しんみはるな

「うれしくって泣いちゃいそうな日々を過ごす」をテーマに鹿児島県長島町で島暮らし中。かっ…

しんみはるな

「うれしくって泣いちゃいそうな日々を過ごす」をテーマに鹿児島県長島町で島暮らし中。かっこつけないありのままの文章を書けたらいいな。ぼちぼち投稿していきます。

マガジン

  • 週報2024

    2024年の週報です。ゆるく更新します。

  • 言葉の企画2019

    • 269本

    言葉って何だろう?企画って何だろう?半年間、考え続ける。形にしてみる。BUKATSUDO連続講座「言葉の企画」にまつわるnoteです。

  • 週刊長島diary

    毎週水曜更新。うれしくって泣いちゃいそうな日々の記録。2020年8月から暮らしている鹿児島県長島町での生活の様子や、地域おこし協力隊の活動、個人的なものづくりの挑戦など。雑多に書きます。

  • 言葉の企画。しんみの成長記録。

    連続講座「言葉の企画2019」の記録です。 取り組んだ課題の赤入れ、全公開してます。 言葉と企画に興味のある方向け。

  • 20代の恋を、平成最後の夏に置いていく

    30歳まで、あと4ヶ月。平成最後の夏に、20代の恋を振り返ってみたくなった。 恋を通じて得た気づきを、記していきます。

最近の記事

怒りは「もっと知りたい!」のサインらしい(週報#08)

まさか、自分が怒っているとは思わなかった。 そんな2/19〜2/25の週報。 2/19(月)|旅行がしたい ・この頃、仕事するか、勉強するか、みかんの出荷手伝いをするか、3択の日々を過ごしている。どれも自分がやりたくてやっていることではあるんだけど、明日死ぬなら何したい?と聞かれたら、旅行がしたい、です(!)長崎か、福岡か、山口に行きたいなぁ。 2/20(火)|怒りは「もっと知りたい!」のサインらしい 「新しい仕事の依頼」という名目で参加したミーティングで、ぜんぜん

    • 「山場を越える」を体感した日(週報#07)

      よく聞く言葉の意味を全身で感じられてうれしくなった。 そんな2/12〜2/18の週報。 2/12(月・祝)|2tトラックに乗って 今日も一日、みかんの出荷のお手伝い。デコポンのサイズわけをしていたら「もみがらと米ぬかをとりに行くから一緒に行こう」と田島さんに言われ、なんのことかわからないまま、2tトラックに乗り込む。 長島を出て40分。阿久根市にある米ぬかタンクから、もみがら600キロと、米ぬか200キロを回収。大きな袋をタンクの下に潜らせて手で押さえながら入れていく

      • みかん農家さんのお手伝いを始めたよ(週報#06)

        みかん農家さんが大忙しの時期。出荷のピークが終わるまで、お手伝いをさせてもらうことになった。 そんな2/5〜2/11の週報。 2/5(月)|パーソナル編集者さんのおかげで ・パーソナル編集者、みずのさんと月に一度の面談の日。12月からsizu.meで日記を書き始めて、1月はnoteで週報の更新を始めて、次は、エッセイを書いてみたいと相談をした。noteのお題企画にチャレンジしてみることになった。 パーソナル編集者のサービスを利用しはじめて2ヶ月。「書きたいのに書けない

        • マルエフ横丁で「おつかれ生です」してきた(週報#05)

          3ヶ月ぶりに鹿児島市内へ。アサヒビールのイベントに行き、注ぎたての生ビールを堪能した。 そんな1/29〜2/4の週報。 1/29(月)|編集とチャットGPTとぶり大根 ・お世話になっている会社さんからの依頼で、原稿の編集をする。これまで記事を書く仕事は何度かやってきたけど、編集の業務を経験するのは初めて。新しいチャレンジをさせていただけるの、ありがたいことだ。 ・チャットGPTを使ってチラシを作る実践型の勉強会に参加。ミーハーなくせに何故かチャットGPTを使ったことが

        怒りは「もっと知りたい!」のサインらしい(週報#08)

        マガジン

        • 週報2024
          8本
        • 言葉の企画2019
          269本
        • 週刊長島diary
          44本
        • 言葉の企画。しんみの成長記録。
          14本
        • 20代の恋を、平成最後の夏に置いていく
          9本
        • 素人コピーライター、宣伝会議賞に奮闘中!
          8本

