マガジンのカバー画像

書くキロク

30
#書く習慣1ヶ月チャレンジ (2023.10〜)のキロク
運営しているクリエイター

記事一覧

これまでもこれからも、わたしらしく。|

これまでもこれからも、わたしらしく。|

2023年も残り数時間。
そんでもって書く習慣チャレンジはほんっとうにギリギリに完走することになった。30日間のnoteとともに、この1年を振り返ってみる。

最後のお題は、
30日間、書いてみて気づいたこと。

総まとめ、というやつですね。気づきと言えるかはともかく、感じたことはいくつかあった。

①習慣化には周りの環境も大切だと感じた

10月のスタートとともに始めたチャレンジ。最初の2週間ほ

もっとみる
当たり前のようで当たり前じゃない幸せ。|書く習慣チャレンジ

当たり前のようで当たり前じゃない幸せ。|書く習慣チャレンジ

今日のお題は、

自分にとっての幸せはどんな状態か。

ひとことで言うならば、
平穏な日々を当たり前のように過ごしていることだと思う。

ここ2・3年ほど、これまで保たれていた「平和」という概念が大きく揺らいでいるのを感じる。もしかしたら気がつかなかっただけで、ずっと揺らいでいたのかもしれないけれど。

ロシアのウクライナ侵攻。
イスラエル・パレスチナの紛争激化。
相次ぐ北朝鮮のミサイル発射。

もっとみる
常識とは言えないのかもしれないけれど。|書く習慣チャレンジ

常識とは言えないのかもしれないけれど。|書く習慣チャレンジ

今日のお題は、

自分があまり賛成できない常識。

ズバリ!
「女性は社会人になったら化粧がマナー」です!

学生(中学高校あたり)の頃は化粧は校則違反になるのに、社会人になった途端「化粧をしないなんてダメ!」と真逆のことを言われる。見事な手のひら返しだなって未だに思う。
そもそも化粧品にもいろんな種類があるし!ファンデーションとか下地とかアイシャドウとか!さらにファンデーションだけでもリキッドと

もっとみる
理想の空間を家の中に作りたい。|書く習慣チャレンジ

理想の空間を家の中に作りたい。|書く習慣チャレンジ

今日のお題は、

もしも1つだけ夢が叶うとしたら。

このお題、もしも1つだけ「願い」が叶うとしたら、だったら迷わずピンときたのだけど、すぐ、夢と願いは違うのよなぁ、と考え直す。

夢ってなんだろう?

このチャレンジの最初のお題は、「今抱いている夢や目標」だった。その時わたしは「物語を書く人になりたい」と綴った。でもそれは、自分の手で掴み取りたい、叶えたい夢であって、限りなく目標の方に近い。

もっとみる
あのひとことがわたしのお守り。|書く習慣チャレンジ

あのひとことがわたしのお守り。|書く習慣チャレンジ

書く習慣チャレンジ、今日のお題は

誰かから言われた大切な言葉。

これまでの日々にはさまざまなターニングポイントがあったけれど、「言葉」という点で考えると思い浮かぶのはただひとつ。
小学5〜6年生の時に担任だった先生が書いてくれたひとことだ。(お題は「言われた」だけど「もらった」という広い意味でとらえておく。)

その頃のわたしは、泣き虫でネガティブな子どもだった。
あ、泣き虫でネガティブなのは

もっとみる
日々を平穏に過ごしたいから。|書く習慣チャレンジ

日々を平穏に過ごしたいから。|書く習慣チャレンジ

ここ数日、雪やら年賀状準備やら弟の結婚式やらでドタバタ続き。気づけば前回のnoteからすでに1週間が経過……
このまま歳を越したくないので、スピードアップしていこうと思います。(宣言)

というわけで、今回のお題は

今日1日にあったモヤッとしたこと。

昨日書きかけで力尽きてしまったので昨日のことになってしまうけれど、まあいいか。笑

何事もなく平穏な1日が終わるかと思いきや、ものすごくナチュラ

もっとみる
救いの手はすぐ側に。|書く習慣チャレンジ

救いの手はすぐ側に。|書く習慣チャレンジ

年末が差し迫ってきた!スピードアップ!!
今日のお題は、

今日1日にあった感謝したいこと。

今日は月に一度の通院日で仕事はお休み。病院のあと、銀行で用を済ませ、その流れで買い出し。お昼を食べて束の間の休息を経て子のお迎え、からの耳鼻科(中耳炎ってなかなかよくならない……)。夕方5時前にようやく帰宅。

