自分なりに消化することができました。 そもそも「甘える」とは何か?著者の土居氏は、「甘える」という心理動作を以下のように説明します。 幼児が生まれて初めて密に接する他者、それが親です。特に母親。その母親に対して幼児は精神的に一体化しよ

        • 固定された記事

        【初心】内向的な自分と内向的な誰かのために

        • 約1ヵ月ぶりの記事投稿。テーマを絞って投稿しようと思うと、そのテーマに合致しているかどうか気にして、バタバタしている中で気軽に投稿できなくなったので、今後はテーマを絞らずに投稿していこうと思います!

        • 本当の意味での「人は変われる」

        • 親へのネガティブな解釈を消化できたとき大人になる

          『モモ』から学ぶ、生きることの本質

          こんにちは、"_dawn_"です。 私の投稿に興味を持ってくださり、ありがとうございます。最近、人生観を見直すキッカケとなるような素晴らしい一冊に出会いました。 ミヒャエル・エンデ著の『モモ』です。 本書は児童文学でありながら、「時間とは何か」という、大人こそ読みたい深いテーマ性を持つ不朽の名作です。あらすじは以下。 灰色の男たちに立ち向かうモモというファンタジー要素と、温かみのあるキャラクター達による童話の雰囲気、「時間」という概念の美しい描写が魅力の本書。今回は、この

          『モモ』から学ぶ、生きることの本質

          言葉遣いで自分と相手のスペースを守る

          こんにちは、"_dawn_"です。 私の投稿に興味を持ってくださり、ありがとうございます。今回は「言葉遣いで自分と相手のスペースを守る」というテーマで書いてみます。 すべての人間関係は、その根底に、尊厳のある一人の人同士という対等な人間関係が存在します。たとえ、上司と部下、先生と生徒、親子など、お互いに役割がある間柄であっても。ところが、往々にして、何かしらの物差しで相手を解釈・判断し、相手にレッテルを貼ってしまうということはおき得ます。決めつけで相手の人格を侵略してしまう

          言葉遣いで自分と相手のスペースを守る

          2024年の経過日数9.58%に対して、記事投稿数が対目標で進捗10%とほぼオンスケ!この調子でコツコツ記事を書き続けよう!

          2024年の経過日数9.58%に対して、記事投稿数が対目標で進捗10%とほぼオンスケ!この調子でコツコツ記事を書き続けよう!

          初めての転職ついでに人生観まで決まった

          私にとって初めての転職は、仕事以上に人生観を決める体験になりました。むしろ、人生観を決めた結果、転職に至ったと言うべきかもしれません。この「決め」が今の自分にとって一番の財産になっていると感じます。 今回の投稿企画「#転職体験記」の読者の方には、今新しい環境に一歩踏み出そうとされている方が多いと思います。私が転職にどのような意味づけをしたのか振り返る中で、読者の方へも何かしらに思いを馳せるキッカケになったら嬉しいです。 仕事以上に人生観を決める体験私は新卒入社したIT系企

          初めての転職ついでに人生観まで決まった

          相手が伝えたいことを聞けていない想定で聞く

          こんにちは、"_dawn_"です。 私の投稿に興味を持ってくださり、ありがとうございます。今回は「相手が伝えたいことを聞けていない想定で聞く」というテーマで書きます。 皆さんは自分が伝えたいと思っていることを、相手に正確に伝える自信はありますか?前回、「準拠枠」という概念を通して、相手の話すことを理解する難しさに触れました。 一方、話し手は話し手で、言いたいことを齟齬なく伝えるのは難しいですよね。今回は、話し手本人も本当のところを上手く伝えられていないとしたときの、聞き手の

          相手が伝えたいことを聞けていない想定で聞く

          私とあなたの頭の中は違うという前提で聞く

          こんにちは、"_dawn_"です。 私の投稿に興味を持って頂きありがとうございます。内向的な人が、人との関わりをより良くするための対話について、今回は「私とあなたの頭の中は違うという前提で聞く」というテーマで書きます。 皆さんは誰かと話していて「自分が伝えたいことが、なんとなく伝わっていないんだよな~」と感じたことはないでしょうか?どれほど端的で分かりやすく伝えたとしても、その内容を100%理解してもらうということは難しいですよね。逆に言うと、私たちが人の話を聞いて「わかっ

          私とあなたの頭の中は違うという前提で聞く

          質問で引き出そうとせずに話を続けてもらう

          こんにちは、"_dawn_"です。 私の投稿に興味を持って頂きありがとうございます。今回は「質問で引き出そうとせずに話を続けてもらう」というテーマでお話します。 私は営業という職業柄、初めましてのお客さんと毎日お会いします。営業では「ヒアリングが大切」「お客様のニーズを深掘りしよう」とよく言われますが、お客様に多くをお話頂くには、ただ質問するだけでは上手くいきません。私はここの壁を乗り越えるのに大変苦労しました。それでも、自分なりに試行錯誤して、今は初対面のお客様にも沢山お話

          質問で引き出そうとせずに話を続けてもらう