        記事

          自分のこと、自分でもよくわからない(週報#04)

          過去の経験の積み重ねで今の自分があるのは確かだけど、いざ当時のことを思い出そうとすると、スッとは出てこないもんだなぁ。 そんな1/22〜1/28の週報。 1/22(月)|焼肉パワーは偉大 ・お仕事いっぱいの月曜日。午前中ですでにげっそり。パワーランチするっきゃない!と思い立ち、焼肉を食べに行った。30分くらいでわーっと食べてすぐに仕事に戻ったけど、この30分があったおかげで遅くまでがんばることができた。焼肉パワーは偉大。 1/23(火)|鹿児島ってあったかいんだな

          自分のこと、自分でもよくわからない(週報#04)

          すいせんウォークで12㎞完歩(週報#03)

          移住してはじめて、趣味を共有できる友だちができた。その友だちから、うれしい告白をもらった。 そんな1/15〜1/21の週報。 1/15(月)|ほんとうに伝えたいことは ・在宅ワークで朝から夕方までみっちり働いたあと、気晴らしにジムへ。年末に教わったパーソナルトレーニングのメニューを思い出しながらやってみたものの、筋肉がうんともすんとも言わない。トレーナーさんの直接指導があるかどうかで、まったく変わるものなんだな。 ・やりたいことリスト作りの続きをする。もくもくとノート

          すいせんウォークで12㎞完歩(週報#03)

          伊唐島を歩く(週報#02)

          平日、ずっと家にいた。週末になってやっと外に出て、自分以外の誰かや何かに目を向けることのすばらしさを想った。 そんな1/8〜1/14の週報。 1/8(月・祝)|行動力のある人 ・年々「行動力がすごい」と言われることが増えてきたのだけど、今日もまた、新年の挨拶とともにそんな連絡が届いた。自分ではあまり実感がないけど、人からそう言ってもらえるんだから、わたしは「行動力のある人」なんだろう。よし、今年もたくさん動こう。寝込みながらそんなことを思った祝日。 1/9(火)|仕事

          伊唐島を歩く(週報#02)

          週報2024はじめます(週報#01)

          どうも、しんみはるなです。今年初のnote更新です。 昨年の終わりごろから『sizu.me(しずかなインターネット)』というサービスを使って日記をつけているのだけど、その中のいくつかをnoteにも書いてみようかということで、やってみます。 せっかくだから2024年の最初から追いかけて更新していこうと思うので、ちょっとラグがあるけど、まずは1月1日の週〜いきますね。 1/1(月)|揺れる元日 ・朝、目が覚めたら鼻の奥が痛いし目がぼーんとする。風邪をひいたみたい。お昼まで

          週報2024はじめます(週報#01)

          noteがなかなか書けないから、自分の取扱説明書を書いてみた

          今月から、みずのけいすけさんに「パーソナル編集者」になっていただき、執筆のサポートをお願いしています。 まずは書く習慣を身につけるべく、「しずかなインターネット」に日記を書き、みずのさんに読んでいただくやりとりを重ねる日々。 あとは、毎週水曜を締切にしてnoteを一本書く!という提案を自分からしました、が! 日記なら何も気にせず書けるのに、noteとなると筆が乗らない。ふしぎ。なぜか、頭がこんがらがって書けなくなるんですよね。うーん。 その悩みを「しずかなインターネッ

          noteがなかなか書けないから、自分の取扱説明書を書いてみた

          35歳の自分へのバースデープレゼントは、パーソナル編集者さん

          12月6日で35歳になります。 数字だけを見れば、もう立派な大人だな〜と思うんだけど、自分自身がどうかっていうと、そんなこともなく。ゆるりと、ふらりと、気ままに暮らしています。人の数だけいろんな生き方があると思うし、自分らしく生きていけたらいいかなあ、なんて思います。 というわけで、35歳も元気に楽しくやっていきます! そんなわたしの習慣のひとつなんですが、毎年誕生日が近くなると、自分へのバースデープレゼントとして、お買いものをしたり、おでかけをしたりしているんです。

