村田光陽

『麻雀団体』101競技連盟と最高位戦のAリーグに あわせて20年ほど在籍していました。…

村田光陽

『麻雀団体』101競技連盟と最高位戦のAリーグに あわせて20年ほど在籍していました。 現在は団体に縛られずに麻雀プロ活動中。 麻雀の話、飲み歩きの話、 などなどを綴っていきます。 過去記事はそれぞれのジャンルの マガジンに! 楽しんでもらえたら嬉しいです!

マガジン

  • 麻雀punch

    麻雀にまつわるログをまとめています

  • 麻雀・すらすら点数申告

    麻雀で悩みがちなのが『点数計算』な人も多いのでは? 現行のルールでは、難しい計算は要りません! 語呂合わせなどを使って、アガリ点の申告が すらすら出来るようになるための 麻雀教室で講師を務める筆者の役立ちお助けテキストです!

  • フォトpunch

  • 日常punch

  • 「一人麻雀」麻雀ゲームブック

    「一人麻雀」は、2000年に企画された 麻雀を題材にしたゲームブックです。 1990年代に一大ゲームブックのブームがあった中、 当時、麻雀を扱ったものはなかったと思います。 ゲームブックの特性上、ページを飛ばして 読み進むことがあります。 noteでの目次機能が、ページのスキップにとても向いているので 今回アップしてみることにしました! ルールは一発・裏ドラありの赤ドラなし。 ひとつひとつの局面ごとに打牌やポン・チーの選択をして ミッションのクリアを目指してください! それぞれのミッションでは 牌の並びを牌譜から作って 局面をあらわしているので 臨場感ある疑似対局になっている筈です みっちり楽しんでいただけたら嬉しいです!

記事一覧

固定された記事

ごく私的・麻雀用語辞典

ごく私的な麻雀用語辞典です (一部敬称略) 随時更新しています。 ※項目の内容は村田の独断と偏見にて作成させていただきます<(_ _)>

300
村田光陽
3年前
32

2023年を振り返って

今年を振り返って、なにも思い出せないかわりに さっき思いついたことがあります。 大きな発見かもしれないので記しておきます。 『タンヤオ』 『ピンフ』 『サンショク』…

村田光陽
6か月前
4

幻の裏ワザ!?『ローズ』を追え!(麻雀)

2023年某月某日。twitter(当時)におともだちのHdさんから 通知が届いた いわく、 「今日はローズの日だそうで、ローズといえば 麻雀用語だけど由来がわからんけん、専門…

200〜
割引あり
村田光陽
10か月前
9

麻雀パズルの娯しみ(麻雀)

友達のナルちゃんが、こんなことを教えてくれたことがある。 「村田さん、クイズとパズルは、違うんですよ。   同じように答えを出す遊びだけれど、  クイズは答えを知…

100
村田光陽
2年前
6

マナーは誰のためにあるのか(麻雀)

マージャンのマナーは誰のためにあるのか? なんて書きだしたら、 「打ち手`を守るためにあるって決まっているじゃないか」 という答えがマッハで返ってきそうなものです。…

村田光陽
2年前
19

トマト (麻雀)

上から読んでも下から読んでも、山本山(古い) 上から読んでも下から読んでも、山口まや(最高位戦) ん? やっぱり、 上から読んでも下から読んでも、トマト ですよね …

村田光陽
2年前
7

オタクっぽい三元牌考(麻雀)

今年もあっという間に12月。 クリスマスが近づいてきました。 麻雀のクリスマスカラーといったら三元牌!? 白→雪 發→もみの木 中→サンタクロース すこし無理やりです…

200
村田光陽
2年前
4

正しい麻雀の楽しみ方

こんにちは~! 私事なんですが、麻雀を覚えてからの時間が 人生の3/4ほどになった村田です。 よんぶんのさん、よんぶんのさん というわけで! せんえつながら、我が家の…

101
村田光陽
2年前
10

ひとり上手とよばないで(麻雀)

twitterのタイムラインに、なんだか懐かしい空気のツイートが流れてきた。 いわく、雀荘に入ったら、そこには店主ひとりだけ。 「いますぐ(卓)立ちますから」などといわ…

村田光陽
2年前
18

竹の子を頂きましたので
パーソウを作りました

村田光陽
3年前
3

縁は異なものオツなもの (麻雀)

マージャンの楽しみって、いろんなところにあるものですよね 一摸一打のドキドキ感、一局一戦の勝ち負けもそうですが、 忘れちゃいけないのが、卓を囲んだ相手との新しい出…

村田光陽
3年前
12

タコとイカ(麻雀)

私はタコが好きなんです。 お刺身、ぶつ切り、油に漬けたり、酢だこに唐揚げ、 おでんにも入っていても嬉しいです。 そして私はイカも好き。 ヤリイカ、スミイカ、スルメ…

101
村田光陽
3年前
7
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

村田光陽
3年前
4
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

村田光陽
3年前
4
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

村田光陽
3年前
3
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

村田光陽
3年前
2
固定された記事

ごく私的・麻雀用語辞典

ごく私的な麻雀用語辞典です (一部敬称略) 随時更新しています。 ※項目の内容は村田の独断と偏見にて作成させていただきます<(_ _)>

有料
300

2023年を振り返って

今年を振り返って、なにも思い出せないかわりに さっき思いついたことがあります。 大きな発見かもしれないので記しておきます。 『タンヤオ』 『ピンフ』 『サンショク』 麻雀においての三種の神器ともいえる 手役ですよね。 この3つの手役が一つになれば 正義の力は100万パワーの合体です しかして、 この3つを、それぞれに逆から読んだら どうなりましょうか? タンヤオ→オヤンタ ピンフ→フンピ サンショク→クョシンサ と、なりますね。 では、これをつなげてみましょう。 『

