マガジンのカバー画像

妊娠記録

45
運営しているクリエイター

記事一覧

6月初旬

6/3(木)
前月末から微熱とだるさ等の症状が続き、生理も来ない。ただ私は周期が長いのでまだ分からんぞ、と思いながら検査薬を試すと、速攻で陽性反応が出た。なんとも不思議な気分。
もっと泣くほど喜ぶかと思っていたけど、当たり前にまだ実感もなく、疑いもあって、気持ちの置き場が無い感じ。
無事に産んであげられるかな。
こんなぼろぼろ貧弱な私が母になれるのか?その前に、本当にいるの??どんな子だろう。

もっとみる

6月初旬、初診〜

6/8(火)
駅から病院が遠い。どうにか辿り着くと、綺麗で居心地が良く、とても優しい先生だった。
当たり前だけど妊婦さんがたくさんいる。
お腹の中を見せてくれた。
まだ胎嚢が見えるだけで、赤ちゃんは見えなかった。……………胎嚢!!!!!!"赤ちゃんのお部屋"だそう。すごい!!よかった。
2週間後に心拍確認してくれるらしい。そわそわ。

ただ私が適応障害で治療中の為、かかりつけの精神科医が入院中も診

もっとみる

8w〜

6/24
めちゃ気持ち悪い。でも何か食べたい。
きな粉そのままで食べる。うまい。

6/27(日)
お店の炒飯が食べたい。
妊娠前からたまにあるんだけど、『お店の炒飯食べたい症候群』発症。
自分で作る炒飯じゃなくてお店の炒飯が食べたい。
と思っていたら夫がラーメン食べたいと言うので、某中華チェーン店に行く。
半炒飯と、なんか辛い炒め物。めちゃくちゃ美味しい。美味しいって思ったの久しぶりだ。ありがと

もっとみる
【9w】元気で調子乗ってる

【9w】元気で調子乗ってる

✳︎写真は、暴れ過ぎて崩壊した猫用テントでくつろぐ猫。かわいい。

7月に入った。
夕方になると相変わらず37度を超える。平熱は35.8度なので、かなり辛い。冷えピタを貼って過ごしている。この高温期はいつ終わるのかと職場のママさんに聞いてみると、ずっとらしい。聞いてないよ〜。

相変わらず味覚が敏感過ぎるけど、食べられるようになってきた。嬉しい。調子に乗ってたくさん食べて、便秘と下痢を繰り返してい

もっとみる
【10w】精神疾患と母子手帳

【10w】精神疾患と母子手帳

✳︎写真は遊びながらくつろぐ猫。猫って長いよね。のびのび。

7月初旬、久しぶりの病院。
手足が生えてる!!丸い頭、丸い胴に、小さーい丸い手足がぽこぽこついている。
先生『どこがどうと言わなくても分かるようになりましたね!』
確かに、こないだまでどこが頭か、聞かないとわからなかった。
のほほんと過ごしているうちにこんなに成長してくれていて凄い。お前はえらい。自立している。
後日、職場で同僚のマダム

もっとみる
【11w】両親に報告、夫の禁煙

【11w】両親に報告、夫の禁煙

週末、私の両親に報告をした。
ちょうどこの日、母が還暦を迎えるのでいろいろめでたいし、この日に報告しようと決めていた。

仕事から帰ると、休みだった夫が夕飯を作ってくれていた。
電話するよ〜と言うと、『お母さん達と乾杯しなきゃ!』と慌ててコンビニに走り、自分のビールと私のカルピスを買ってきてくれた。

コップに注いでビデオ通話の準備をしていると、夫がキラキラした瞳で
『◯◯ちゃん(私)に、報告があ

もっとみる
【11w】

【11w】

だるい。夕方になると相変わらず37度を超える。37.4度くらいまでいくと流石にダウンする。
あまりお腹が空かないけど、食べないと腹の子に悪いかなと思い、食べて、その後お腹を壊したりする。

身体が重たくて、歩くのが遅い。
まだお腹が大きくなる時期では無い気がするけど、お腹が丸い。太っただけ??

