マガジンのカバー画像

日々の暮らし

69
移住した日々の暮らしを日記にしています
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【2-21】人との距離(~502日目)

【2-21】人との距離(~502日目)

雨が降らない

豪雨災害に見舞われて大変な思いをされている人たちもいれば、雨が降らずに作物が思うように育たず困り果てている人もいる。
つくづく、人の力だけではどうにもならないことを思い知らされる。
東京でコンクリートに囲まれて暮らしていると、テレビのニュースや映像を見て想像することはできても、お店に行けばいつもと同じように食べるものが並んでいるし、エアコンの効いた部屋の中で外に出ないという選択もで

もっとみる
【2-20】助けてもらうこと(~495日目)

【2-20】助けてもらうこと(~495日目)

🍯お知らせ🍯

2023年のはちみつ、BASEでの販売を終了しました。
買っていただきたいのに売れる商品が少なく、おひとり様おひとつまでという、実力不足甚だしいお願いにも関わらず、気にかけていただき購入してくださったみなさま、ありがとうございました。
お問い合わせいただいた方、気にかけてくださった方、お一人お一人に、感謝をお伝えしたいです。
2年目、まだまだ軌道に乗せることができず、悔しい気持

もっとみる
【2-19】雨と雨の合間に(~488日目)

【2-19】雨と雨の合間に(~488日目)

野生動物について

ミツバチの内検をしている最中、梨畑の方角が何やら騒がしい。
猿たちがキャッキャッと叫ぶ声と共に、ドドドドドドドドと地響きのような音。
どうやら、イノシシが突進している…???

今までイノシシが走り抜けていくのを何回か目撃していて、聞いたところによると奴らはカーブができないらしい。
こちらに向かって走ってきた経験はないけど、ちょっと怖い。
襲うつもりがなくても、突進してこられた

もっとみる
【2-18】女王誕生(~481日目)

【2-18】女王誕生(~481日目)

七夕生まれの姫

苦労した採蜜から、およそ一ヶ月。
あーでもないこーでもないと、移虫した王台の成長を観察しつつ、ミツバチ達と向き合う日々。
山の師匠たちのところに挨拶がてら、様子をうかがいに行くと、
「分けてやるから、巣箱持ってきな~」
とお声がけいただく。

…車に巣箱が2箱。
これじゃあタイミング良すぎて、まるで群れを分けてもらいに行ったみたいではないか。
本当にたまたまなんです…。毎日巣箱を

もっとみる
【2-17】暑さに負けず(~474日目)

【2-17】暑さに負けず(~474日目)

作業場の整理整頓と草との戦い

先週、ミツバチ達の調子が悪くて、色々と反省することも多く。
後回しにしていた作業場の掃除に取りかかる。

元々はお蕎麦屋さんだった店舗を大家さんのご厚意でお借りしている。
物凄く綺麗に使われていたので、ほとんど手を入れずに使うことができて、ありがたすぎる。
今はまだ余裕がないけど、ここで蜂蜜を販売したり、休憩してもらえるような場所にすることができたらと、夢だけは見て

もっとみる