          35歳の自分へのバースデープレゼントは、パーソナル編集者さん

          ひさしぶりにnoteを更新したいと思った。

          おひさしぶりです。しんみはるなです! 5ヶ月ぶりにnoteを書きます。 近況をサラリと報告すると、夏に3年間勤めた職場を退職しました。そのあとしばらく、旅に出たり、実家に帰ったり、古巣の東京に滞在したりしながら、おまいさん次は一体どんなことしたいのさ?と自己分析を繰り返す日々を送っておりました。 そのあたりについてはまた追々書きますね。 現状としては、最近になってようやく向かう先が見えてきたので、本格的な転職活動をはじめたところです。 内省の時間がえらい長かったな〜と

          ひさしぶりにnoteを更新したいと思った。

          【月報】2023年6月の活動まとめ

          どうも、しんみはるなです! 発信活動を充実させたいと思ってゆるっとがんばっていた上半期。おかげさまで、こうしてnoteを書いたり、ツイッターをなるべく毎日投稿したりするようになりました。成長〜! そんな6月の月報です! 今月の島暮らし最後の花植え 町の花植えに参加しました。長島町は町のみんなで景観作りをしていて、道路沿いのお花は町のみんなで植えているのです。わたしは地方創生課の花壇を担当。7月末の退職を前にラストの花植えでした。3年間ずっと関われてよかった。 ブリの

          【月報】2023年6月の活動まとめ

          ツイッターを3ヶ月がんばってみたら、ハッピーなことが増えた

          ここ3ヶ月ほど、ツイッターを継続して発信することをがんばりました。 がんばったと言っても「月に30投稿くらいできたらいいなあ」の気持ちで。単純計算したら一日一投稿。ツイートできなかった日もあるけど、一日に2、3ツイートできた日もあったから、トータルでみれば30投稿以上できた感じです。以前は二週間くらい投稿しないときがあったのを思えば、自分の中ではすごい進歩。 ツイートしていた内容は、日常、おでかけ、ごはん、旅行、勉強、買ったものとかでした。つらいからやっぱりやめた!と投げ

          ツイッターを3ヶ月がんばってみたら、ハッピーなことが増えた

          人の道を照らす灯のように

          文章ってなんのために書くんだろう。 そんなことを考えていたら、よく読み返す本の一説を思い出した。 人の幸せのために書く。そう言われると、たしかにそうだ。というか、そうでありたいと思う。 私自身、今までの人生で、さまざまな表現物にふれてきた。本、テレビ、映画、舞台、音楽。ツイッターやインタグラム、ユーチューブ。noteだってその中の一つ。世の中には、たくさんの表現物がある。 それらの表現物に気持ちの面で頼ることがある。とくに音楽なんかは顕著で、心ない言葉に傷ついたとき、

          人の道を照らす灯のように

          日常生活では考えない「問い」と向き合って見つけたかけがえのないもの【POOLO卒業生インタビュー】

          TABIPPOが運営する講座『POOLOJOB トラベルクリエイターコース』で勉強をはじめて早3ヶ月。7月1日の卒業を前にして、今後の人生の選択に悩みまくっている私です。 そんな中、POOLOJOBの先輩講座『POOLO ライフデザインコース』の第6期が8月からスタートすることを知りました。 ライフデザインとは「自分の幸せを実現するため」に人生設計することを指します。講座内でどんなことをするのか気になったので、POOLOJOBの同期であり、POOLO3期生の「街歩きラブ男

          日常生活では考えない「問い」と向き合って見つけたかけがえのないもの【POOLO卒業生インタビュー】

          3年間の移住生活で学んだ「地域取材」のセオリー

          東京から鹿児島県長島町に移住して、今年の夏で三年が経ちます。 この三年間、地元にかたに声をかけていただいたり、じぶんで調べて突撃したりして、さまざまな地域行事や生産現場に「取材」という名目でおじゃましてきました。 取材ってむずかしいですよね。何回やっても慣れないし、いまでも緊張します。でも、三年前に比べたら地域を取材するのにもずいぶん慣れたかな、と思うのです。 今日は、わたしが地域取材を三年間やってきて感じた「地域取材のセオリー(心構え)」について書きます。気になるかた

          3年間の移住生活で学んだ「地域取材」のセオリー