仕事は休みだったのになかなかタイトなスケジュールだったなぁと自分でも思う。
そんな1日に、感

もっとみる
些細だけれど、印象に残ったひとこと。|書く習慣チャレンジ

些細だけれど、印象に残ったひとこと。|書く習慣チャレンジ

書く習慣チャレンジ、今日のお題は

今日1日にあった印象的なこと。

えー、実はおとといから子が体調を崩してまして。
またかよって思うよね。わたしが一番実感してます。
そのためここ数日は病院以外ずっと家にいる生活なのだけれど、ハッとすることがあったのでそれを書いてみようと思う。

体調を崩し普段の3倍くらい不機嫌な子(絶賛イヤイヤ期)。
ぜったい眠いじゃん、さっきからあくび連発してるじゃん!?って

もっとみる
様々な経験を経たからこそ。|書く習慣チャレンジ

様々な経験を経たからこそ。|書く習慣チャレンジ

書く習慣チャレンジ、ペースを上げていくぞ!
今日のお題は、
仕事や勉強で1番大切だと思うこと。

前回同様、自分で気を付けるようにしていることを今回は3つ挙げてみる。

①やるべきこと・優先順位を明確にする

わたしは不器用なので、マルチタスクの状況になるとすぐパニックを起こしてしまう。前に勤めていたところでは何度「ワー!!」となっていたかわからない(自分でもよく7年も続いたな……と思う)。
その

もっとみる
世の中にはいろんな人がいるのだから。|書く習慣チャレンジ

世の中にはいろんな人がいるのだから。|書く習慣チャレンジ

書く習慣チャレンジ、今日のお題は
人付き合いで1番大切だと思うこと。

なかなか考えさせられるお題。
社会人になって以降は特に、これまで出会ったことのないタイプの人とも接する機会が多い。ちょっと苦手だなぁ、と思ってしまう人もいれば、またお話したい!あわよくばお友達になりたい!と思う人もいる。
というわけで、まずは自分が普段、人付き合いをする時に気を付けていることをふたつ挙げてみる。

①礼儀

もっとみる
胸を張って「がんばった」と言いたい。|書く習慣チャレンジ

胸を張って「がんばった」と言いたい。|書く習慣チャレンジ

書く習慣チャレンジ、今回のお題に悩み過ぎてまたまたまたまたストップしてしまったのだけれど、このままでいるわけにもいかないぞ、ということで、支離滅裂ながらもつらつらと書いてみる。

悩みに悩んでいたお題は、

これまでで1番のチャレンジ。

はっきり言おう。なんっにも思いつかない!
自分でもびっくりするくらい、思いつかない。

勉強でも仕事でもそれなりに考察したり努力したりはしてきたつもりだけど、ど

もっとみる
あの時の選択が間違っていたとも言えないけれど。|書く習慣チャレンジ

あの時の選択が間違っていたとも言えないけれど。|書く習慣チャレンジ

つめたい雨が夜中から降り続けていて、いよいよ冬の到来か~と思いながらテレビをつけたら、東京はとってもいい天気。同じ国なのに別の世界みたいだな、と思いつつ、noteに向かう。
また日があいてしまった。もう言い訳はしない。笑

折り返し地点を過ぎた書く習慣チャレンジ、今日のお題は

これまでで一番の後悔。

振り返ってみると、後悔や挫折を繰り返してきたなあと感じる。そんな中で、一番の後悔。それはやっぱ

もっとみる
好きなタイプは、自分が「こうありたい」という気持ちの表れ。|書く習慣チャレンジ

好きなタイプは、自分が「こうありたい」という気持ちの表れ。|書く習慣チャレンジ

書く習慣チャレンジ、いろいろ書き出していたら何だかよくわからなくなってしまって前回からまた日があいてしまった……。

そんな今日のお題は、

自分が好きだと思うタイプの人。

好きなタイプ、という言葉を目にして、小学生の頃、やたら流行っていたプロフィール帳には必ずといっていいほど「好きな人はいますか?」「好きなタイプはどんな人?」というQ&Aがあったなぁ、とぼんやり思い出す。あのプロフィール帳って

もっとみる
大切なモノは、これまで何度もわたしを救ってくれた。|書く習慣チャレンジ

大切なモノは、これまで何度もわたしを救ってくれた。|書く習慣チャレンジ

一気に冬がやって来た。秋は本当に一瞬だったなぁ……地域によっては、一瞬たりとも秋を感じなかったところもあるかもしれない。今週のうちに冬支度を完了させないと、と思う今日このごろ。昨日は毛布を洗って出したし、今日はエアコンのフィルター清掃をした。えらい。

さてさて、書く習慣チャレンジ、今日のお題は

あなたの1番大切なモノ。

前回は人、今回はモノ。1番、となるとなかなか難しい。

だけど、有形でも

もっとみる