クロモジ@プロジェクトデザイナー

小学生の子どもを育てるワーキングマザー。プロジェクトデザイン、PjMが得意です。PMP…

クロモジ@プロジェクトデザイナー

小学生の子どもを育てるワーキングマザー。プロジェクトデザイン、PjMが得意です。PMP、システムアーキテクト取得済。ゆるりと役立つ情報を発信するためnoteを始めました。 https://96moji.com/

マガジン

最近の記事

学び直しをして気づいた「私にもできる、わかる」という感覚

こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。 最近も毎日コツコツとCourseraで学習を進めています。 リスキリングというキーワードを聞くようになって、しばらく経ちましたね。 余談ですが、私はカタカナと英語がやや苦手で、リスキリングは「リス・キリング」と区切るのかと思い、ずいぶん物騒な言葉だなと驚いたことがあります😅 学習を進めていると、「なるほどな」と新しい発見もあります。 ですが、意外にも?「あ、これ昔勉強したな」と気づくことも多いです。 特にSQLの知識

    • 常にポジティブでいることの弊害に関する記事を読んで共感した

      こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。 先日、Job Picksの中で「精神科医が教える「常にポジティブ」でいることの意外な弊害」という記事を読みました。 この記事では、「私ってダメなの、それも私なの」が究極のポジティブと書かれていて、なるほどな〜と思いました。 みなさんの周りには、ポジティブを押しつけてくる人っていませんか? あるいは、ポジティブ思考を押しつけられてしまって、ネガティブな考えを溜め込んでしまっている人はいませんか? 私がチームリーダーに

      • iPhoneで健康に気をつけはじめた

        こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。 以前の記事で、PixelからiPhoneに変えたことを記事にしました。 それから10日ほど。買ってよかったと毎日思っています。大満足。 その中でも、iPhoneのおかげで健康に気をつけるようになった話を書きたいと思います。 気づかないうちにストレスで体重増コロナ禍でリモートワーク中心の生活を送り、すっかり運動しなくなりました。 子どもも小学校に上がり、送り迎えなどで毎日歩くことがほぼなくなったので、運動0という日も。

        • 交渉ごとで気をつけていること

          こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。 アラフォーに差しかかり、 自分にとっては「つらい・・・」と感じる、 交渉ごとも増えてきました。 日常生活でも、小さな交渉ごとはたくさんありますよね。 うちの子も、「勉強をもう少しするからTVをあと1時間見たい」など、 私に対して交渉してくることもあります。 交渉と聞くと、「難しい」「ストレスがかかる」「嫌」と思う方もいるのではないでしょうか。 私もメンタルが豆腐なので、交渉は正直したくありません。 なので、なるべく

        学び直しをして気づいた「私にもできる、わかる」という感覚

        マガジン

        • 働き方
          12本
        • 子育て
          4本

        記事

          裁量がある仕事って?

          こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。 転職活動をしていて 「裁量のある仕事です」 という言葉を見たことがありますか? 私はいただくオファーで、ほぼ毎回出会います。 ところで、「裁量のある仕事」ってなんでしょうか。 気になって調べてみました。 どうやら「自分で判断して処理できる」ことのようです。 私は全然魅力に感じないのですが、一般的にはウケがいいんでしょうか。 あるいは、そういう責任感のある人を企業が求めているんですかね。 個人的には以下のように考え

          note 10周年記念に当選しました

          こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。 noteを始めてもうすぐ1か月。 今のところ、毎日ネタが尽きることなく書けています。 ブログでも発信をおこなっていますが、 noteはもう少し双方向というか、 気軽にスキが押せたり、プロフィールが見れたりするので 楽しく情報発信ができるのがいいですね。 さて、タイトルにある通り、 note 10周年記念のポイント還元に当選しました。 2等だったみたいで、800ポイントが当たりました。 ポイントは、noteの有料記事

          note 10周年記念に当選しました

          ささいな違和感も大事に ー 理性と感性で物事を判断する ー

          こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。 物事を決める時、 特に転職や引越しなど、今後の生活に影響のある決断の時に、 あなたはどんなふうに決定しますか? 今回は「決断するときは、理性も感性も大事にする」をテーマに記事を書きます。 判断するときは数字化して比較しよう判断をするときは、数字化して比較するのがおすすめです。 私の場合は、こんな感じで比較資料を作ります。 この決断で大事にしたい要素を洗い出す 要素に重要度を1〜3点でつける 比較対象を、要素ごと

          ささいな違和感も大事に ー 理性と感性で物事を判断する ー

          子育てと仕事をしながら自分の時間をどう捻出するか

          こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。 普段は本業でフルタイムで働き、 その合間に副業でWebライティングなどをし、 小学生の子どもをワンオペで育てています。 正直、自分の時間を取ることがほとんどできません。 「自分で決めたんだから仕方ないでしょ」 と厳しい人に言われてしまいそうですが、 「始めるまでこんなことになるなんて思ってなかった」 ということもありますよね。 そんな中、スキルアップのため、こんなことにも時間を割いています。 毎日1記事noteを投

          子育てと仕事をしながら自分の時間をどう捻出するか

          どこで働くのが一番集中できる?

          こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。 あなたはどこで働くのが一番集中できますか? 前回のnoteでリモートワークしたいと書いたのですが、「家だとあんまり集中できないよ・・・」という方もいらっしゃいますよね。 この記事では、いくつかの場所で働いてみて、私はここが一番集中できるなと感じた場所を紹介します。 1. コワーキングスペース私が1番集中できると感じたのはコワーキングスペースです。 最近だと、SHARE LOUNGEなど、個人で借りれるスペースも増え

          どこで働くのが一番集中できる?

          子育てとリモートワーク

          こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。 あなたの職場はリモートOKな職場ですか? コロナ禍で普及したリモートワーク。 5類に移行してから、出社回避に移行した会社も増えていると言われています。 私が働いている職場は、今のところ週3でリモートワークできます。 子育てしながら働く上でリモートワークは必須だと考えているのでとても助かります(できれば週5でリモートワークしたい) 子どもが小学生になると、なぜか「ようやく仕事に集中できるね」「もう出社できるよね」と言

          今更ながらNotionにはまっている

          こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。 仕事でNotionを使っていた時はなんとも思っていなかったのですが、プライベートでNotionを使うようになって、めちゃくちゃはまっています。 Notionとは「知っているよ」という方も多いと思うので、詳細の説明は割愛しますが、Notionはドキュメント管理やプロジェクト管理などができるプラットフォームです(説明合っているかな・・・) PCでもタブレットでもスマホでも、いつでもどこでもメモを取ったり、データを登録したり

          今更ながらNotionにはまっている

          こういうときみんなはどう返信するのだろう

          こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。 メールやチャットでやりとりをしていて、 「承知したと書かれているが、実際は要望通りになっていない」 と思う表現に出会ったことはありませんか? 取引先の方と日程調整をしているシチュエーションを例にします。 日程調整にあたり、あなたは、「来週月曜の10:00〜11:00、または、来週火曜の14:00〜15:00はどうですか?」と返信したとします。 そのときの返信が以下のような場合、あなただったらどう返しますか? 「え、

          こういうときみんなはどう返信するのだろう

          文章には人柄があらわれるのかもしれない

          こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。 突然ですが、文章には書き手の人柄・個性があらわれると思いませんか? 句読点の位置、書き出し、文末の表現。 短い文章の中にも、その人が普段どのようなことを考えているのか、どんな性格なのかがあらわれている気がして、「この人と話してみたいな」「なんだか素敵な人だな」となんだかワクワクする気持ちになることがあります。 もちろん、ブランディングや伝わりやすさの観点で、その人の個性をあえて消すこともあるでしょう。 特に企業が発信す

          文章には人柄があらわれるのかもしれない

          いま始めたいこと

          こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。 noteで面白そうなお題を見つけたので、書いてみることにしました。 私がいま始めたいことは、デザインの勉強です。 これまでの私は、プロジェクトマネージャーとして、たくさんのドキュメントを作成してきました。 その中で、文章だけだと伝わりづらいので、図式化したり、絵に描いて伝えたこともあります。 また、マーケティング・PRのお仕事や、自分のブログの運営を行う中で、アイキャッチ画像の作成もしました。 具体的なツールとして、

          PixelからiPhoneに変えた

          こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。 最近、スマホをGoogle PixelからiPhoneに変えました。 変えた理由を備忘録として書きたいと思います。 スマホに求めていたことスマホに求めることは人によってさまざまです。 最近のスマホはそれほど性能さはなく、カメラ、バッテリー、サイズくらいが決め手になるのかなと思います。 私の場合、Pixelを購入した当初はカメラを理由に機種変更しました。 その前はXperiaを使っていたのですが、子どもの運動会で使った

          面談や面接でどこまで本音を話すか

          こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。 就職・転職活動の面接や、上司・部下との面談など、評価が絡むような面談・面接って難しいですよね。 評価する側もされる側も経験がありますが「どこまで本音を話すべきなのか」をいつも悩んでしまいます。 今回は、面談や面接、どこまで本音を話すかについて、現時点での私の考えを書きます。 結論:本音を伝えないと意味がないいきなり結論を書きますが、面談・面接では本音を伝えた方が良いと思っています。理由は以下の2点です。 本音を伝

          面談や面接でどこまで本音を話すか