マガジンのカバー画像

今日の休みごはん

109
休みの日のごはんと、休みじゃない日のごはんを載せます。
運営しているクリエイター

#プラム

休みごはん1220(いろみず)

休みごはん1220(いろみず)

畑で採れる果物を、
スピリッツと少量の氷砂糖に漬ける。

まあ、梅酒みたいなもんです。
度数が高いと、氷砂糖が少なくてもエキスが出ます。40度くらいのウォッカに漬けます。

金柑とレモンも。

3ヶ月で飲めます。

子どもころはよく「いろみず」作りました。
ツユクサ、アサガオ、なんかの植物でも、ちぎった折り紙でも作ったな、「いろみず」。今となっては謎の遊び。

スピリッツで作る「いろみず」は、二十

もっとみる
休みじゃないけどごはん6月26日(妖怪、野菜みがき)

休みじゃないけどごはん6月26日(妖怪、野菜みがき)

雨が降る前に、木で完熟したプラムをとりました。プラム表面の白い膜のようなものは、果粉といいます。

水に浮かべると、水分をはじきます。このおかげで雨がかかってもすぐ腐らず、病気や虫を予防しています。

家に帰り、ボウルに水を張って、
清潔な布でひとつひとつ磨いていきます。すると、果粉がとれて磨かれ、ワックスをかけたように輝きだします。

とれた野菜(芋類は除く)は、出来ればその日のうちに洗い、いつ

もっとみる
休みごはん6月19日(ブルーベリーのカップケーキ)

休みごはん6月19日(ブルーベリーのカップケーキ)

畑で、夏の収穫が始まりました。

ブルーベリーは、1㌔ほどとりました。
ジャムと、一部は妻がカップケーキにしてくれました。私は甘いものに興味がうすいのですが、これはおいしかった!また作ってほしい!

去年のしそジュースは、甘さ控えめ。
山崎ウイスキーの空ボトルに入れてあって(本当は本物が飲みたい)ときどき水や焼酎で割って飲みます。
が、なぜか微発泡なのです。発酵してますかね、これ。色も美しいし、香

もっとみる