🌱

子どもの頃の話がメインです。 更新頻度低めです。

🌱

子どもの頃の話がメインです。 更新頻度低めです。

最近の記事

ABRACADABRA

忘れもしない。 小5のとき、小学校で行われたバザーでの出来事。 私と友達は2人でバザーを回っていた。そこで、小さなガラクタやおもちゃがいくつか入っている袋が100円ほどで売っていたので買ってみた。 袋の中には、ピン留めとか、ビーズとか、そんなちょっとしたものが入っていた。 その中に、一つストラップが紛れていた。 そのストラップは、他の小物とは違う異質な雰囲気を纏っていた。 三角形の金属でできてきて、そこにABRACADABRA(アブラカダブラ)という文字が敷き詰め

    • お久しぶりです

      1年半もnoteを更新していなかった。私は大学を卒業し院に進んだが、20代ももうすぐ中盤に差し掛かるところで思うこととしては、この歳になると、日常でくだらない面白いことが何一つ発生しないと言うことだ。 もちろん生活がつまらなくなったわけではない。友達と遊ぶのは楽しいし、時にはしょうもない冗談を言ったり、小学性レベルの下ネタを話して盛り上がることはよくある。しかし、それはあくまでも会話の中だけでのことなのだ。くだらない出来事が実際に起こる、ということが、昔に比べてあまりにも無

      • 蛍光ペンの話

        (もし今これをやったら、どうなっちゃうんだろう...........) ふとそんなことが思い浮かんで、ドキドキしてしまうこと、あるだろうか? 授業中に大声出したらどうなるんだろう 全裸で街に繰り出したらどうなるんだろう 私は子ども時代、そんなことを考えることが、わりと多かった。 体育祭の学年リレーでいきなり逆走したら、周りにどんな目で見られるかな? 定期テストで、自分の名前書くとこにクラスの全然仲良くない奴の名前書いて提出したらやばそうだなー Twitterで、

        • 笑神様は突然に・・・

          今日は、中学時代の切ない思い出を書こうと思う。 あれはある日の放課後。教室でクラスメイト4人ほどで談笑し、かなり盛り上がっていた。 そうこうしてるうちに下校時間になった。帰らなければいけないけどまだまだ足りない。みんなそう感じていた。 話が中断になるのが惜しい気持ちから、誰からともなく「帰ってから電話しようよ」といいはじめ、その流れで男子の1人が私に電話番号を訊いてきた。その場にいた他の子の番号はすでに知っているようだったが、まだ私の番号だけ知らなかったからだ。 話し

        ABRACADABRA

          「虫亦(にじ)」

          私の中学時代の友達は絵を描くことが嫌いだった。 よって、美術の卒業制作で「都市」をテーマに絵を描かなきゃいけないとなったとき、友達はとことんふざけることにシフトして絵を描いていた。今日はその絵を紹介したいと思う。 まずは題名から。 虫偏に亦で"にじ"と読む。本来こんな漢字は存在しない(作品の下に貼ってある題名は先生がパソコンで合成して印刷しているが、ケータイでは打ち込めない)。 ではこの漢字はどこから来たのか。 結論から言うと、A.B.C-Zである。 当時私た

          「虫亦(にじ)」

          偶然なのかな、という話

          私の名前はひらがなだ。 幼稚園のときは、なんで私の名前はひらがななんだろう、みんなは漢字があって羨ましいと思っていた。単純に仲間はずれ感があったのと、漢字のような難しそうなものに対する憧れがあった。 でも今は自分の名前がひらがなでとてもよかったと思っている。 なぜなら、苗字がイカつすぎるから。まず、かなり珍しい(苗字の多さのランキングが調べられるサイトに打ち込んだら、約30000位とか出てきた)し、無駄にイカついからやけに目立つくせに、全然カッコ良くはなくてなんか芋っぽ

          偶然なのかな、という話

          天てれのエンディング曲の歌詞

          小学生時代、狂ったようにテレビを見ていた。 毎日毎日。 幼稚園のころは親にプリキュアの代わりに「リチャードホール」という深夜のお笑い番組の録画を見させられていたが、小学生時代はそういったことはなく、普通に教育テレビを見ていた。 なぜプリキュアの代わりにリチャードホールの録画を見せていたのかこないだ親に聞いたところ、「面白いから」と言っていた。 小学校時代に話を戻す。 当時の教育テレビでは4時から7時までぶっ通しで子供向けの番組をやっていた。 私の中で特にお気に入り

          天てれのエンディング曲の歌詞

          アド街あるある言うよ

          ・父親、見がち ・父親、アド街のこと好きすぎがち ・土9、夜ご飯中家族でテレビ見てるとき、父親が裏でどんなに面白い映画、番組がやっていてもアド街を見ると言って聞かながち ・世にも奇妙な物語とすべらない話は例外がち ・アド街を見てるとき、母親が「出没!アド街ック天国ってタイトル変だよね。出没って普通受け身で使うことが多くない?自分たち(スタッフ)がいろんな街に行くことを出没!って言うのおかしくない?100歩譲って、番組のキャラクターとかがインタビューをするとかだったらわかるけど

