マガジンのカバー画像

見出し画像、ご使用ありがとうございます!(301~400)

70
「みんなのフォトギャラリー」にコッソリ追加中の作品を見出し画像に使っていただいた、嬉しい嬉しい記事たちをひとつひとつ追加していく宝物の蔵です。おかげさまで300本に到達しました。…
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

【キネマ宅配便!!】2020年9月の推し映画#3『LGBTとBL』

もう10月も終わろうとしているので、4つのテーマに分けたかった「9月の推し映画」の1作品は来月に延ばします(10月にも、もう一回その作品観たし)。ということで、最後の推し映画テーマは、「LGBTとBL」です。 2020年9月は多くのLGBT関連作品を観たので、それを心に残ったものから順番に紹介していこうと思います。 非常にセンシティブなテーマではありますが、最初に少し切り込んでお話をしていきます。僕は愛し合うこと自体に同性も、異性も関係ないと思っている人間です。いろんなセ

M&A統合効果のフレームワーク

M&A統合効果のシナジーの構造は、 売上高拡大効果、コスト削減効果、リスク削減効果の3つ。 売上高拡大効果は、ブランド力強化、価格支配力強化、顧客の共有の3つ。 コスト削減効果は、重複部分の合理化、価格交渉力強化、繁閑の平準化の3つ。 統合効果項目は 例えば、グローバル展開関連、生産・販売関連、技術・研究開発関連、調達関連。 M&Aの統合効果はコスト効果:売上効果=9:1が基本。 M&Aを計画する際、シナジーの売上拡大効果と収益構造の効果等を約400項目作る。 統合効果の経

創作 出しそびれた手紙

 あなたに直接伝えれば良かったのだけれど、恥ずかしかったのと、140文字では収まらないと思ったので文章にします。  会ったこともないあなたのことをなんと呼べばいいのか正直悩みました。君、というのもしっくりこないので、あなたにします。  あなたの手紙を読み、手紙の内容についてずっと考えていました。無駄のない美しい筆致に引き込まれ、感嘆し、時に嫉妬を覚えました。  この私の心の揺れについて、対価と呼べるほどの内容ではありませんが、遙か遠い星に向けて一方通行のメッセージを送るべく、

好きなものを紹介したい:謎ロンというアーティストについて

私がどうしても今やりたいこと。それは、謎ロンというアーティストを誰かに紹介したい。です。 なぜ紹介したいか先に申し上げますと、みなさんに謎ロンのyoutubeのチャンネル登録をしてほしいからです。そして登録者数がゾロ目かキリ番になると、良いことがあるからです(主に私にとってですが💦)。どんな良いことがあるか。それは記事のおわりに書きたいと思います。 どうぞ最後までお付き合いください。 謎ロンとはこちらが謎ロン。 ロン毛とヒゲが特徴的な謎のお兄さんです。 もとは鳳凰-

好きな気持ちだけでいいんだ。

みなさんこんにちは!またお久しぶりな投稿になりました。って言っても、誰が見てくれているのか(笑)今、これを読んでくれてる方、ありがとうございます!! 元気ですか?私は新しい職場でも、だいぶ慣れてきたところでございます。一昨日には、お客様に良い評価をいただき、ちょっとした表彰状をもらえたこともあり、ぼちぼち頑張ろうと思えてます! さてさて、最近私は切実さんというYouTuberさんにハマってます。この方は本が好きな書店員さんなんですが、書店員だからといって本にめちゃめちゃ詳

日本の溶接技術の発展と将来

タイトルの論文は1986年の某学会誌に記載されたもので2000年頃を予想した文章があった。 それでは、答え合わせしてみましょう。文中に2000年の中国の粗鋼生産量予想があり、8000万㌧とあった。粗鋼生産量とは、鋼の生産量でありその国の経済力を示す指標の一つである。実際には、1.5倍程度であり、現在は10億㌧を超える。 つまり、当時の予想に対して大幅に中国の経済が上昇したということが分かる。 また、当時日本や欧米は造船業が盛んであり、互いの先進技術の交流が重要とあるが、現在

何のために学ぶのか。

こんにちは。あらむです。 上記のタイトル、学生の皆さんは誰しも考えたことがあるのではないでしょうか。 かつて学生だった方ももちろんのこと。 何でこんなに宿題をしないといけないんだ? 何でテストでいい点数を取らないといけないんだ? 何で…と、無限に湧いてくる疑問。 これは人によって答えが分かれるかと思いますが、もう今の時代は「いい学校に入っていい会社に入る」なんて答えは通用しなくなっていますね。(宿題の質にも突っ込みたいんですがそれはまた別の機会に) 今回は、これ

