黒木 巽(くろっきー)

黒木 巽。横浜の薬剤師。留学なし・独学のみで890点から6ヶ月でTOEIC990点(満…

黒木 巽(くろっきー)

黒木 巽。横浜の薬剤師。留学なし・独学のみで890点から6ヶ月でTOEIC990点(満点)を達成。独自の戦略で、950点を超えてから2年間満点が取れなかった女性を満点に導きました。このnoteでは「これからTOEIC990点を目指す人」のための再現性ある戦略を公開していきます。

最近の記事

Accountability PartnerとのZoom朝活を始めました

■始めたきっかけ こんにちは、黒木です。 2020/5/28から毎朝5:30に、最近流行りの「Zoom」を用いて、友人と1対1で朝活をしています。 始めてから毎日続いており、様々な気づきも得られてきたので、このタイミングで記事を書いてまとめておきたいと思います。 TOEIC学習者に限らず、日々生産的な活動をしていたり、目標をもって努力している方々であれば、誰にでもメリットがあることだと思いましたので、紹介させていただきます。 Zoom朝活を始めるきっかけになったのは、

    • 【10000問ノック】9101〜10000問の勉強ログ

      10000問ノック復習記事 最終回今回で最後の復習記事再アップになります。 これまでの復習記事は、それぞれが15000文字を超えているので、読むのが大変だったと思います。 最初から隈なく読んでくれる人がいるのであれば、それはとても嬉しい限りです。 10000問ノックをこれからやってみようかな、という人向けに再アップしてきましたので、みなさまの日々の学習に少しでもお役に立てていたら幸いです。 9回目の記事はこちらからどうぞ。 それでは、内容に入ってまいります。 91

      • 【10000問ノック】8101〜9100問の勉強ログ

        目標を達成する人と諦める人の決定的な違いとは?今回で9回目の復習記事再アップになります。 前回の記事の冒頭で、成功には「GRIT(やり抜く力)」が大きな影響を及ぼすと書きました。 8回目の記事はこちらからどうぞ。 理屈の上では、達成すると決意して、達成するまで止めなければ目標は達成されるに決まっています。 しかし、理屈では動けないのが人間というものだと思います。 では、理屈で目標を達成する方法はわかっているのに、それでも諦めてしまう人が続出するのは、なぜなのでしょう

        • 【10000問ノック】7101〜8100問の勉強ログ

          目標達成でいちばん重要なのは"粘り強さ"今回で8回目の復習記事再アップになります。 あなたは「GRIT」という本を知っているでしょうか。 2016年に邦訳されている本で、成功には「才能」の優劣よりも努力の継続し途中で諦めないこと、つまり、「やり抜く力」が決定的な影響を及ぼす、という内容の本です。 この本では、「やり抜く力」は、「情熱」と「粘り強さ」の2つの要素でできていると書かれています。 「情熱」は、TOEICを学習する人たちはすでに持っていることが多い印象ですが、

        Accountability PartnerとのZoom朝活を始めました

          【10000問ノック】6001〜7100問の勉強ログ

          一定にしているからこそ、僅かな差に気づけるようになる今回で7回目の復習記事再アップになります。 10000問ノックをやっていたとき、毎日は同じように流れていました。 朝起きたら単語の復習をし、 出勤の電車で問題を解き、 昼休みに問題を解き、 帰りの電車で単語を復習し、 夕飯を食べたらカフェに行って残りの問題を解いて復習まで終わらせ、 寝る前にブログ記事をアップする。 毎日同じスケジュールで流れているので、日々の生活でどこで何をするかに意志力を割く必要がなく、TOEICの

          【10000問ノック】6001〜7100問の勉強ログ

          【10000問ノック】5001〜6000問の勉強ログ

          後半戦スタート今回で6回目の復習記事再アップになります。 あっという間に半分ですね。 改めて読んでみると、この記事から考察の洞察が深くなっているように感じます。 毎日自分の行動を細かく振り返っていたので、自然と分析力がついたのかもしれません。 990点を取るステップの終盤は、「分析」が非常に重要なファクターになってくるので、10000問ノックの復習を通じて「分析」のノウハウを習得しておくと後々勉強しやすくなります。 コツコツやって行きましょう。 5回目の記事はこち

          【10000問ノック】5001〜6000問の勉強ログ

          【10000問ノック】4001〜5000問の勉強ログ

          できることを積み重ねる今回で5回目の復習記事再アップになります。 4回目の記事はこちらからどうぞ。 「10000問ノック」と、数字を大きくしてしまっていますが、実際に1日に解くのは最大でも200問です。 「100問もしくは200問を解いて復習する」 10000問ノックはこれを50〜100日間続けるだけです。 難しく考えず、感情をできるだけニュートラルに保った上で、毎日できることを淡々を積み重ねる。 これが、継続のコツだと思います。 それでは、内容に入ってまいりま

          【10000問ノック】4001〜5000問の勉強ログ

          【10000問ノック】3001〜4000問の勉強ログ

          まだまだ続く10000問ノック今回で4回目の復習記事再アップになります。 この記事から徐々に点数が伸び始めていきます。その時の感覚は非常に嬉しいものでした。やはり、やるからには効果がある学習をしたいですよね。 自分の考えている範囲の勉強量では、実は全然足りないということもザラにあります。そんなときにこそ、10000問ノックを試してみてください。 「勉強」というものへの観念が変わるはずです。 3回目の記事はこちらからどうぞ。 それでは、内容に入ってまいりましょう。

          【10000問ノック】3001〜4000問の勉強ログ

          【10000問ノック】2001〜3000問の勉強ログ

          10000問ノックの復習記事再アップ3回目 今回で3回目の復習記事の再アップとなります。 (全部で10回分あります) ここから1日100問の日も出てくるので、更に記事が縦長になります笑。 2回目の記事は以下のリンクからどうぞ。 それでは、3回目の内容に入っていきましょう。 2001〜2100問目こんばんは、くろっきーです。 10000問ノック14日目です。(2100問/10000問完了) 本日から平日に1日100問、休日には1日200問のサイクルで回していきます。

          【10000問ノック】2001〜3000問の勉強ログ

          【10000問ノック】1001〜2000問の勉強ログ

          10000問ノックの復習記事再アップ2回目約2ヶ月かけて行っていた10000問ノックの復習記事を再アップしています。今回はその2回目です。 10000問ノックをこれからやろう!という方に向けた参考資料としてアップしております。 1回目の記事はこちらからどうぞ。 この記事では1001〜2000問目の復習記事となります。それでは早速始めてまいります。 1001〜1200問目こんばんは、くろっきーです。 10000問ノック7日目です。(1200問/10000問完了) 先

          【10000問ノック】1001〜2000問の勉強ログ

          【10000問ノック】1〜1000問の勉強ログ

          2018年に行った10000問ノックの復習記事を再アップします2018年11月1日から2019年1月11日までの約2ヶ月間に、「10000問ノック」を実施しました。とてもキツい2ヶ月でしたが、890点だった点数を980点にまであげることができて「本当にやってよかったな」と感じます。 「10000問ノックってなに?」という方は、以下の記事を参照ください。 10000問ノックをやりつつ復習記事をブログにアップしていたものを、noteに転載しようと思います。 自分用に復習した

          【10000問ノック】1〜1000問の勉強ログ

          TOEIC990点への近道、それが「10000問ノック」

          2ヶ月で、890点から980点へ僕がTOEIC990点を取ろうと決心したのは、2018年9月18日のことです。 しかし、実際に問題を解き始めたのは、1ヶ月半先の2018年11月1日からでした。 その約1ヶ月半、何をやっていたのかというと、ひたすら「戦略」を練っていました。 どんな戦略かというと、「990点に至るための”確実な”戦略」です。 (戦略の全貌は、別の記事にて紹介する予定ですが、この記事でも雰囲気は感じ取れると思います) 今振り返ってみると、戦略を立てるのに時

          TOEIC990点への近道、それが「10000問ノック」

          【自己紹介】僕はこういう人間です

          まずは基本的なことから名前は、黒木 巽(くろき たつみ)。 1992年生まれの男性。 横浜の、調剤薬局の薬剤師。 2019年6月に、TOEIC990点を取りました(留学なし・独学)。 TOEICが好きですTOEICに取り組むことは、英語力を手に入れる以上に、価値があることです。 自分の限界に挑み、それを乗り越える過程で手に入る知識に、価値があります。 Noteでは、990点を目指す人のために「990点への戦略」を発信します。 筋トレが好きです努力を楽しむためにも、健康であ

          【自己紹介】僕はこういう人間です