SANDY@CA

結婚を機に渡米。夫と2人の子供、3カ国籍家族とマルチカルチャーな生活を送る。 アメリカ…

SANDY@CA

結婚を機に渡米。夫と2人の子供、3カ国籍家族とマルチカルチャーな生活を送る。 アメリカの幼児教員資格取得。1000人以上の日米の子供達と関わる。 教育、子育て、ポジティブ心理学、人間関係、グローバル人材など、『人』について発信していきます♪

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介します。Sandyってこんな人です。

ご覧いただきありがとうございます。 Sandy (さんでぃ)と申します。 初めまして! noteでは主に、カリフォルニア州で教員として見てきたアメリカと 日本を比較して、日々感じたこと、経験したこと、アメリカの教育事情、などなど、、”人材育成”を中心に、自由に発信していきます! ✨みんな違ってみんないい✨ ********************************** INTRODUCTION 〜未来を創る子供たちとともに〜 子供が好き! 子供の笑顔が大好

    • 🌟夢のちから〜The Power of Dream🌟

      みなさん、自分が子どもの頃の「夢」って覚えてますか? 子どもの頃の「夢」を実現した方ってどれくらいいるんだろう? 自分にもしお子様がいらっしゃれば、お子様の「夢」って知っていますか? 子どもの夢「うちの子には夢がないんです」という親御さんが結構多くいらっしゃいます。それって、本当なのかな? 実は、子どもの小さな「夢の種」って日常のあちこちにあるんです。ただ、それに周りが気づかないだけで。 子供は、みんな多かれ少なかれ、夢は持っているはずなんです。幼稚園生の子供たちは、

      • 自分と子供の強みを知り、子育てに活かそう!

        皆さん、こんにちは! 前回は、自分の強みを探そうということでお話しましたが、私もVIAで自分の強みしらべてみました♪  ✨私HUGの強みトップ5✨ 1Temperance(寛容さ)2Wisdom(好奇心)3Transcendence(ユーモア)4Humanity(社会的知性)5Wisdom(大局観) 今回は強み第2弾!強みを知り、子育てに活かそうという内容でお話したいと思います。 子育てに強みを生かすために、まずは、お子さんをしっかり観察してみてください。子供の強み

        • 自分の”強み”を探そう!

          みなさん、こんにちわ。実は、私って、昔は⁉︎典型的おしゃべりタイプな小学生でした。その上、声が大きい&高く、よく通る声をしてるんです。学生の時って、自習時間ってあるじゃないですか? もちろん、自習時間なんて友達としゃべってなんぼの時間。(あれ?ちがう??)私も、例外なく、友達とグループになってずっとおしゃべりしてました。みんなで同じように話をしているのに、いつも隣のクラスに響いているのは私の声だけ。私の声の大きさやよく通る声のおかげで、自習の時間がおわれば、いつも隣のクラスで

        • 固定された記事

        自己紹介します。Sandyってこんな人です。

          ”自己肯定感”より”自己効力感”〜その2〜

          歴史に残りるであろう大激戦だったのアメリカ大統領選挙もようやく終わり、やっと落ち着くかと思ったら、、、世の中そんなに甘くはなかった。コロナ感染と言い、POST大統領選挙といい、、、まだまだガヤガヤしているアメリカで、これからの小さな希望をみつけながら、今を生きているHugです。 さて、前回は”自己肯定感”より”自己効力感”が大事なんだって〜というお話をしました。(まだ読んでない方は、前回の記事からお読みくださいませ。)その続きとして、今日は、その子供にとって大切となる「やれ

          ”自己肯定感”より”自己効力感”〜その2〜

          ”自己肯定感”より”自己効力感”〜その1〜

          こんにちは。私は周りからよく、「悩みがなさそう」とか言われるのですけど、私だって、人間だもの。小さな悩みの一つや二つぐらいありますわよ。ただ、悩みがあろうがなかろうが、人生笑ってればなんとかなる♪と本気で思っているHugです。 そんな私なんですが、以前友達に「好きな本のジャンルはなに?」って聞かれたことがあるんです。その時、私は迷わず「自己啓発系の本!」といったら、結構なビックリリアクションを受けたことがあります。何故だかわかりますか?一般的に自己啓発本を読む人って、自己肯

          ”自己肯定感”より”自己効力感”〜その1〜

          子供に”無条件の愛”が伝わる大切さ(後半)

          おはようございます。昨日、ゴリゴリのビジネスマンなのに、とっても愛に溢れた方と出会い、なんか一人勝手に幸せな気分になったHugです。 前回、『子供に”無条件の愛”が伝わる大切さ』について”愛のタンク”とか、”愛の伝授法”などについてのお話をしました。(まだ、読んでない方は、👉『子供に”無条件の愛”が伝わる大切さ(前半)』をご覧ください)​ 今日は、実際に子供に愛を伝えたり、「愛が伝わったりするということは、具体的にどうすれば良いのか?」ということをお話したいと思います。

          子供に”無条件の愛”が伝わる大切さ(後半)

          子供に”無条件の愛”が伝わる大切さ(前半)

          おはようございます。久しぶりに髪の毛を切って、イメチェンしたHugです。(顔出しは事務所から禁止されてるのでwお見せできないのが残念です🤣) 今日は、『子供に”無条件の愛”が伝わる大切さ』について学んだことを、まとめたいと思います。 ステップ1:自分を愛するということ 親になったらだれでも、”無条件の愛”を与えられるか?というと、残念ながらそうとは言えません。いろいろな状況や環境によって、難しい場合もあるとは思います。ただ、大切なことは、”無条件の愛”(ネガティブなこと

          子供に”無条件の愛”が伝わる大切さ(前半)

          ✨3つのつなぐ(親子秘伝)✨

          私の子供がまだ小さかった頃、ある人から言われた言葉が忘れられない。 親として大切な「3つのつなぐ」について。 1:手を繋ぐ🤝乳幼児(よちよち期)の子供は手を繋いであげることが大切。 ”安心感を与える”というのもあるが、”危険から子供を守る”という意味でも。この時期はしっかり手を繋いであげる。どんなに子供が嫌がっても、危険にあってからでは、遅すぎる。子供を守るために、しっかりと手を繋いで導いてあげよう✨ 2:目を繋ぐ👁小学生になると、いろんなことにチャレンジして、自己を

          ✨3つのつなぐ(親子秘伝)✨

          ✨ちょうどよい子育てスタイル✨

          私は、人と関わり合う仕事をするようになって、ますます「人」について学ぶことが多くなった。心理学をはじめ、脳科学、NLP、コーチング、マインドフルネスなどなど、独学のものもあれば、きちんとした講座やクラスをとることもあった。知識を増やしたいとか、仕事に活用したいとか、、、そんなに深く考えているわけではなかった。ただ、ただ、「人」について学ぶことが楽しい。 最近、ポジティブ心理学を応用した子育ての講座(全4回)があったので、自分の脳みそをアップデートするつもりで受けてみることに

          ✨ちょうどよい子育てスタイル✨