見出し画像

人生の岐路にぶち当たっている

時の流れとは早いもので、社会人になってから4年目になってしまった。最初の投稿した時が2年目の時で、読み返すと当時の記憶が蘇ってくるからこれまた面白い。

今の会社が嫌になった訳でも、違う仕事がしたくなった訳でもない。むしろ自由にやれる環境が自分に合っているなと思うし、尊敬できる先輩、一生涯だと思えるような同僚、目をかけたくなる後輩がいる恵まれた職場でラッキーだなとも思っている。だからとってもとっても迷いが生じているのだけれど。

ある時からふと頭の中でくすぶっている夢がある。
海外で仕事をしてみたいという夢。正当に就職できるような語学スキルもないし、2weekのホームステイ以上の長期間滞在したこともない。憧れなのか私の中から全く消えてくれなくてむしろ最近は膨らんでいるように思う。
一番今の自分に合っているのが、観光・休暇が主な目的になるワーキングホリデービザでワーホリをすること。夢みたいなビザで夢を実現できるってとても素敵。基本的に30歳まで可能で、1年間の滞在が許可されてるようなもの。
年齢制限があるってことは、私の中でこの夢が消えてくれないと行かない選択肢をとった場合一生後悔するってことだけはわかる。

きっかけは何かわからない。大学時代の旅行などで何度か渡航して感じた知らない世界への興味関心、洋画や韓国ドラマを見たりして受けた文化の違いに対しての刺激、極論全部がきっかけだとも思う。その中でも韓国に一番興味を持ったことで更に理解したいと思った。ドラマの中でみる韓国民の生活スタイル、文化、言語、思想、全部を間近で知りたいと思った。
旅行でいいじゃない、ドラマ映画でいいじゃないとか言われても納得ができないほどなぜか気持ちが固まりつつある。


多分、決定すれば明日にでも行動できる気がしている。が、決定できるまでの勇気がない、心地よい環境を手放す勇気が。
そして職場の仲間に大手を振って辞職できるほどの決定的な目的がないから余計に躊躇している、と思う。海外に興味があるから、といった理由で人生を新しいノートにしていいのだろうか。
皆はどうやって人生の選択をしているのだろうか。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?