          アド街あるある言うよ

          幼少期、物が捨てられなくなった話

          この話は何年も忘れていたけど、今日たまたま思い出した出来事だ。せっかくなのでここに書いておこうと思う。 おそらく5〜6歳、幼稚園のときのことなのだが、私は折り紙が大好きだった。毎日のように折り紙を折っていた。するとある日母親がこんなようなことを言ってきた。 「作った折り紙、毎日増えていくと流石に置き場に困るよね。でもどれもあなたが作った物だと思うとどうしても捨てられない....Aちゃんのお母さんはすぐに捨てるって言ってて潔いなと思ったけど、それはやっぱり真似できないんだよ

          幼少期、物が捨てられなくなった話

          悪夢〜Gを〇〇する夢を見た

          今回は以前見た悪夢の話をするのですが、引かれるんじゃないかと思ってしばらく友達にも言えなかったやつです。これを読んでも私のことを引かないでください。 ーーーーーーーーーーー 私には昔からの宿敵がいる。 そう。Gだ。 私はたいていの虫は平気だ。流石にムカデとかは苦手だけど、セミ、蜘蛛や芋虫くらいなら触っても大丈夫だ。 しかし、Gだけは桁違いに無理なのだ。 そして最悪なことに、私は昔からGが登場する悪夢をよく見る。数ヶ月に1度くらいだろうか。 そのシチュエーションは

          悪夢〜Gを〇〇する夢を見た

          えぐざいる・ひろ

          ネットニュース漁ってた母親が見せてくれたやつなんだけど、 えぐざいる・ひろって文字を私も打ちたくなったのと、「えぐざいる・ひろ」て題名の記事を自分のページに置きたくなりすぎたので、無理矢理記事にしました。ごめんなさい。

          えぐざいる・ひろ

          一人娘をマーライオン呼ばわりすんな!

          (大変汚い話のため、気分良い時に読んでください。そして、引かないでください。) 私はかれこれ、10年以上吐いていない。 旅行に興味がなさすぎるから乗り物酔いもしないし、お酒も強くないから吐くレベルまで飲まない。 しかしそんな私も、昔はよく吐いていた。 理由は2つあって、まず、乗り物に弱すぎるからだ。 小学校のころのお泊まり遠足で数時間バスに乗ろうものなら、毎回吐いていた。乗り物酔いに関しては現在進行中で、通学時20分間バスに乗っただけで軽く酔うなんてことも未だに。も

          一人娘をマーライオン呼ばわりすんな!

          このトプ画について

          noteを始めてしばらく経つが、トプ画について説明するのを忘れていた。 と言っても、どうでもいいことなんだけど、なんなんだこのマークはと思った人もいるかもしれないので書いておこうと思う。 唐突だが、救急訓練と言ったら、学生時代誰もが経験したことがあるだろう。意識不明の人を想定した人形に対して、心臓マッサージや人工呼吸の練習をしたり、AEDも使ってみたりするやつだ。 私は高校のときにみんなでその講義を受けた。そのときの人形が、そう。このマークが胸の部分についたTシャツ

          このトプ画について

          話さなすぎた話

          今思い出しても嫌だ。 高校の推薦入試に集団討論というものがあって、6人ほどで15分間、テーマについて話し合った。 直前の小論文の手応えが全くなかった私は既にボロボロのメンタルで集団討論に臨んだ。しかし討論のテーマが発表された瞬間、私はトドメを刺された。 「東京オリンピックにどのように関わるか」 なんだよこのパリッとしねぇ、湿った煎餅みたいなテーマは! まずオリンピックになんで関わらなきゃいけないかわかんないし、関わらないことが悪みたいな言い方やめろ! オリンピック

          話さなすぎた話

          登山の思い出

          今年のある日、部屋を整理していると、中1の夏休みに学校行事で2泊3日かけ八ヶ岳に登ったときの旅のしおりが出てきた。 もう7年も経つのかと思うと末恐ろしい気分になったが、パラパラとページをめくると、感想を書いてあるページがあった。 13歳。思春期真っ只中の私は登山から、自然から何を得たのだろう。どう成長したのだろうと気になって、ワクワクしながら感想を読んでみた。 まずは1日目。 山のことは一切書かれてなかったけど、友達とトランプをたくさんしたり漫画を読んだりしていてとて

          登山の思い出

          99人の壁で自分がテーマのクイズに答えるな

          (ようやく初めてエピソードトークじゃないものを投稿します) 99人の壁って、テレビでやってたらたま〜に見ることあるけど、その中に芸能人が登場するコーナーがある。 そしてその芸能人がときどき自分をテーマにしてクイズに答える。 私は怒っている。 99人の壁で自分がテーマのクイズに答える芸能人に対してブチ切れている。 99人の壁で自分がテーマのクイズに答えんな!!!と。 理由が多すぎるので箇条書きしていく。 ・自分のことを知ってるのは勉強必要ないし、当たり前すぎるから

          99人の壁で自分がテーマのクイズに答えるな