ちえみ

7月より休職中。私の経験を残しておくことで、誰かの助けになれば良いなと思っています。

ちえみ

7月より休職中。私の経験を残しておくことで、誰かの助けになれば良いなと思っています。

記事一覧

心はスマホのバッテリーと似ている

10日ほど前ですが、こんなtweetを見かけたので記事を書きます。 本当にその通りだと思いました。私もある日を境に仕事が出来なくなりましたが、会社や上司からは「急にど…

ちえみ
3年前
6

休職:2か月半

ついこの前までお風呂上がりのアイスが欠かせなかったのに、あっという間に朝寒さで起きるように。秋は一番好きな季節。自宅の近くに公園があって、この記事を書いている間…

ちえみ
3年前
2

休職:1か月半

仕事が出来なくなって1か月半、必要な買い物やごく親しい友人との食事以外、ほとんど家から出ず過ごしている。この猛暑で外に出る気力があるなら仕事だって普通に出来てい…

ちえみ
3年前
3

生理は個性なんかじゃない。ポジティブを押し付けすぎる世の中に思うこと

twitterで、ロリエのkosei-fulプロジェクトなるものを知った。「生理は個性」の言葉に違和感と不快感を覚え公式twitterについたリプライを見てみると、ほぼ意義を唱えるも…

ちえみ
3年前
5

30歳で仕事が出来なくなるまでのこと

コロナが関係するのかどうか分からないが、ある時期を境に仕事が出来なくなった。 20代の頃、私は仕事が好きだった。バリキャリというほどでもないけれど、勉強して資格を…

ちえみ
3年前
3
心はスマホのバッテリーと似ている

心はスマホのバッテリーと似ている

10日ほど前ですが、こんなtweetを見かけたので記事を書きます。

本当にその通りだと思いました。私もある日を境に仕事が出来なくなりましたが、会社や上司からは「急にどうして?」と思われているようです。産業医の先生との面談で、「○○さん(上司)はちえみさんが体調を崩した理由をあまり分かっていないみたいだけど…」と言われました。上司と直接連絡を取ることもしんどかったので、必要があれば先生を通して連絡

もっとみる
休職:2か月半

休職:2か月半

ついこの前までお風呂上がりのアイスが欠かせなかったのに、あっという間に朝寒さで起きるように。秋は一番好きな季節。自宅の近くに公園があって、この記事を書いている間も聴こえる鈴虫の声が心地よい。

前回の記事から1か月、少しだけ気持ちに変化が休職して1か月半の時点では、ほどんど気持ちに変化がなかった。休むことが決まった当時は、1か月もすれば元気になって仕事したくなるだろうと思っていたので、全くそう感じ

もっとみる
休職:1か月半

休職:1か月半

仕事が出来なくなって1か月半、必要な買い物やごく親しい友人との食事以外、ほとんど家から出ず過ごしている。この猛暑で外に出る気力があるなら仕事だって普通に出来ているんじゃないだろうか。今は休む時なのだ…ともっともらしい理由を付けて堕落した生活を送っている。

体調(心調?)は行ったり来たり2週間に1回、かかりつけの心療内科に通院している。診察は10~15分程度で、最近はどう過ごしていますか、眠れてい

もっとみる

生理は個性なんかじゃない。ポジティブを押し付けすぎる世の中に思うこと

twitterで、ロリエのkosei-fulプロジェクトなるものを知った。「生理は個性」の言葉に違和感と不快感を覚え公式twitterについたリプライを見てみると、ほぼ意義を唱えるものばかり。多くの人が程度の差はあれど生理に苦しめられている中、個性で片付けてしまうのは無神経すぎやしないか。

「生理は個性」は無神経上記のサイトを見ると、「生理は一人ひとり違う、女性だからこそ自分を基準に考えてしまい

もっとみる
30歳で仕事が出来なくなるまでのこと

30歳で仕事が出来なくなるまでのこと

コロナが関係するのかどうか分からないが、ある時期を境に仕事が出来なくなった。

20代の頃、私は仕事が好きだった。バリキャリというほどでもないけれど、勉強して資格を取り、上司からも信頼され、順調にキャリアを積み重ねてきたと思う。何歳までに何をするといった明確なプランも持っていた。

30歳を前にして転職。私にとってはチャレンジングなもので、ワクワクした。いわゆるベンチャー企業で、上司も仲間もエネル

もっとみる