ありさ

思いついたことを少しずつ書きます。身近なものを少しずつデジタルにしようとしながらも、手…

ありさ

思いついたことを少しずつ書きます。身近なものを少しずつデジタルにしようとしながらも、手帳だけは紙じゃないとダメなタイプです。

記事一覧

働き方改革の第一歩!「テレワークの申請・報告」にかかる時間を今の半分の5分以下にするまでの奮闘記(1週目)

現在、小売業の人事で勤務しています。私は人事の中でも「社内教育・採用」のマネージャーとして13名のメンバーと一緒に仕事をしており、その内11名が頻度の差はありますが…

ありさ
2年前
7

「働き方改革が出来ていない人事」にいる私が、2つの業務に対して対応時間・方法を短縮するために考えた改善策

現在、小売業の人事で勤務しています。当社の人事は「給与・勤怠」「制度」「社内教育・採用」とチームが分かれており、私は「社内教育・採用」のマネージャーとして13名の…

ありさ
2年前
9

「デジタル」の力で解決したい業務課題の洗い出しと深掘りをする。

現在、小売業の企業の人事で社内教育・採用を担当しています。私自身の立場は、メンバーの進捗確認、フォローが主な業務です。 前回挙げた5つの内、業務課題を3点に絞り、…

ありさ
2年前
6

仕事の「ムリ」「ムダ」を洗い出し、デジタルの力で変えたい。

現在、小売業の企業の人事で社内教育・採用を担当しています。私自身の立場は、メンバーの進捗確認、フォローが主な業務です。 数か月前まで店舗の中で数百名の人事・総務…

ありさ
2年前
7

しなくていい苦労は要らない。

現在、小売業の企業の人事で社内教育・採用を担当しています。 当社は実店舗で働く従業員が多く、店舗は年中無休、勤務もシフト制で、業種内の他企業と同様に高校生から前…

ありさ
2年前
3
働き方改革の第一歩!「テレワークの申請・報告」にかかる時間を今の半分の5分以下にするまでの奮闘記(1週目)

働き方改革の第一歩!「テレワークの申請・報告」にかかる時間を今の半分の5分以下にするまでの奮闘記(1週目)

現在、小売業の人事で勤務しています。私は人事の中でも「社内教育・採用」のマネージャーとして13名のメンバーと一緒に仕事をしており、その内11名が頻度の差はありますがテレワークを行っています。
前回自分の力で改善したいこととして挙げた取り組みの「テレワークの申請から報告までにかかる時間を現在の半分の5分で完結させる」について、毎週の取り組みの記録を残していきます。

期間中の自分に対するルール毎日何

もっとみる
「働き方改革が出来ていない人事」にいる私が、2つの業務に対して対応時間・方法を短縮するために考えた改善策

「働き方改革が出来ていない人事」にいる私が、2つの業務に対して対応時間・方法を短縮するために考えた改善策

現在、小売業の人事で勤務しています。当社の人事は「給与・勤怠」「制度」「社内教育・採用」とチームが分かれており、私は「社内教育・採用」のマネージャーとして13名のメンバーと一緒に仕事をしています。
社内の方から人事に対して「アナログ派」「理由は分からないけどいつも夜遅くまで誰かいるから、人事が一番働き方改革が出来ていない」と言われることが度々あります。
まずは日常的によく発生する「報告」に関する業

もっとみる
「デジタル」の力で解決したい業務課題の洗い出しと深掘りをする。

「デジタル」の力で解決したい業務課題の洗い出しと深掘りをする。

現在、小売業の企業の人事で社内教育・採用を担当しています。私自身の立場は、メンバーの進捗確認、フォローが主な業務です。
前回挙げた5つの内、業務課題を3点に絞り、解決に「デジタル」の力を使うことの有用性を調べるためにメンバーへアンケートを行いました。回答内容を基に課題と解決案を更に深掘りしていきます。

アンケート実施概要対象者:部下(全員が社内研修・採用のいずれかを担当)
実施数:7名
実施方法

もっとみる
仕事の「ムリ」「ムダ」を洗い出し、デジタルの力で変えたい。

仕事の「ムリ」「ムダ」を洗い出し、デジタルの力で変えたい。

現在、小売業の企業の人事で社内教育・採用を担当しています。私自身の立場は、メンバーの進捗確認、フォローが主な業務です。
数か月前まで店舗の中で数百名の人事・総務を担当していたので、メンバーが十数名になればもっと仕事内容が見えたり、細かくフォローが出来るようになるかと思っていたら、私自身がいっぱいいっぱいで案外そうでもないというのが現状です。
前回の記事を思い出しながら、私自身に関する業務の中にある

もっとみる
しなくていい苦労は要らない。

しなくていい苦労は要らない。

現在、小売業の企業の人事で社内教育・採用を担当しています。
当社は実店舗で働く従業員が多く、店舗は年中無休、勤務もシフト制で、業種内の他企業と同様に高校生から前期高齢者まで老若男女のパート・アルバイトが従業員の大多数を占めています。
また、私自身は現在テレワーク可能な部署にいますが、社内では非対象者による「人を介した業務」が圧倒的に多い環境です。

どちらかというと、アナログ寄りの要素が多いと感じ

もっとみる