某日、紹介状を握りしめ、産む予定の大きい病院に行く。

数日前に予約する時、窓口の方から『当院はプレオ

もっとみる
【12w】猫の世話が辛いとき

【12w】猫の世話が辛いとき

家に猫が2匹いる。
どちらも保護猫施設から譲渡していただいた子で、片方は野良猫が産んだ子、片方は多頭飼育の家から来た子だ。
茶白のメスのうめちゃんは10ヶ月〜1歳。キジ白のオスのぐうちゃんは9ヶ月くらい。

兄弟ではないけどたまに追いかけっこしたり、ペロペロしあったり、プロレスしたりして、たぶん仲は良い。
どちらもめちゃくちゃに可愛い。心の底から可愛い。我が家の天使。

ただ、今朝は疲れてしまった

もっとみる
【13w】退職

【13w】退職

仕事を辞めた。

社員として入社し、途中で精神的に疲労の限界が来て、休職を経てパートになった。本音を言うと、ずっと辞めるタイミングを掴めずにいた。
会社への不満は山ほどあったし、でも働くことの楽しさもあった。

辞めることは10週目くらいに決めた。我ながら早めの退職。
産む前まで続けないの?という視線も(主に夫から)感じたけれど、片道1時間の通勤と立ち仕事が体力的にキツかった。さらに都心でのコロナ

もっとみる
【13w】初ホンポ 〜マタニティ用品を買いに

【13w】初ホンポ 〜マタニティ用品を買いに

※写真はすごい寝相の猫、うめちゃん。かわいい。

某日、マタニティ下着や洋服やを買いに某ホンポへ。
夫は何故かやる気満々で『早くマタニティ買いに行こうよ!』とずっと言っていたので(何だその略し方)、当日はいよいよ楽しそうだった。

まだマタニティウェアは早いんじゃないかなと思っていたけど、下着はキツいし、洋服もジーンズなんかは特に締め付けてないか心配になっていて、その前日にスカートのお腹周りがキツ

もっとみる
【14週】適応障害の終わり

【14週】適応障害の終わり

☆写真はわたしの足にてだらだらするぐうちゃん。わたしの股ぐらが特にお気に入りです。かわいい。

かかりつけの精神科に行ってきた。
仕事をやめてすぐ、バチバチに髪の毛を明るく染めたので先生もびっくりしていた。別人かと思ったーだそうです。うふふ、開放感丸出しでお恥ずかしや。

抗うつ剤と頓服は妊娠発覚時にもうやめていて、睡眠薬だけもらったいたのだけど、もうそれも使わずに眠れるようになった。眠れるどころ

もっとみる
【14週②】いい病院でよかった話

【14週②】いい病院でよかった話

☆写真は朝5時の空。猫のおかげで早朝に一度目覚めます。寝不足。

暑い。9時に家を出るため、8時に起きたらもう暑い。
子どもの頃、夏の朝ってこんなに暑くなかったよ。正午超えるまではエアコンつけなかった気がする。その感覚が残ってるから朝早くからエアコン使うのに毎日ためらってしまう。

そんな話はいいとして、今日は妊婦健診。
今日の先生にずっと診てもらうことになるだろうから少し緊張していた。

どたば

もっとみる
1日ルーティン(改心before編)

1日ルーティン(改心before編)

専業主婦生活に慣れない。
手持ち無沙汰もいいところで、何かしたらいいのだけど、何かしたいけど何がしたいのか分からない。
元々はものすごく生き急いでいて、分刻みで動きたい!何もしてないのが辛い!という性格だった。やりたいこと、見たいもの、行きたいところもたくさんあった。
病気になってから、基本無気力だ。(あと今コロナで出られないというのもあって一層)

療養中も、妊婦になってからも、周りには『ゆっく

もっとみる
【15週】眠気と便秘

【15週】眠気と便秘

もうすぐ安定期だ。やっとだー。ずっと心配だから、ひとつの区切りを迎えられそうで嬉しい。

さて15週に入った。
体調に大きく変化があった。

・なんでも食べられる
味覚が過敏だったのも少しマシになった。というか元々過敏だったような気がしている。
ただ米があまり食べられない。あと胃がすぐもたれるので、全体的に前ほど食べられない。
…でも私、元々お米は1合=お茶碗一杯だと思っていた人間でして、つまり米

もっとみる