見出し画像

何だかんだ書くことが好きだなって話

久しぶりに記事を書きます「きよし」です。

ここ1年ほどnoteに記事を書いていなかったのですが久しぶりに書いてみようと思います。

というのも昔は有料noteで収益を取ろうと思ってみたり、動画編集に挑戦してみたり、クラウドソーシングサイトでデータ入力の仕事をしてみたり、ワードプレスでブログを書いてみたりと、

とにかくまあ何かお金になることがないか色々模索していた時期がありました笑

正直この時は1円でもいいからお金を稼ぎたい欲が強くて、どれも中身が薄っぺらいものになってしまっていました。

とりあえずやってみる精神で何でも取り組むぞと思っていたけど、お金儲けのことしか考えてない自分に嫌気がさすことも。

結局、どれも中途半端な取り組みのまま終わって、今日まで普通に会社員やりながら過ごしてきました。

今こうしてまたnoteを書きたくなったのは自己満だけどやっぱ記事を書くのが好きだな〜って思ったからです笑

それに今こうして久しぶりにnoteを書いて思うのが、あの頃は中身空っぽとはいえ色々挑戦したり行動はしてたことが自分のnoteに記録されていたのを見て無駄なことではなかったな〜と勝手に思いました笑

ぶっちゃけ何もしてこなかったわけではないから旅行の思い出をスライドショーで作るのに動画編集技術が活用できたり、こうして文を書くこと以前よりもスムーズにできるようになったので今の仕事でも生かすことができています。なので何だかんだ色々やって良かったと思いますね。(能力自体は全然浅いので専門性は全くありませんが…汗)

noteを書かなくなってから心が充実した

noteを書いていた頃は「ビュー数・いいね数」を期待したり、有料noteを書いても売れなくて落ち込んでいたりと勝手に心のストレスを抱えていました。(情報商材を扱う上ではそうなるのも当たり前なのですが…)

結局noteは長続きせず、他のことに時間を費やすようになりました。

お金儲けのことは特に考えず何となくやってみたいと思ったことをやってみることに。

①何となくかっこいいと思ってMacbook Airを購入
②タブレッドで勉強したいと思ってiPad Airを購入
③とりあえず英語ができたらいいよねと思ってTOEIC受験に挑戦
④カッコいい体が欲しくてジムに通い始める
⑤語彙力上げたいついでに読みたいと思った小説を読む
⑥料理が好きなので自分でお弁当を作ってみる
⑦彼女がいなかったのでマッチングアプリで彼女を作ってみた
⑧県内のラーメン屋を巡ってインスタグラムに投稿してみた

こうしたことをしてきた結果、上手く行くこともあれば上手く行かないこともあったけど、とても充実した時間を過ごせたと思いました!

やっぱり自分の気持ちに素直になるって大変だけど、やってみたいと思ったことをとりあえずやってみると継続できるし、結果につながるものだと感じました笑

お金が欲しいと思うのは別に悪いことではないとは思うけれど、noteを書きたいと思ったから書く、本を読んでみたいと思ったから読む、ラーメンを食べたいと思ったから食べに行く。

自分がこれ好きだなあ・やってみたいなあって思うことが見つかって、それがお金に繋がるようなことになればラッキーくらいの気持ちで副業とかできたらいいなと勝手に思った次第でした。

ダラダラと記事を書いてきましたが、ここまで読んでくださった方は本当にありがとうございます。

地方社会人の個人ブログとしてまた定期的に書いていきたいとおもいます。


きよし

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?