嘘日記001:坂の下の手招き

小説を書くための筋力(概念)をつけるために、 毎日架空の日記を書くことにしています。基本的に架空です。 今日も今日とて、折り畳み自転車にまたがってネタ探し。 真っ青な空には雲一つなく、風もカラっと乾いている。洗濯物がよく乾きそうな秋晴れの日だ。 久々のいい天気に気をよくして、今日のサイクリングはいつもと違う方面にまで足を延ばしてみようと決める。目的地は特になく、何か面白いものがあれば立ち寄るのがいいだろう。財布と家の鍵とネタ帳とスマートフォンだけカバンに放り込んで、意気揚々

コーチ的エネルギーマネジメント

トラストコーチングスクール(TCS)認定コーチのNana🌈です。 別のnoteで投稿はしていたのですが、自分のnoteはお久しぶりになってしまいました! もう数年前のことですが、トラストコーチングスクールのイーカレ(トラストイーカレッジ)を聴き始めたとき、一番印象的だったのがエネルギーマネジメントについての話です。  目標に向かう時、毎日これをやろう!あれをやろう!って決めてもなかなか前に進めないことはありませんか? そんなときは、もしかしたらすでにコップから水があふれて

ひとりごと

朝礼台で校長先生がはなしてくれたことを、時々ノートに書き残して、指針にしてきました。 だってかっこいいんですもの。 校長先生のもとには、教頭先生も、進路指導のの先生も、生活指導の先生もいて、みんなで生徒たちのこと守ってくれてるんだよ。 学校は楽しいよ。 苦しくったって、悲しくったって、ね。 文章を書くことは楽しくて、苦しくて、どっちもあるからやめられません。 「ありがとう」も、「ごめんなさい」も沢山あって、毎日がおもしろい。 校長先生はみんなのことずっと見ててく

77億人がそれぞれの得意を活かしたら|8月2日(日)みんなのオンライン教室レポ

「みんなのオンライン教室」運営メンバーの松井(トモさん)です。 8/2(日)臨時「トモさんクラス」は、1名の参加。 「トモさんクラス」は「何も課されず何も求めらない時間」です。 その子とふたりで、余白の時間を過ごします。 学校のこと、この教室のこと、習い事のこと、いろいろ話すんですが、多くはその子の大好きな「鬼滅の刃」の話。 アニメ挿入歌「炭治郎の歌」の中に、こんな歌詞があるそうです。 「失っても失っても生きていくしかない」 そこが好き、と。 「炭治郎はつらか

ユーザーフィードバックで磨き続けるWebサービスのつくりかた(2)

前回に続いて、東京テックチームからユーザーの直接の声とログを頼りにWebサービス改善に活かす方法をお届けします。 〈対話型開発〉では、サービス本番公開の瞬間はゴールではなくスタート。それは、否定的な意味で語られがちな「役所仕事」のイメージを「サービス業」として再定義することでもあります。そしてサービス業である以上、答えは自分ではなく顧客であるユーザー(都民)が知っています。それを逃さないことです。 本稿では、公開後にサービスの使いやすさや利便性を高めるための方法論として、

【3行短文詩】 「つもり」 (3編)

終わらせるつもり  「どういう つもりだ」 なに様 のつもり   「出て行く つもりか」 別れる つもりよ   ひとりで 生きてく  覚悟は できてる 知ってたつもり  (東野たまさんの「優しさのつもり」に敬意をこめて)  優しい つもりの 自分に 愕然  高みで 見下ろし てただけ の偽善  相手に 施し 救われ る自分 冗談のつもり  そんなつ もりじゃあ なかった ほんとは  ちょっと おどろか せたかっ ただけで  泣かせる つもりじゃ なかった 

子供に”無条件の愛”が伝わる大切さ(前半)

おはようございます。久しぶりに髪の毛を切って、イメチェンしたHugです。(顔出しは事務所から禁止されてるのでwお見せできないのが残念です🤣) 今日は、『子供に”無条件の愛”が伝わる大切さ』について学んだことを、まとめたいと思います。 ステップ1:自分を愛するということ 親になったらだれでも、”無条件の愛”を与えられるか?というと、残念ながらそうとは言えません。いろいろな状況や環境によって、難しい場合もあるとは思います。ただ、大切なことは、”無条件の愛”(ネガティブなこと