幻の裏ワザ!?『ローズ』を追え!(麻雀)

2023年某月某日。twitter(当時)におともだちのHdさんから 通知が届いた いわく、 「今日はローズの日だそうで、ローズといえば 麻雀用語だけど由来がわからんけん、専門家に聞いてみるばい」 (大意) 知らん。 なんでローズというのか知らんし、 正直いって興味もなかった。 なんでだろ? わざわざ聞かれてしまうと気になってしまうでないの。 ちょびっと調べてみようか? 専門家だしな。 ヒマだからな! 一番新しい記憶では 週刊少年マガジンに載っていた『哲也』という漫

有料
200〜
割引あり

麻雀パズルの娯しみ(麻雀)

友達のナルちゃんが、こんなことを教えてくれたことがある。 「村田さん、クイズとパズルは、違うんですよ。   同じように答えを出す遊びだけれど、  クイズは答えを知っていないと答えられない。  パズルは考えれば答えがわかるかもしれない」 へえ。 そんなことは考えたことがなかったから新鮮だった。 たとえば、 【問題】日本プロ麻雀協会、2021年度の代表は誰? っていうのはクイズ。知らなかったら答えられない。 (正解を知りたい人はネットで検索してね) パズルでいうなら印

有料
100

マナーは誰のためにあるのか(麻雀)

マージャンのマナーは誰のためにあるのか? なんて書きだしたら、 「打ち手`を守るためにあるって決まっているじゃないか」 という答えがマッハで返ってきそうなものです。 私には、それだけだとちょっとした違和感があるのです。 とあるツイートを見て、マージャンのマナーに関して 私の考えを書いておこうと思ったのでした。 『マージャンを楽しむときには、相手に不快な思いを  させないように気をつけましょう』 もちろん、マージャンに限ったことではないのですけれども、 このような意味の文言は

トマト (麻雀)

上から読んでも下から読んでも、山本山(古い) 上から読んでも下から読んでも、山口まや(最高位戦) ん? やっぱり、 上から読んでも下から読んでも、トマト ですよね 麻雀の捨て牌で、こんなかんじにならぶと 『トマト』 っていったりします 右から見ても左から見ても同じ形。 役でも何でもありません 私が初めてこの呼び方を知ったのは 片山まさゆきさんのマンガ『ぎゅわんぶらぁ自己中心派』でした もう35年くらい前でしたか、捨て牌を回文になぞらえるという とてつもなくくだらない

オタクっぽい三元牌考(麻雀)

今年もあっという間に12月。 クリスマスが近づいてきました。 麻雀のクリスマスカラーといったら三元牌!? 白→雪 發→もみの木 中→サンタクロース すこし無理やりですかね? わたくし村田光陽がネット麻雀アプリ『ジャンナビ』に 参戦しだしてから、10年弱。101競技連盟を脱退してからも フリープロとしてユーザーのみなさんと熱戦を重ねています。 ジャンナビの機能で自分がアガッた手役の数を見てみたら 白→1394回 發→1337回 中→1419回 でした。 2021年1

有料
200

正しい麻雀の楽しみ方

こんにちは~! 私事なんですが、麻雀を覚えてからの時間が 人生の3/4ほどになった村田です。 よんぶんのさん、よんぶんのさん というわけで! せんえつながら、我が家の家訓をご紹介します。 題して、『正しい麻雀の楽しみ方』 さまざまな楽しみ方がある麻雀というゲームですが こんな考え方もあるのかな、と ご一読いただけたら嬉しいです。 ========================== 『正しい麻雀の楽しみ方』1、時間に余裕があるときに打つ。 2、徹夜するほど、のめりこ

有料
101

ひとり上手とよばないで(麻雀)

twitterのタイムラインに、なんだか懐かしい空気のツイートが流れてきた。 いわく、雀荘に入ったら、そこには店主ひとりだけ。 「いますぐ(卓)立ちますから」などといわれ、待ち席で本を読んでいたら 6時間が経ち、そのまま麻雀を打たずに立ち去った、というもの。 インドの鉄道みたいだな、っていう感想が面白かった。 私はインドには行ったことないんだけれども。 ぱちんこを打たなくなって久しいという『銀玉親方』こと 山崎一夫さんとの会話をおもわず思い出してしまった。 「昔はさぁ、商

竹の子を頂きましたので パーソウを作りました

縁は異なものオツなもの (麻雀)

マージャンの楽しみって、いろんなところにあるものですよね 一摸一打のドキドキ感、一局一戦の勝ち負けもそうですが、 忘れちゃいけないのが、卓を囲んだ相手との新しい出会いです。 その日その時に打ちあわなければ、顔も見ることもなかっただろう 人とのコミュニケーションって面白いものです。 こんなイーシャンテンになったところで、下家のオジサンが7ソウを 「ポン!」 すぐにニ萬をツモって、とりあえずテンパイのワタクシ。 とりあえずね、って思ってたらすぐに7ソウがこぼれて「1300」 ま

タコとイカ(麻雀)

私はタコが好きなんです。 お刺身、ぶつ切り、油に漬けたり、酢だこに唐揚げ、 おでんにも入っていても嬉しいです。 そして私はイカも好き。 ヤリイカ、スミイカ、スルメイカ、 モンゴウにホタルにアオリイカ。 季節ごとのラインナップも魅力だし なにより美味しいじゃないですか (個人の感想です。お勧めのイカをコメント欄にお待ちしてます) ふと。 私はタコとイカ、どちらのほうが好きなんだろう? と思いましたが、答えは出ませんでした。 そして思い出したこと。 1990年代には「麻雀プ

有料
101

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます