見出し画像

砂漠のコウモリ、パイの上のキリン

なんてチグハグなタイトルだろう。
でもね、人なんてそんなもんなんですよ。
砂漠にコウモリは多分いないし、キリンはパイの上でダンスなんてしない。

だけど、人間は違う。
たくさんの間違いを起こすし、も犯す。

私はね、人間が嫌いで。
でも大好きで…
これって、とってもチグハグですよね。
矛盾してる。でもこれが人間って生き物なんですよ。

本当に不思議ですよね。
誰かを傷つけたのと同じ手で、誰かを癒してる。
出会い方ひとつ違ったらあなたに救われる世界線もあったのかな、なんて。私が泣かせたあの子の涙を拭える世界線もあったのかな、なんて。
どうしてこんなことが起こる?

だけど、いつかまた傷つく日が訪れたとしても、
やっぱり私は人を愛すんだろうなァ。

みなさん、考えたことはありますか。
人間関係においてね、これは持論なのですが…

人は鏡なんです。

適当に生きていれば、適当な人が集まる。
人を傷つけ笑っていられるなら、そんな人が集まる。
人を愛していれば、優しい人が集まる。

そんな具合にね、周りの人間は今の自分のレベルだったりする。
もちろん例外はあるし、全員がそうとは言わないけれど。
自分の行いに対して、人間関係は大きく変わる。

たまにはそんなふうに、周りを見渡してみて。

"こんなに苦しい思いをするならさ、
誰とも関わんの辞めちまおうか"

なんて数えきれないほど思ったし、実行もした。

でもね、チグハグな私たちは結局のところ
傷ついても、傷ついても、今日も足掻きながら自分の居場所を探す。

人間一人でも全然生きられると思うけれど。
けど、やっぱりちょっぴり寂しいから。
誰か一人だけでも気の合う人が居たらいいな、とは思う。

ああ、人間って不思議ですね。なんて不器用で、愚かで、醜いんだろう。
なのにどうして、愛さずにはいられないんだろう。
そんな私は、今日も人と関わることを辞められないでいる。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

こちらの記事も、良ければご一緒に。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#私のコーヒー時間

27,058件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?